冬場のアイドル! <まめ>
皆さん、こんばんは〜
どうもマメです
昨日までの晴天、海況は何処へやら
今日は予報通りの時化、冬の天気に逆戻り
今日は寒さ対策をバッチリ行って、元気に潜ってきました〜
果たして今日はどんな出会いがあったのでしょうか
それでは、本日の海情報です
天気:時々
気温:22度 25度
水温:26度
風向:北東 波高:3mうねり
Miss
スタッフ:大島、遠藤、西地、鈴木
本目<4番ポール>
本目<Gスポット>
本目<外離れ南>
今日は生物豊富な船浮湾で3 DIVE
空はどんより曇り空でも水中は華やか
浅瀬でのお気に入りポイント、アサドスズメダイ
アカネハナゴイは流れの上手に集まっていい感じ
ワイドに撮って良し
リーゼントが決まっているアカネハナゴイのオスを単体で撮るも良し
密集しているのでコンデジでも綺麗に撮れます
最近、見かけるイロブダイの幼魚は成長して少しぷっくら体型
このままの姿がかわいいんだけどな〜
ヤマブキハゼの目はサッカーボール柄
よーく観察して見てくださいね
背びれまで綺麗な斑点があって素敵
ハマクマノミの幼魚は恐る恐る顔を出します
同じイソギンチャクに大きなメスがいるので大きさを比べると
この子はかなり小さいのがわかります
アカククリは岩陰でクリーニング中
時々、嫌がって逃げて行く光景が面白いです
先日、見つかったパンダツノウミウシは今日も健在
同じ海綿にもう1匹
エサらしきものがなかったのですぐに移動してしまいそうですが、
近くの海綿にエサらしきものが付いているので上手く移動してくれないかな〜と
思っています
さて、今日も素敵な出会いが沢山ありました
どうもありがとうございました
明日は少し海況が落ち着きそうなのでどこまで行けるかな〜
それでは、明日のブログもお楽しみに〜
事務連絡です
10月1日更新
石垣〜西表間の定期船は10月より冬季運航スケジュールに変更します
また、10月より定期船会社の「安栄観光」さんと「八重山観光フェリー」さんの
共通乗船券での乗船が廃止され、『各社の乗船券で各社の船をご利用いただく』形となります
冬季運航スケジュールは各HPに掲載されておりますので、ご確認ください
●安栄観光HP
http://www.aneikankou.co.jp/articles/detail/263
●八重山観光フェリーHP
https://www.yaeyama.co.jp/news.html#202010_01
※上原港が欠航になった場合の大原航路での移動につきましては、
現在、安栄観光さんは無料送迎バスの案内を発表していますが、
八重山観光フェリーさんはまだ発表されておりません。
八重山観光フェリーさんも無料送迎の時刻表発表しました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
安栄観光【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
http://www.aneikankou.co.jp/files/manager/pdf/iriomote_bus.pdf?20200930192739
八重山観光フェリー【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
https://www.yaeyama.co.jp/files/docs/kekkobustime202010.pdf
冬場になりますと、上原航路は欠航率が高くなりますので、
欠航時は必ず無料送迎バスがあるか確認をして、
変わらず「上原行き」をご購入、乗船をお願い致します
お知らせ
10月号(9月10日発売)のマリンダイビングは西表島特集
マリンダイビングWebで紹介されています
是非、ご覧ださいね
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2009/
お知らせ
2020年限定で、12月もダイビング営業します
例年は、12月はメンテナンス月間ですが、コロナの影響で、
4・5月に休業したこともあり、今年だけ営業します
12月は、北風の時期で、南側の鹿ノ川までまわれれば、
マンタやイソマグロなど大物にも会える時期です
是非、お待ちしてます
カウントダウンパーティーの中止のお知らせ
毎年恒例のカウントダウンパーティーですが、
今年は「中止」が決定しました
残念なお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します
























