空も海も青い! (JUN)
天候:晴れ〜
気温:28℃
水温:28℃
海況:東北東の風 波高2m
ど〜も〜こんばんは
JUNです
今日は朝から気持ちのいい青空が広がった西表
風もそこまで吹いていないので、南側までミスを走らせてきました
1本目は、アリス北へ
透明度は30mオーバー
青い海にサンサンと水面から光のシャワーが降り注いで気持ちい〜〜い
アリス北は、幾つものクレバスがあって、いろんなコースどりができ、ガイドしてても楽し〜い
外洋が見えるところは、水が綺麗だからブルーが際立ちます
壁添いには、キイロウミウシが張り付いてました
これを見ると、生クリームケーキを思い浮かべるのは僕だけでしょうか
穴からは、ロボコンが
本名はアナモリチュウコシオリエビ
長い名前です
まだまだ晴れれば夏のような強い日差し
岩陰には、お腹を上にして泳いでるツバメタナバタウオが群れてます
浅瀬は、サンゴが段々と復活してきてます
今年は、大きな台風が来ていないので、外洋に面しているポイントも台風で折れたりという被害はほとんどないですね〜
少し白化しているサンゴもありますが、これからは水温が下がる一方なので、耐えて復活してくれるでしょう
2本目は、鹿ノ川へ移動して、タマモクロスへ
夏に比べるとキンメモドキの数が減ってきている気がします
ユカタハタなども多いですが、ハダカハオコゼも今は全部で7匹もいますから
今日も、ピンク1匹白4匹
焦げ茶2匹
こいつらが、毎日パクパク食べてたら、そりゃ減っていきますよね〜
ヨスジフエダイは、ちょっとずつ成長しながら増えてきてる気がします
この根は、水深が深いので、短めに遊んで長めに安全停止
中層でただボ〜〜っと安全停止もいいですが、ブイのロープをよく見てみると、いろんな生き物が付いてて楽しい
ニジギンポが10匹以上ついてます
ブイの穴をお家にしてる子も
もっと小さいのだと、ハタタテギンポの子供
この表情が可愛いですね〜
安全停止の暇つぶしにはもってこいです
気持ちのいい天気の中、お弁当タイム
3本目は、中ノ瀬へ
狙いは、バラクーダです
マンタは、狙いませんまだこの時期は
バラクーダを探して沖へ泳いで行くと・・・
いましたいました
中層で80匹くらいが群れてました〜
写真に写っているのは半分くらいですが
ここのポイントは、基本同じところにいてくれるので、アンカリングでも探しやすい
今日は少人数だったので、じっくり見ることができました
石垣の川平がマンタ今絶好調みたいなので、全部マンタはそっちに行ってるんでしょうね
ではでは今日はこの辺で〜
今日も1日お疲れ様でした〜
事務連絡です
10月1日更新
石垣〜西表間の定期船は10月より冬季運航スケジュールに変更します
また、10月より定期船会社の「安栄観光」さんと「八重山観光フェリー」さんの
共通乗船券での乗船が廃止され、『各社の乗船券で各社の船をご利用いただく』形となります
冬季運航スケジュールは各HPに掲載されておりますので、ご確認ください
●安栄観光HP
http://www.aneikankou.co.jp/articles/detail/263
●八重山観光フェリーHP
https://www.yaeyama.co.jp/news.html#202010_01
※上原港が欠航になった場合の大原航路での移動につきましては、
現在、安栄観光さんは無料送迎バスの案内を発表していますが、
八重山観光フェリーさんはまだ発表されておりません。
八重山観光フェリーさんも無料送迎の時刻表発表しました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
安栄観光【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
http://www.aneikankou.co.jp/files/manager/pdf/iriomote_bus.pdf?20200930192739
八重山観光フェリー【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
https://www.yaeyama.co.jp/files/docs/kekkobustime202010.pdf
冬場になりますと、上原航路は欠航率が高くなりますので、
欠航時は必ず無料送迎バスがあるか確認をして、
変わらず「上原行き」をご購入、乗船をお願い致します
お知らせ
10月号(9月10日発売)のマリンダイビングは西表島特集
マリンダイビングWebで紹介されています
是非、ご覧ださいね
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2009/
お知らせ
2020年限定で、12月もダイビング営業します
例年は、12月はメンテナンス月間ですが、コロナの影響で、
4・5月に休業したこともあり、今年だけ営業します
12月は、北風の時期で、南側の鹿ノ川までまわれれば、
マンタやイソマグロなど大物にも会える時期です
是非、お待ちしてます
カウントダウンパーティーの中止のお知らせ
毎年恒例のカウントダウンパーティーですが、
今年は「中止」が決定しました
残念なお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します
























