強風ニモ負ケズ(Keiko)
【ご来店の皆様に感染予防のお願い】
これからご来店される方々には引き続き、感染予防対策にご協力をお願い致します。
出発前の72時間以内のPCR陰性証明書か、ワクチン接種2回の証明書の提示の義務化にご協力お願いします。
☆72時間以内の新型コロナPCR検査の陰性証明
☆2回の新型コロナウイルス ワクチン接種証明書
上記のどちらかを、参加初日にダイビング ショップへご提示下さい。
(検査結果のメール画面の提示または、書類での提示どちらでも構いません)
上記に加え、引き続き、細目な手指消毒、外出時並びにダイビング ボート乗船時のマスク着用の徹底、毎朝ダイビング 出発前のダイビングショップでの検温等、こちらもご協力をよろしくお願い致します。
その他詳細に関しましては、下記URLのお知らせをご参照ください。
お客様にお願いばかりで大変申し訳ございませんが、西表島にウイルスを持ち込まない為にも、安心してダイビングを楽しんで頂く為にも、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
**********************************************************************************
2022年4月以降のダイビング料金改定に関して
2022年度の料金を発表いたしましたが、ダイビング代につきまして、
お客様に満足にご利用いただくべく料金を据え置いてまいりましたが、
昨今、燃料代の価格高騰が続いており、弊社でもさまざまな対策を講じ、
価格維持に努めてまいりましたが、企業努力のみではサービスの提供の
水準を維持するのは困難な状況となりました。
まことに遺憾ではございますが、来年度、2022年4月1日より
ダイビング料金を改定させていただきたく存じます。
■1ダイブ 8,800円 ⇒変更後 9,900円
■2ダイブ 14,300円 ⇒変更後 15,400円
■3ダイブ 20,900円 ⇒変更後 22,000円
■当日乗船後の1ボートキャンセル 11,000円⇒ 変更後 12,100円
■乗船のみ 6,600円 ⇒変更後 7,700円
■ナイトダイブ 7,700円 ⇒変更後 8,800円
大人宿泊料金につきましては変更はございません。
諸事情をご賢察の上、今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
ご不明な点等ございましたら、お手数ですがご連絡ください。
*************************************************************************
こんにちは~/こんばんは~、ケイコです。
うぅ今日は風がビュービュー、台風前後並みの「大しけ」です・・・
朝には「今日は潜れるの?」という不安を抱いていたお客様もいらっしゃいましたが、
安全に潜れるところで楽しんできましたよ~
本日の海状況はというとー

海況:北東の風 強
波高 6m→5m
アンカリングの1艇に船長常駐、1チーム少人数の万全の体制でのぞみました。
Miss
船長:ヨシキ
ガイド:森脇、ミナミ、萌、じんぺい、ケイコ
アシスト:優作
本目:外離れ南
本目:外離れ南
本目:T’sエリア
限られたポイントでのダイビングでしたが、ダイビングは全く同じということはありません
いつ潜っても新たな出会いがあるものです
今日の画像は「森脇コレクション」でお送りしまーす
ヒラヒラとダンシング、チョウチョウコショウダイの幼魚
静止していると素早い動きをしているのが分かりにくいですが、実際は体がおかしくならないの?くらいのスピードです(笑)。
続きまして「ヒメ」のつく生物を。
こちらはヒメオニオコゼ。英語名はDevil Stinger、悪魔のとげとげしいやつ。こっちの方がしっくりくるかも。
こちらは最小のイカ、ヒメイカ
私の老眼の肉眼で見ると水中では見えない体内の様子が、この写真だと良く見えますね~。
そして幼魚シリーズ~
小さいイロブダイの幼魚。白い砂に白いボディとオレンジのハイライトが映えてます
こちらはアカククリの幼魚というより若魚
顔が小顔でアカククリの名前の所以の縁にオレンジのラインがまだ残っています。
セダカカワハギの目はよく見るとハートっぽい
ライトに照らされて影法師が砂地にうつっていますよ~🎵
最近よく見られるカミソリウオ。
ほとんど海藻の切れ端にしか見えませんが、ガイドの目がその姿を見逃しませんっ
今日のヒット、ニシキフウライウオ
前回はボス大島が見つけたときに他のチームがいなかったそうですが、今日は見つけた萌がすれ違う他のチームに教えてくれて、全チームが姿を拝めました。
このヤドカリが入り込んでいる筒状の物は元は何だったんでしょうね?
そして彼/彼女はどうしてこの家を選んだのでしょう
マクロだけでなく、キンギョハナダイもいっぱい群れていたし、グルクンも群れていたし、イソマグロも通ったりで充実のダイビングでした
明日は少し海況が良くなる予報ですー。

オーシャナに西表島の特集記事が掲載
大島社長が夏~秋の西表島の魅力を語っています









ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」是非チェックしてみて下さいね~~
オガンの潜り方についてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介