今日も南へ! (JUN)
天候:晴れ時々曇り
気温:29℃
水温:28、5℃
海況:北風やや強 波高3m→2mうねり
ど〜もこんばんは
JUNです
昨日まではかなり北風が強かったですが、今日はややおさまってくれました
朝から綺麗な青空が広がって、これは南側へ行くしかないでしょ〜〜ってことで南側までミスを走らせました
今日は、ミス1隻での出港
ガイド、大島、JUN、いちえ
1本目は、ブルーラビリンスへ
天気、透明度文句なし
その名に偽りなして感じでした〜
クレパスの間を進んでいると、下の砂地でゆらゆらと
オビテンスモドキの子供が泳いでます
だいたいこの辺に昔からいるんですよね〜
この辺が住みやすいんでしょうね
クレバスの先から外洋のブルーが見え始めると、吸い込まれて行く感覚
青に飲まれる
いつもこの間の外洋を見ながら、何か通らないかな〜〜ジンベエ通らないかな〜って思いながら眺めています
いつか、そんな日がくることを願って
前回は、イソバナに付いてたノコギリハギのBABYちゃん今日は下の海藻に隠れていました〜〜
この全身緑色になるサイズが一番可愛い
最後は、安全停止しながらモンツキカエルウオ探し
今日は1匹だけ確認できました
この穴からひょっこり覗いてる表情がなんともたまらんです
2本目は、鹿ノ川までまわって中ノ瀬へ
一昨日はマンタが1枚出たということで、かすかな期待を胸に
エントリーして、軽く浅い根をまわった感じではマンタは見れず
沖へイソマグロ&バラクーダを求めて
イソマグロは10匹くらいでゆっくり泳いで通過
その奥からバラクーダが登場
1週間くらい前は20匹くらいしかいなかったバラクーダですが、一昨日くらいから50〜60匹くらいに増えてます
去年の冬は150匹くらいいたので、さらに増えてくれることに期待
バラクーダを見た後は、再びマンタ探し
・・・
・・・
・・・
NO-マンタ
一昨日のはなんだったんだ〜
また早く帰ってきてくれないかな〜
マンタいなかったので、クマノミで遊んで終了〜
今は、白化したイソギンチャクが絵になる〜
ハマクマノミの赤ちゃんまだ2本線で可愛かった〜
お昼はのんびり島影で
食後の日向ぼっこ&昼寝が気持ちいい時期です
体も温まって、3本目は落水崎へ
ゆる〜く潮が当たってグルクンが中層に群れ群れ
フルートや指示棒で集めるのが楽しいですよね〜
今日は敏感にフルートに反応してくれました
たまに、やってもあんまり反応しないときもあるので、そんな時は残念です
イソバナも沢山
一部黄色のイソバナも生えてて青い海に映えます
ここのカクレクマノミのイソギンチャクも僕好みの色に白化してくれてます
水温がだんだん下がってきているので、そのうちこの綺麗な色から元の色に戻ってしまいますよ〜
イソギンチャクにはその方がいいんですけどね
それにしても、今年は、北風が吹き始めるのが早いです
例年はもう少し後の時期からこんな感じで北風の日が増えてくるんですけどね〜
先日急ぎで、ウエットスーツの新しいのを注文しました
まだ水温が28℃あるのでまだ暖かいです
天気が悪いと上がってからが寒いので、寒がりの方は上着、ボートコートをご持参くださいね〜
ボートコートは数に限りがありますが、無料レンタルもございます
それではまた〜〜
事務連絡です
要チェック
石垣〜西表間の定期船は10月より冬季運航スケジュールに変更します
また、10月より定期船会社の「安栄観光」さんと「八重山観光フェリー」さんの
共通乗船券での乗船が廃止され、『各社の乗船券で各社の船をご利用いただく』形となります
冬季運航スケジュールは各HPに掲載されておりますので、ご確認ください
●安栄観光HP
http://www.aneikankou.co.jp/articles/detail/263
●八重山観光フェリーHP
https://www.yaeyama.co.jp/news.html#202010_01
※上原港が欠航になった場合の大原航路での移動につきましては、
現在、安栄観光さんは無料送迎バスの案内を発表していますが、
八重山観光フェリーさんはまだ発表されておりません。
冬場になりますと、上原航路は欠航率が高くなりますので、
必ず、確認をしてご購入、移動をお願い致します
お知らせ
10月号(9月10日発売)のマリンダイビングは西表島特集
マリンダイビングWebで紹介されています
是非、ご覧ださいね
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2009/
お知らせ
2020年限定で、12月もダイビング営業します
例年は、12月はメンテナンス月間ですが、コロナの影響で、
4・5月に休業したこともあり、今年だけ営業します
12月は、北風の時期で、南側の鹿ノ川までまわれれば、
マンタやイソマグロなど大物にも会える時期です
是非、お待ちしてます
カウントダウンパーティーの中止のお知らせ
毎年恒例のカウントダウンパーティーですが、
今年は「中止」が決定しました
残念なお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します

























