擬態名人! <マメ>
皆さん、こんばんは〜
どうもマメです
先日、帰宅途中にヤシガニを発見
そこまで大きくなかったですが、ハサミの大きさにびっくり
涼しくなった夜に出てきたんですかね〜
ハサミの挟む力は体重の約90倍と挟まれたら一巻の終わり
皆さんも見つけたらそっと見守ってあげてくださいね
さて、本日は予報通りの時化、北風ピューピュー
天気がそこまで悪くならなかったのがせめてもの救いです
今日から白浜港出港
湾内で楽しく潜ってきました〜
それでは、本日の海情報です
天気:
気温:22度 25度
水温:25度
風向:北東 波高:3m→4mうねり
Miss
スタッフ:森脇、遠藤、西地、東、鈴木
本目<Gスポット>
本目<外離れ南>
本目<ハナゴイの根>
湾内でも魚は豊富
深場ではまだまだスカシテンジクダイがわんさか
陸では冬ですが、水中では夏って感じですね
森脇チームは珍しいベンテンコモンエビを発見
ソリハシコモンエビとそっくりですが、赤白の斑点が多くて鮮やかなのが
ベンテンコモンエビ
クリーナーシュリンプなのでお掃除する魚を待っているのかな〜
水深がやや深めに多いセナキルリスズメダイ
沢山いるのでスルーしがちですが鮮やか体色にうっとり
同じ青と黄色の配色で人気なのはこの子
ウメイロモドキですね〜
エントリーした音に反応して船下に沢山、集まってきました
いきなりの登場にお客様も慌てて写真を撮っていました
パラオクサビライシにはニセアカホシカクレエビが住みついています
前見た時より小さな個体の数が増えていました
浅瀬では魅力的なアカネハナゴイの乱舞
密集しているので群れ全体を動画で撮るのもオススメですよ〜
今日はエンマゴチ2匹
1匹目は周りの色に合わせて白っぽく
2匹目は茶色っぽく
皆さん、どこにいるかわかりましたか
さすが擬態名人
お客様に紹介した時の「どこ、どこ」の反応はお決まりです
色んな撮り方ができて面白い魚
オススメはこの角度から
ワニのような口をしていてワニゴチという魚もいますが目の上に眉毛のような
皮弁があるかないかで見分けることができます
西表で見るのはほぼエンマゴチですね
ハナゴイの根ではもうお馴染みの迷彩柄のハダカハオコゼ
ここ最近1匹に減ってしまいましたが、まだまだ健在
最後はハナゴイの乱舞ショ〜〜
今日は透明度も良好で綺麗だったな〜〜
何分見ていても飽きないです
さて、今日も素敵な出会いが沢山ありました
しばらく風が強い予報ですが、明日も安全第一で楽しんできます
それでは、明日のブログもお楽しみに〜
事務連絡です
10月1日更新
石垣〜西表間の定期船は10月より冬季運航スケジュールに変更します
また、10月より定期船会社の「安栄観光」さんと「八重山観光フェリー」さんの
共通乗船券での乗船が廃止され、『各社の乗船券で各社の船をご利用いただく』形となります
冬季運航スケジュールは各HPに掲載されておりますので、ご確認ください
●安栄観光HP
http://www.aneikankou.co.jp/articles/detail/263
●八重山観光フェリーHP
https://www.yaeyama.co.jp/news.html#202010_01
※上原港が欠航になった場合の大原航路での移動につきましては、
現在、安栄観光さんは無料送迎バスの案内を発表していますが、
八重山観光フェリーさんはまだ発表されておりません。
八重山観光フェリーさんも無料送迎の時刻表発表しました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
安栄観光【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
http://www.aneikankou.co.jp/files/manager/pdf/iriomote_bus.pdf?20200930192739
八重山観光フェリー【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
https://www.yaeyama.co.jp/files/docs/kekkobustime202010.pdf
冬場になりますと、上原航路は欠航率が高くなりますので、
欠航時は必ず無料送迎バスがあるか確認をして、
変わらず「上原行き」をご購入、乗船をお願い致します
お知らせ
10月号(9月10日発売)のマリンダイビングは西表島特集
マリンダイビングWebで紹介されています
是非、ご覧ださいね
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2009/
お知らせ
2020年限定で、12月もダイビング営業します
例年は、12月はメンテナンス月間ですが、コロナの影響で、
4・5月に休業したこともあり、今年だけ営業します
12月は、北風の時期で、南側の鹿ノ川までまわれれば、
マンタやイソマグロなど大物にも会える時期です
是非、お待ちしてます
カウントダウンパーティーの中止のお知らせ
毎年恒例のカウントダウンパーティーですが、
今年は「中止」が決定しました
残念なお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します
























