New Diver!(よしき)
こんばんは!よしきです
気が付けば10月…夏の終わりも近づいているのでしょうか
朝夕のひんやりした風は寂しさを感じさせるのでちょっぴり苦手です
北風が止んでくれると風もあったかいんですけどね~
もうすでに夏が恋しいモードのよしきが本日のブログお届けします
それでは、海情報です
天気:晴れ
気温:29.5℃
水温:29.0℃
風向:北東
波高:2m
〈MISS8〉
スタッフ:森脇 西地 鈴木 東
本目
外離れ南
本目
カメカメポイント
本目
崎山・沖の根
1本目は外離れ南へ
ニチリンダテハゼが目玉のこのポイント
今日も元気に居てくれました~
最近また姿を見せ始めたパンダツノウミウシ
オレンジ色のカイメンに付いたエサをむしゃむしゃ
意外と動き回るんですよね
2本目はカメカメポイントへ行って来ました
お目当てのウミガメもしっかり観察
たま~にいない時もあるのですが、今日はお家で大人しくしてくれていました
浅い所は枝サンゴも魅力的なこのポイント
安全停止のついでに立ち寄れたらラッキーですね
根の端っこの方にはハナビラクマノミも住んでいますよ
真っ白なイソギンチャクはやっぱり目に止まる
クマノミとのコラボレーションは最近の定番です
透明度と太陽の光が抜群だったので、ハマクマノミは青空バックに
やっぱり水中も晴れに限ります
3本目は崎山・沖の根でドリフトダイビング
数日ぶりの大物狙いに期待しましたが、、
残念なことにノーフィッシュ
そんなこともあります。自然界
でも、一攫千金なところが止められないドリフト
リベンジに燃えております
最後に、3日間の講習を終えて新たなダイバーが誕生しましたよ~
おめでとうございます
基本的なスキルの習得はもちろん、
西表島の綺麗な海もしっかり満喫して頂けました~
これからいろんな海で潜って、素敵なダイビングライフを送ってください
それでは今日はここまで
おやすみなさい
事務連絡です
10月1日更新
石垣〜西表間の定期船は10月より冬季運航スケジュールに変更します
また、10月より定期船会社の「安栄観光」さんと「八重山観光フェリー」さんの
共通乗船券での乗船が廃止され、『各社の乗船券で各社の船をご利用いただく』形となります
冬季運航スケジュールは各HPに掲載されておりますので、ご確認ください
●安栄観光HP
http://www.aneikankou.co.jp/articles/detail/263
●八重山観光フェリーHP
https://www.yaeyama.co.jp/news.html#202010_01
※上原港が欠航になった場合の大原航路での移動につきましては、
現在、安栄観光さんは無料送迎バスの案内を発表していますが、
八重山観光フェリーさんはまだ発表されておりません。
八重山観光フェリーさんも無料送迎の時刻表発表しました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
安栄観光【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
http://www.aneikankou.co.jp/files/manager/pdf/iriomote_bus.pdf?20200930192739
八重山観光フェリー【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
https://www.yaeyama.co.jp/files/docs/kekkobustime202010.pdf
冬場になりますと、上原航路は欠航率が高くなりますので、
欠航時は必ず無料送迎バスがあるか確認をして、
変わらず「上原行き」をご購入、乗船をお願い致します
お知らせ
10月号(9月10日発売)のマリンダイビングは西表島特集
マリンダイビングWebで紹介されています
是非、ご覧ださいね
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2009/
お知らせ
2020年限定で、12月もダイビング営業します
例年は、12月はメンテナンス月間ですが、コロナの影響で、
4・5月に休業したこともあり、今年だけ営業します
12月は、北風の時期で、南側の鹿ノ川までまわれれば、
マンタやイソマグロなど大物にも会える時期です
是非、お待ちしてます
カウントダウンパーティーの中止のお知らせ
毎年恒例のカウントダウンパーティーですが、
今年は「中止」が決定しました
残念なお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します

























