オールラウンド西表島(よしき)
こんばんは!よしきです
雨の影響で少しジトっとしつつも、朝夕はひんやりと
秋と冬の間のような、過ごしやすい毎日が続いております
明日からまた風が強くなりそうですが、
天気が良い内にたっぷり楽しんで来ましたよ~
それでは、海情報です
天気:晴れ
気温:27.0℃
水温:26.0℃
風向:東
波高:2m
〈MISS8〉
スタッフ:大島 森脇 東
本目
ブルーラビリンス
本目
鹿ノ川・中ノ瀬
本目
シークレットガーデン
〈MISS9〉
スタッフ:遠藤 西地 鈴木
本目
鹿ノ川・中ノ瀬
本目
ブルーラビリンス
本目
崎山・カメカメポイント
ブルーラビリンスは地形のポイントですがマクロな生物は主役ばかりです
本日のオビテンスモドキは緑色
くねくね泳ぎ回るので写真を撮るのは難しい~
お馴染みのモンツキカエルウオ
よく見ると鼻毛があるんですね
それでも可愛いです
森脇チームはキスジカンテンウミウシのペアを発見
最近はウミウシが増えてきたので、壁を見るのが楽しいです
ガレ場をめくると大きめサイズのキンチャクガニ
小さいほど可愛いですが、写真は撮りやすくあまり動かない子でした~
MISS9は1本目、MISS8は2本目に中ノ瀬へ
エントリーして直ぐに優雅に泳ぐマンタ様
すぐ近くを泳いでくれるサービス精神旺盛な子ばかり…
あんまり近くに来ると圧倒されてしまいます贅沢
コバンザメ付きの代わりに、しっぽがない子も
サメに襲われてしまったのでしょうか
沖の方にはバラクーダもバッチリ居てくれました~
もっともっと数を増やして欲しいという想いですね
ラストはまったりサンゴポイント
個性的なスズメダイ達
ヒレナガスズメダイはやっぱり外せません
ヨスジリュウキュウスズメダイはレアフィッシュ
今のところここでしか見られませんよ~
いつもはシャイなオドリハゼですが、全然引っ込まないのでパシャリ
ひらひら踊っていて本当に可愛い~
エキジット前は恒例の浅瀬サンゴ祭り
サンゴチャージで日頃の疲れを忘れて頂けると幸いです
明日も安全第一で行って来ます
それではまた
おやすみなさい
おまけ
天気の良い日はやっぱり飛び込み
現在ガイド練習猛特訓中の鈴木は飛込み初めてだったそうです
また海の面白さ、見つけてしまいましたね~
童心に帰れる西表島の海でお待ちしております
事務連絡です
10月1日更新
石垣〜西表間の定期船は10月より冬季運航スケジュールに変更します
また、10月より定期船会社の「安栄観光」さんと「八重山観光フェリー」さんの
共通乗船券での乗船が廃止され、『各社の乗船券で各社の船をご利用いただく』形となります
冬季運航スケジュールは各HPに掲載されておりますので、ご確認ください
●安栄観光HP
http://www.aneikankou.co.jp/articles/detail/263
●八重山観光フェリーHP
https://www.yaeyama.co.jp/news.html#202010_01
※上原港が欠航になった場合の大原航路での移動につきましては、
現在、安栄観光さんは無料送迎バスの案内を発表していますが、
八重山観光フェリーさんはまだ発表されておりません。
八重山観光フェリーさんも無料送迎の時刻表発表しました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
安栄観光【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
http://www.aneikankou.co.jp/files/manager/pdf/iriomote_bus.pdf?20200930192739
八重山観光フェリー【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
https://www.yaeyama.co.jp/files/docs/kekkobustime202010.pdf
冬場になりますと、上原航路は欠航率が高くなりますので、
欠航時は必ず無料送迎バスがあるか確認をして、
変わらず「上原行き」をご購入、乗船をお願い致します
お知らせ
10月号(9月10日発売)のマリンダイビングは西表島特集
マリンダイビングWebで紹介されています
是非、ご覧ださいね
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2009/
お知らせ
2020年限定で、12月もダイビング営業します
例年は、12月はメンテナンス月間ですが、コロナの影響で、
4・5月に休業したこともあり、今年だけ営業します
12月は、北風の時期で、南側の鹿ノ川までまわれれば、
マンタやイソマグロなど大物にも会える時期です
是非、お待ちしてます
カウントダウンパーティーの中止のお知らせ
毎年恒例のカウントダウンパーティーですが、
今年は「中止」が決定しました
残念なお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します
























