雨でもできるもん!(ななせ)
はいたい、ななせです!
ふとんまきができそうな、寒い日が続いている西表島。
今、話が通じた方は沖縄通orウチナーンチュですね!!
今回も沖縄あるあるをお届けいたします
「ふとんまき」とは、口唇炎のことで
唇が炎症を起こして荒れてしまっている状態のことをいいます。
なぜ「ふとんまき」というのか、調べてみると
布団を寒いからと言って頭までかぶって寝たりすると
唇の油分などが取られ、唇がカサカサに赤く腫れるなど
「ふとん負け」ということで「ふとんまき」と言うそうです。
勝負してたのか...?
この時期はリップクリームが欠かせません。
忘れた日は...いちでーじ(大変)!
寒く、乾燥した日々が続きそうですが、どうぞご自愛ください。
では、本日の西表島情報です
天気:雨
気温:21℃
風向:北東やや強→北東強
波高:4mうねり
台風のような風が止みません
昨日の天気予報では今日はくもりの予報だったはず...
しかし、白浜港に着いてから雨~
雨の日でも、レッツメンテナンス~
昨日は茶色と黄色の手すりやステップの塗装作業をしたので
本日は壁などの白の塗装をメインに作業しました!
マスキングテープは私が担当し、塗装班が塗りやすいように
丁寧に貼っていきます
細かい所はカッターナイフを使いながら。
こちらが色を塗る前のビフォー
塗装班ほ森脇。高いところでもすいすい~っと色を塗っていきます。
塗料を床にこぼしても大丈夫なように、床を汚さないように
段ボールを敷いて、丁寧にこちらも作業を進めていきます
そしてこちらがアフター!!
なんてことでしょう!白く生まれ変わったようです
綺麗になった船を見るのは、何度見てもうれしいものです
作業中の森脇。
とても真剣です。
違う角度からの森脇。
やはり真剣です。
カメラを向けても、よしきのようにお茶目な姿は見せてくれませんでした
真面目な森脇です。
本日のお昼ご飯はお客様からの頂き物の
お米と吉野家の牛丼とリンゴをいただきました
久しぶりの吉野家の牛丼は、胃に染み渡る美味しさ
リンゴは甘く、美味しくてデザートにピッタリ!
一日一個のリンゴは医者いらず、ということわざがあるようですが
それほどりんごには健康をサポートする栄養成分が豊富に含まれているそうです
そんなリンゴを食べ、寒さに負けず今年もあとわずか。
スタッフ一同元気に頑張っていきたいと思います
いつも美味しい贈り物をありがとうございます。
最後に、山田が握ってくれたいなり寿司。
お寿司の中で一番大好物かも!と気づかされるくらい
夢中で食べてしまいました
明日は天気予報は雨の予報
できることを着々と!
では、明日のブログをお楽しみに~


























2019年10月からの消費税増税にともない、うなりざきでも料金が改正されます。
下記、ホームページの「料金案内」にて掲載しておりますのでご確認ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/r19-frame01/
2020年春得パッケージ予約開始
今年は年末年始のパッケージは催行しないことになりました。。
が、2020年の春は催行します
HPからの予約のみで受付しています必ず「春得パッケージ希望」とご記載ください
パッケージ期間:2020年3月1日INから4月24日OUTまで
https://www.unarizaki.com/iriomote/dive-pack/harutokupack/
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
本日もどうもありがとうございました!