中ノ瀬最強ポイント到来! (JUN)
天候:曇りのち晴れ
気温:26℃
水温:25℃
海況:北東の風やや強 波高3mうねり
ど〜もこんばんはJUNです
一日降り続いた雨も止み、今日は朝から曇り空
ところどころ雲の隙間から青空が見えてました
今日は週末という事もあり、2隻での出港〜
ミスJUN &いちえ&ミナミ
本目・・・網取浅場
本目・・・外離れ南
本目・・・ドロンパス
ミス豆&よしき&ゆかり
本目・・・鹿ノ川 中ノ瀬
本目・・・タマモクロス
本目・・・落水崎
では、ミス情報から
まずは網取へ
時折、晴れ間が出たら水中がパ〜〜っと明るく
巨大なテーブルサンゴがあるんですが、この夏でパステルカラーに変色し、白化手前までになってましたが、水温が下がってきたので少しずつ元の色に戻ってきました〜〜
これだけ大きいので、死なれては悲しいですからね〜
白化したイソギンチャクもだいぶ元の色に
これは、半分くらい戻ってきてます
イソギンチャクは、白化してると写真映えするので、ちょっぴり残念な気もしますが、イソギンチャクの為には、この方がいいですもんね
2本目の外離れ南では、エンマゴチが
後ろのネズミフードの方も気になりますが
岩の上にど〜〜んといる
と思っていたら、岩の下のガレ場にももう1匹
ガレ場そっくりに擬態してます
これでなんとなくわかりますかね〜
クマノミのイソギンチャクには、赤ちゃんが3匹くらいで
可愛いサイズです
ちょこまか動き回るので、なかなかピントが合わない・・・
お昼くらいには、青空割合がだんだん増えてきました
3本目のドロンパスでは、スミレナガハナダイが婚姻色に
この子、婚姻色を出してるくせに、なかなかメスにアピール行かない、草食系な雄ですね
写真撮りやすい良い子でしたけどね
ノコギリダイはちょっと前より少し数が増えてきてる気がします
下から逆光で
上から順光で
どちらがお好みですか〜
同じ被写体でも、撮り方で変わってきます
ここのイソギンチャクはまだ結構白化しているのがありますね
先端がピンク色で綺麗です
赤ちゃんサイズがいてくれれば、可愛いんですけどね〜
紫色が鮮やかなイソギンチャクもここの名物です
ミスは近場でまったり3本潜ってきました〜
では、ミス情報
いきなり、中ノ瀬へ
狙いは、バラクーダあわよくばマンタも
結果は???
エントリー直後に、なんとマンタが2枚ホバリングしてたそうです
すぐ近くまで来てくれるいい子だったみたいですよ〜
よしきの真上を通過〜〜
羨ましい〜〜
そのまま見てると、3枚、4枚と増えていったそうです
最終的に4枚
マンタシーズン本格的到来ですかね〜
マンタを十分見た後は、バラクーダを狙いに沖へ
こちらも狙い通りに、100匹くらいの群れをGET〜〜
イソマグロも数は少なかったみたいですが、見れたみたいです
イソマグロ、バラクーダ、マンタ
今年も、鹿ノ川中ノ瀬最強ポイント到来ですね〜
3本目の落水崎では、黄色のイソバナを紹介
そして、なんと安全停止中に・・・
マンタが通り過ぎていったみたいです
鹿ノ川周辺はマンタが増えて来てるんですね〜
これからの、鹿ノ川が楽しみですね
ではでは、また〜〜
事務連絡です
10月1日更新
石垣〜西表間の定期船は10月より冬季運航スケジュールに変更します
また、10月より定期船会社の「安栄観光」さんと「八重山観光フェリー」さんの
共通乗船券での乗船が廃止され、『各社の乗船券で各社の船をご利用いただく』形となります
冬季運航スケジュールは各HPに掲載されておりますので、ご確認ください
●安栄観光HP
http://www.aneikankou.co.jp/articles/detail/263
●八重山観光フェリーHP
https://www.yaeyama.co.jp/news.html#202010_01
※上原港が欠航になった場合の大原航路での移動につきましては、
現在、安栄観光さんは無料送迎バスの案内を発表していますが、
八重山観光フェリーさんはまだ発表されておりません。
八重山観光フェリーさんも無料送迎の時刻表発表しました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
安栄観光【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
http://www.aneikankou.co.jp/files/manager/pdf/iriomote_bus.pdf?20200930192739
八重山観光フェリー【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
https://www.yaeyama.co.jp/files/docs/kekkobustime202010.pdf
冬場になりますと、上原航路は欠航率が高くなりますので、
欠航時は必ず無料送迎バスがあるか確認をして、
変わらず「上原行き」をご購入、乗船をお願い致します
お知らせ
10月号(9月10日発売)のマリンダイビングは西表島特集
マリンダイビングWebで紹介されています
是非、ご覧ださいね
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2009/
お知らせ
2020年限定で、12月もダイビング営業します
例年は、12月はメンテナンス月間ですが、コロナの影響で、
4・5月に休業したこともあり、今年だけ営業します
12月は、北風の時期で、南側の鹿ノ川までまわれれば、
マンタやイソマグロなど大物にも会える時期です
是非、お待ちしてます
カウントダウンパーティーの中止のお知らせ
毎年恒例のカウントダウンパーティーですが、
今年は「中止」が決定しました
残念なお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します
























