これからの季節の必需品! <まめ>
皆さん、こんばんは〜
どうもマメです
今日も北風ピューピューの西表島
ですが、風、波共に昨日よりは落ち着きました
お昼頃には晴れ間も少しだけ出て回復の兆しが
船上では快適に過ごして頂けるようにこの時期はコーヒー、紅茶
ランチ時には温かい味噌汁のサービスもありますよ〜
冷えた体に沁みますね〜
船に備え付けられた温風ヒーターもこれからの時期は活躍します
今日も寒さに負けず楽しく潜ってきましたよ〜
それでは、本日の海情報です
天気:時々
気温:22度 25度
水温:27〜28度
風向:北東 波高:3mうねり
Miss
スタッフ:森脇、西地、東、遠藤
本目<網取浅場>
本目<ブルーアイ>
本目<外離れ南>
1本目は船浮湾内脱出網取りへ
うねりがあってチンアナゴは出ていなかったみたいですが
網取ブルーを満喫

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もちろん生物も

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ヒゲが赤いアカヒゲカクレエビそのまんまですね
同じ場所に住むバブルコーラルシュリンプはムラサキ色です
このブログではおなじみのトウモンウミコチョウ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
毎回、誰かしら紹介しているので登場数が多いです
砂地で見かけるのは珍しいキスジカンテンウミウシ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
砂地にこの色は映えですね
僕も大好きなウミウシです
2本目は船浮に戻り汽水域へ
エダサンゴに住むキイロサンゴハゼ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
多すぎてどの子を撮ったらいいかいつも悩みます
同じくエダサンゴにはイチモンジコバンハゼの幼魚

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この子の方がレア度は高いですね
成魚になると真っ黒になります
マンジュウイシモチは成長して撮りやすいサイズに

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ただ、近づきすぎるとサンゴの奥に隠れてしまうので要注意
水深3mには素敵な景色が広がっています

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
透明度は悪くても魚影の濃さでカバーです
3本目は外離れ南へ
久々の登場、ダイアナウミウシ
1匹かと思いきや別の場所にはペアがいました〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
海綿をむしゃむしゃお食事中かな
ペアといえばニチリンダテハゼも
エビも2匹でペアなのかな
今日は口を大きく開けている決定的瞬間も
同じ場所に居てくれたら絵になりますよね〜
ハナゴンベの幼魚は水深16mにいたそうです
鮮やかで素敵な色ですよね〜〜
引っ越ししてきたのかな
浅瀬には擬態するエンマゴチの姿が

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
目が慣れるとバレバレですけどね
じっと動かない時は寝ているのかな
さて、今日も素敵な出会いが沢山ありました
どうもありがとうございました
明日はさらに海況が落ち着く予報なので南側へ行く予定です
それでは、明日のブログもお楽しみに〜
事務連絡です
10月1日更新
石垣〜西表間の定期船は10月より冬季運航スケジュールに変更します
また、10月より定期船会社の「安栄観光」さんと「八重山観光フェリー」さんの
共通乗船券での乗船が廃止され、『各社の乗船券で各社の船をご利用いただく』形となります
冬季運航スケジュールは各HPに掲載されておりますので、ご確認ください
●安栄観光HP
http://www.aneikankou.co.jp/articles/detail/263
●八重山観光フェリーHP
https://www.yaeyama.co.jp/news.html#202010_01
※上原港が欠航になった場合の大原航路での移動につきましては、
現在、安栄観光さんは無料送迎バスの案内を発表していますが、
八重山観光フェリーさんはまだ発表されておりません。
八重山観光フェリーさんも無料送迎の時刻表発表しました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
安栄観光【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
http://www.aneikankou.co.jp/files/manager/pdf/iriomote_bus.pdf?20200930192739
八重山観光フェリー【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
https://www.yaeyama.co.jp/files/docs/kekkobustime202010.pdf
冬場になりますと、上原航路は欠航率が高くなりますので、
欠航時は必ず無料送迎バスがあるか確認をして、
変わらず「上原行き」をご購入、乗船をお願い致します
お知らせ
10月号(9月10日発売)のマリンダイビングは西表島特集
マリンダイビングWebで紹介されています
是非、ご覧ださいね
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2009/
お知らせ
2020年限定で、12月もダイビング営業します
例年は、12月はメンテナンス月間ですが、コロナの影響で、
4・5月に休業したこともあり、今年だけ営業します
12月は、北風の時期で、南側の鹿ノ川までまわれれば、
マンタやイソマグロなど大物にも会える時期です
是非、お待ちしてます
カウントダウンパーティーの中止のお知らせ
毎年恒例のカウントダウンパーティーですが、
今年は「中止」が決定しました
残念なお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します
























