この時期でも卵。 (JUN)
天候:晴れ時々曇り
気温:23℃
水温:25℃
海況:北東の風やや強い 波高3m
ど〜もこんばんは
JUNです
昨日からの北風ピープーは今日も止まず
ただ、今日も天気は良かったです
海から上がって、風に当たると寒いですが、風に当たらなければまだ快適
陸上で過ごす分には、カラッとしていて過ごしやすそうな天気です
明日で、今月も終わりますが、今年は12月もダイビング営業を続けますからね〜
例年は、12月1日からはメンテナンス期間に入りますが、今年は、コロナの影響で春に長期営業自粛期間があったため、12月も営業します
まだGOTOトラベルの期間内ですから、お得に潜りに来れますよ〜
営業は、年明け1月5日までになります
1月6日〜2月末までは、例年通り冬季休業期間になりますので、よろしくお願いしますね
ではでは、本日の海情報です
今日はミスだけでの出港です
船長(船番)JUN,ガイドまめ&よしきで行ってきました
今日も外洋は波が高いので、船浮湾内で3ダイブ
1本目は、ルージュラパンへ
私は潜っていないので、まめ&よしき情報
まずは、深場のニチリンダテハゼを見に
バッチリ出てたみたいです
そのすぐ上にはキンメモドキが群れてます
先日見つけた、黄色のジョーフィッシュは良い子にしてたみたいです
船浮湾内では、黄色い子は少ないのでこのまま居続けて欲しいですね〜
20m前後の根の周りには、ホウセキキントキが群れてます
ライトを当てると不気味に光る目が特徴です
先日、夜釣りに出かけた時に、何匹かホウセキキントキが釣れました
見た目は、煮付けとかにしたら美味しそうですが、
なんと、この魚、水から上げるとかなりの悪臭
食べる気が失せるくらい臭いです
水中だとまさかこんな臭いなんてわからないですからね
壁には、シボリイロウミウシが
こんな似たようなウミウシが何種類もいて、なかなか見分けがつけ辛いですが、おそらくシボリイロではなかろうかと思います
よしきが見つけたミヤケテグリ
岩にピタッとくっついて可愛いですね〜
まめは、シイタケじぃじぃこと、カイカムリの仲間を見つけたみたいです
かなり頭が重たそうですが
2本目は、ハナゴイの根へ
昨日はいなかったホソカマスの群れが帰ってきてたみたいです
寒くなるとカマスのシーズンです
うまいこと追い込んで、ハナゴイとカマスのコラボ写真撮りたいですね〜
ムチカラマツには、定番のガラスハゼ
ムチカラマツをよ〜く見ると、先端付近が一部黒っぽくなってるところがあるんですが、よくそこにガラスハゼが卵を産みつけてます
ただ、1粒はめちゃめちゃ小さいので、顕微鏡モードで撮らないと何だかわからないサイズ
水温が下がってきてますが、まだ産卵してるんですね〜
迷彩柄のハダカハオコゼは今日も健在
白化したイソギンチャクがいくつかありますが、ようやくここのも色が戻ってきそうな気配です
写真的には、綺麗に白化しているので、このままもう少し楽しませてもらいたいですが
安全停止は、ハナゴイの群れの中で
3本目は、ドロンパスへ
ここの見所は何と言ってもスミレナガハナダイ
ドロンパスのンパスは、サロンパスから来てますからね
水深が13mくらいから沢山いるので、3本目でも安心して会いに行けます
パッと見は地味な感じのマルスズメダイ
小さければ、目が大きくてちょっとウルっとしてて可愛い
尾びれの先が枝毛みたいになってて面白い子です
浅瀬にある、鮮やかな紫色のイソギンチャク
なんと、ここのクマノミも卵を産みつけてたみたいです
クマノミもまだまだ頑張りますね〜
最近はクマノミの卵を見ていなかったので、水温も下がってきてもう産まないのかな〜なんて思ってましたが、そうではなかったみたいです
いつ頃まで産むんでしょうか
今後も気にしながら潜りたいと思います
まだ、しばらくは北風が強い日が続く予報です
明日も船浮湾内で安全に楽しんできたいと思います
ではでは〜〜
事務連絡です
10月1日更新
石垣〜西表間の定期船は10月より冬季運航スケジュールに変更します
また、10月より定期船会社の「安栄観光」さんと「八重山観光フェリー」さんの
共通乗船券での乗船が廃止され、『各社の乗船券で各社の船をご利用いただく』形となります
冬季運航スケジュールは各HPに掲載されておりますので、ご確認ください
●安栄観光HP
http://www.aneikankou.co.jp/articles/detail/263
●八重山観光フェリーHP
https://www.yaeyama.co.jp/news.html#202010_01
※上原港が欠航になった場合の大原航路での移動につきましては、
現在、安栄観光さんは無料送迎バスの案内を発表していますが、
八重山観光フェリーさんはまだ発表されておりません。
八重山観光フェリーさんも無料送迎の時刻表発表しました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
安栄観光【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
http://www.aneikankou.co.jp/files/manager/pdf/iriomote_bus.pdf?20200930192739
八重山観光フェリー【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
https://www.yaeyama.co.jp/files/docs/kekkobustime202010.pdf
冬場になりますと、上原航路は欠航率が高くなりますので、
欠航時は必ず無料送迎バスがあるか確認をして、
変わらず「上原行き」をご購入、乗船をお願い致します
お知らせ
10月号(9月10日発売)のマリンダイビングは西表島特集
マリンダイビングWebで紹介されています
是非、ご覧ださいね
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2009/
お知らせ
2020年限定で、12月もダイビング営業します
例年は、12月はメンテナンス月間ですが、コロナの影響で、
4・5月に休業したこともあり、今年だけ営業します
12月は、北風の時期で、南側の鹿ノ川までまわれれば、
マンタやイソマグロなど大物にも会える時期です
是非、お待ちしてます
カウントダウンパーティーの中止のお知らせ
毎年恒例のカウントダウンパーティーですが、
今年は「中止」が決定しました
残念なお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します
























