荒波を乗り越えミナミへ! (JUN)
天候:曇り時々晴れ所により一時雨
気温:28℃
水温:28〜29℃
海況:北東の風やや強 波高1、5m→3m
ど〜も〜こんばんは JUNです
昨日は東風で夏のような陽気でしたが、今日は一転、朝から北風が・・・
所々晴れ間は覗いていましたよ〜
1本目は、網取浅場へ
透明度は30mオーバー
真っ白な砂地にトゲチョウチョウウオのペア
いかにも南国〜〜って感じです
大っきなテーブルサンゴ
この夏に若干の白化が見られますが、真っ白にはなっていないので、これから水温が順調に下がれば、復活してくれると信じています
スカシテンジクダイの根には、近くでウメイロモドキの子供が群れてて、時より根の周りに寄ってきて綺麗〜〜
砂地から生えてる枝サンゴの周りにスカシテンジクダイ
ダイバーも入れていい感じ
透明度がいいとどこを撮っても絵になる〜〜
同じようなカイメンを好む、コンニャクウミコチョウとトウモンウミコチョウ
どちらも1センチ前後と顕微鏡モードが大活躍する被写体です
コンニャクウミコチョウは、カイメンそっくり過ぎてわからないと言われることもしばしば
最近居着いている、シイタケじいじいこと、カイカムリの仲間
岩陰でひっそりと暮らしていたのに、ダイバーに見つかっちゃて可哀想だけど、ちょっとだけお顔を見せてね〜
最後は、デバスズメダイの群れに癒されてエキジット
2本目は、南側へ
荒波を乗り越え、遠藤船長が頑張りました
2本目は沈船へ
沈船といっても、原型はとどめてなく、大きな船の残骸がいくつか沈んでいます
ダイバーの大きさと比較して頂いたら、その大きさがわかりますかね〜
どれくらい前に、どれくらいの船が沈んだのか詳細は不明です
ちょっとくぐれるようなところがあったり
影には、キンセンイシモチやキンメモドキが群れてました〜
サンゴには、小さなバブルコーラルシュリンプが
このスケスケ感と紫色の手足が綺麗〜〜
後半は、地形も堪能〜〜
久々の沈船ポイント、楽しめました〜〜
お昼頃には一時、晴れ間も見れましたが、またすぐ曇っちゃいました
貴重な晴れ間をパチリ
3本目は、中ノ瀬へ
マンタは期待せず、バラクーダとイソマグロを求めて沖へ
途中、ナポレオンやホワイトチップに遭遇
中層にグルクンが増えてくると・・・
目の前を、巨大イソマグロが通過〜〜
そして、さらに泳いで探していると・・・
発見
バラクーダの群れ〜〜
また、前より増えた気がします
この調子で、去年の冬みたいに150匹位の群れになってくるといいな〜〜
去年はそれで、マンタもいましたから、最高でしたね
あっ、今日はマンタはいませんでしたよ
夕方からはかなり時化てきたので、船は白浜へ移動させました
明日からは白浜出港です
湾内脱出できるかな〜〜
話は変わりますが、今日は、研修生のミナミの誕生日〜〜
いくつになったかは、ここでは控えておきますね
今日は、ヒロといちえがお休みなので人数少なめですが
それでは、明日のブログもお楽しみに〜
事務連絡です
10月1日更新
石垣〜西表間の定期船は10月より冬季運航スケジュールに変更します
また、10月より定期船会社の「安栄観光」さんと「八重山観光フェリー」さんの
共通乗船券での乗船が廃止され、『各社の乗船券で各社の船をご利用いただく』形となります
冬季運航スケジュールは各HPに掲載されておりますので、ご確認ください
●安栄観光HP
http://www.aneikankou.co.jp/articles/detail/263
●八重山観光フェリーHP
https://www.yaeyama.co.jp/news.html#202010_01
※上原港が欠航になった場合の大原航路での移動につきましては、
現在、安栄観光さんは無料送迎バスの案内を発表していますが、
八重山観光フェリーさんはまだ発表されておりません。
八重山観光フェリーさんも無料送迎の時刻表発表しました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
安栄観光【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
http://www.aneikankou.co.jp/files/manager/pdf/iriomote_bus.pdf?20200930192739
八重山観光フェリー【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
https://www.yaeyama.co.jp/files/docs/kekkobustime202010.pdf
冬場になりますと、上原航路は欠航率が高くなりますので、
欠航時は必ず無料送迎バスがあるか確認をして、
変わらず「上原行き」をご購入、乗船をお願い致します
お知らせ
10月号(9月10日発売)のマリンダイビングは西表島特集
マリンダイビングWebで紹介されています
是非、ご覧ださいね
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2009/
お知らせ
2020年限定で、12月もダイビング営業します
例年は、12月はメンテナンス月間ですが、コロナの影響で、
4・5月に休業したこともあり、今年だけ営業します
12月は、北風の時期で、南側の鹿ノ川までまわれれば、
マンタやイソマグロなど大物にも会える時期です
是非、お待ちしてます
カウントダウンパーティーの中止のお知らせ
毎年恒例のカウントダウンパーティーですが、
今年は「中止」が決定しました
残念なお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します

























