ひと段落。(ななせ)
本日もいい天気が続いている西表島。
風がひんやりとしているので、太陽が出ると暖か~い。
メンテナンスをするにはちょうどいい、メンテナンス日和です。
Miss8のメンテナンスもそろそろ終盤!
今日はジェットを組み立てたり、仕上げ作業をしてきました。
よしきが石垣にタンクのメンテナンスへ行っているので
森脇と遠藤コンビで組み立て。
途中、組み立てができなくなりましたが、それ以外の作業は終了!
分担して、いちえはステップの塗装。
日に当たりながら、「焼けちゃう~!」と美白を気にしながら
作業を進めていました
携帯を構えて写真を撮ろうとすると、ちゃんと決め顔をしてくれる遠藤。
ビックリしていたわけではないですよ~
ちゃんとした、決め顔です
改めて、下から見ると大きな船。
少しずつ、きれいになっていく船を見るのはとても気持ちがいいです。
今年もあと少し。
きれいな姿でみなさまを乗せて、西表の海を案内できる日が待ち遠しいです
メンテナンスでお腹を空かせた後は
恒例のじゃんけんお昼弁当争奪戦
あいこが多くて、中々決まらない時はドキドキです。
じゃんけんに勝った森脇のガッツポーズ
「俺ずっと上位3位以内」と呟き、弁当を選んでいきます。
じゃんけんで選んだ弁当をみんなで「いただきます!」
今日はタコライスの弁当が売っていたので、私はそれを!!
久しぶりのタコライス、美味でした~
午後はメンテナンスもひと段落したので、ポイント調査!
久しぶりの海へ、
潜り終わった後のスッキリ感。
3週間ぶり?ぐらいのダイビングだったので
水中にいるだけで、とても楽しかったです
そして、先日「しまぴとぅ文化祭」が開催されました!
2年ごとに開催される行事ですが、今年は3年ぶり!
ペットボトルのキャップアートやわらぞうり作り体験できたり
紙芝居公演があったり!
ゴミの少ない文化祭にしようと、ドリンク販売ではリユースコップを使用。
食品の販売では「バガス」というサトウキビの搾りかす素材の食器を使用。
これは、埋めておくと土に還るそうです。
環境を守るために、割り箸ではなくマイ箸を使ったりと
エコなお祭りでした!
夜の部では、集落の舞踊、古典民謡、ハワイアンフラなど!
私は、エイサーを踊りました~
西表島に来ていただいて、このようなお祭り、行事等が
開かれていましたら、是非、ご参加くださいませ~
明日から2日間、スタッフが不在の為ブログはお休み致します。
メール、電話のお問い合わせに対応することができません。
予めご了承くださいませ。
ご利用予定のお客様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが
どうぞご理解いただけますようお願い申し上げます。
19日からのブログをお楽しみに~
冬季休業のお知らせ
2020年1月6日~2月29日の期間
ダイビングチームうなりざき、
宿泊施設のイルマーレウナリザキ、ヴィラうなりざきは
冬期休業期間とさせて頂きます。
この期間のご予約はお受けできません。あらかじめご了承くださいませ。
休業期間中、お問い合わせやご予約の対応はメールにてお受けいたします。
営業再開は3月1日からです
10月からの料金について
2019年10月からの消費税増税にともない、うなりざきでも料金が改正されます。
下記、ホームページの「料金案内」にて掲載しておりますのでご確認ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/r19-frame01/
2020年春得パッケージ予約開始
今年は年末年始のパッケージは催行しないことになりました。。
が、2020年の春は催行します
HPからの予約のみで受付しています必ず「春得パッケージ希望」とご記載ください
パッケージ期間:2020年3月1日INから4月24日OUTまで
https://www.unarizaki.com/iriomote/dive-pack/harutokupack/


















オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
今年も残り半月となりました!
今年中にやりたい事...部屋の大掃除!!
その後に、体重を減らして新しい年を迎えたいと思います
本日もどうもありがとうございました!