天国か地獄!?  (JUN)

天候:晴れ時々くもり晴れ晴れ曇り晴れ晴れ曇り

気温:31℃わーい (嬉しい顔)

水温:30℃冷や汗 (顔)

海況:南の風やや強く 波高5m→4mうねり波波波波

 

台風が遠ざかり、少しづつではありますが、海況も落ち着いて来ていますわーい (嬉しい顔)

とりあえず、今日は天気が良かった~晴れ

IMG_2502

久しぶりに肌がジリジリするくらいの日射しを浴びましたウッシッシ (顔)

そして、今日から石垣からの高速船も運航再開船ダッシュ (走り出すさま)

石垣島で足止めされていた方々も、朝一便で西表に来る事ができましたグッド (上向き矢印)

今日から、通常通りの時間帯で、ダイビング再開ですぴかぴか (新しい)

 

1本目は、船浮湾を脱出して、網取りまでムード

船浮湾内は、クリームソーダのような色でしたが、網取りまで行くと、ほぼ通常通りの透明度にexclamation

水中は、めちゃめちゃきれいとはいきませんでしたが、透明度20mくらいは見えてました~目ひらめき

うねりも入っていなかったので、チンアナゴ達もニョキニョキ~っと顔を出してましたグッド (上向き矢印)

IMG_5819

 

ハナダイの根も、幼魚がスクスクと育って全体的なボリューム感がアップしてきてますぴかぴか (新しい)

IMG_2478

今が、一番幼魚が可愛い時期です目がハート (顔)

スズメダイやギンポの仲間等、可愛い子がいっぱいいて、じっくり写真撮りたくなっちゃいますグッド (上向き矢印)

ここで成長がストップしてくれるといいのにな~って思いますよね冷や汗 (顔)

IMG_2484

 

2本目は、悩んだあげく、サバ崎へexclamation

船の上から見ていると、透明度が良いところと悪いところの境界線がくっきりdouble exclamation

まさに天国か地獄たらーっ (汗)

サバ崎は、やや波があったものの、透明度の天国を求めてうれしい顔

潜ってしまえば、揺れはほとんど感じないレベルムード

水は青~~~イうれしい顔

IMG_2487

IMG_2490

台風明けでこの透明度で潜れるって幸せでした~ウッシッシ (顔)

 

深場のニチリンダテハゼは2匹とも台風を乗り越えてましたねexclamation

IMG_2707

ここのスミレナガハナダイは、深いせいか、色が濃く鮮やかdouble exclamation

IMG_6092

古くからのリピーターの方も、ココのスミレが一番きれいと絶賛してましたぴかぴか (新しい)

ヤイトヤッコも沢山います魚

この子は、メスexclamation

IMG_1544

オスはなかなか近寄らせてくれないので良い写真がありません冷や汗2 (顔)

暇になったら撮りに行きたいぁ~ウッシッシ (顔)

IMG_2496

IMG_2497

後半はの~んびり浅瀬のサンゴを眺めながらエキジット指でOK

 

3本目は、自分は潜っていないのですが、ドロンパスへexclamation

満潮に近付き湾内も少しづつ透明度が良くなってきたものの、やはり濁り気味だったようですブタ

水温も、台風前とほとんど変わらず・・・あせあせ (飛び散る汗)

結構時化て、水は深いところとかき回されたと思うのですがたらーっ (汗)

 

遠くの方では、台風11号が、のんきに北上してます爆弾

あの影響で、なかなかうねりがとれず・・・とっとと行っちゃって~~~がまん顔

週末にはオガンに行きたいんですけど~~double exclamation

 

いつになったらオガンに行けるのかな~~ダッシュ (走り出すさま)

 

ではまた~~手 (チョキ)

 

 

 

 

台風が過ぎ去り...  <まめ>

皆さん、こんばんは~~夜

台風9号(チャンホン)が過ぎ去りましたが、まだまだ風が強い西表島台風

台風が最接近した昨日は、風、雨が強かったものの

うなりざき周辺は停電もなく特に被害もなくすみました。

しかし、7月9日~11日まで石垣島から西表島までの定期船が全便欠航となりました。

今回、台風の影響で西表島行きを断念された皆様、

またのご来島心よりお待ちしております。

 

さて、本日は台風後の後片付けの1日となりましたあせあせ (飛び散る汗)

ショップ周りや、洗い場など潮風で金属などが錆びないように真水で洗い流したり、

飛んできた葉っぱや小枝などを集める作業を午前中に…

そして、午後からはマングローブに避難させた船をとりに行きましたdouble exclamation

 

sIMG_5851

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

sIMG_3745

 

 

 

 

 

 

sIMG_3746

 

 

 

 

 

 

 

 

台風の時はテントも飛ばされてしまうので折りたたんでしっかり固定しますdouble exclamation

船も無事でホッと一安心ほっとした顔

研修生も初めての台風&マングローブにいい経験になったのでは??

 

船をとりに行ったあとは安全を考慮しながらお客様をお連れし

1本ダイビングしてきましたよ~~るんるん (音符)

透明度は台風直後ということもあり5mほどだったようですあせあせ (飛び散る汗)

でも、潜れるだけありがたいですよね~~ひらめき

 

sP5090763

 

 

 

 

 

 

 

 

 

sP5281137

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早くきれいな海に戻ってくれることを願って…

明日も安全第一でダイビングに行ってきますdouble exclamation

 

 

sIMG_3748

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕が密かに狙っているバナナも台風前に避難して無事でしたたらーっ (汗)

早く食べ頃にならないかな~~~ウッシッシ (顔)

いよいよ・・・    【ノゾミ】

どうも、ノゾミですわーい (嬉しい顔)手 (パー)

Facebookやら、SNSで『台風は大丈夫か?』

と、多方面の方からご心配を頂いておりますが…

 

現在の西表島は、いまだに快晴冷や汗 (顔)

s-P7091033

台風が来るなんて想像もできないくらい、穏やかな天気です晴れぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

イルマーレのレストラン近くから写真を撮ると、

いつもは下の浜のビーチに船が並んだ姿が写るのですが、

今回は船まで渡るフロートも、陸に上げてしまっているので、

海がガランと静まり返っております…霧

s-P7091036

s-P7091037

 

 

 

そんな今日は、スタッフ総出でショップ周りや

クラブハウスの台風対策をしてきました~手 (グー)あせあせ (飛び散る汗)

 

s-P7091029

ショップの中では、研修生の西地が窓の溝に新聞紙詰め猫2

内地では想像がつかない台風対策ですが、

暴風雨が窓に強く吹き付ける西表島では必須の作業です危険・警告 (!)

 

 

また、クラブハウス近辺では、吉坊の愛車が大活躍うれしい顔グッド (上向き矢印)

s-1436415473683

これに乗っている時の吉坊は、いつも満面の笑みですうまい! (顔)

おかげで草刈りの仕事が、かなりはかどりましたよ~ひらめき

 

草刈りも一段落した頃、研修生の伊藤が虫を発見目サーチ (調べる)

s-1436415486860

虫が嫌いなワタシは、これ以上近づいて写真を撮れず・・・泣き顔どんっ (衝撃)

手の平の上にいるナナフシ分かりますかね冷や汗2 (顔)

枝のように細長い体がまた・・・ たまらないですっ泣き顔

 

 

みんなで協力したため、今日の午前中で台風対策は終了しました~double exclamation

 

この後、徐々に台風が西表島に近づいてくる予定なので

明日のダイビングも残念ながらお休みとさせて頂きます考えてる顔

今後の台風の進路次第でダイビング再開の日が決まりますので、

ご了承ください m(__)m

 

 

s-P7091034

台風前ですが快晴です!(しんや)

IMG_0658

 

こんにちはー!

台風前ですが、こんなにもいい天気です。

ここ最近で一番の日差しだったんじゃないでしょうか??

本当に台風が来るのか??と疑いたくもなりますが

これが「嵐の前の静けさ」ってやつですかね!

 

ただ、リーフエッジを見ていると大きなうねりが打ち付けられて

白波が立っており、着々と近づいてきているのが感じ取れます。。。

 

明日以降、風が強くなり暴風域にも入る予報なので、ショップ周りの台風対策や

使わない船は吉坊監修の元、マグローブヘしまってきました!

IMG_0663

IMG_0665

 

ダイビングはミス9で3ダイブ行ってきましたよ~!

台風前ですが、いつも変わらぬ穏やかな海でした☆

IMG_2407IMG_2439

IMG_2393

IMG_2460

ミス9も3ダイブ後にマングローブへ。

明日はダイビング中止とさせて頂きます。

明後日以降に関しましては、またブログにて!!!

 

台風後もこの綺麗な海が残っていますように・・・

天候ばかりはどうしようもないので、被害が少ない事を祈るばかりです。

 

ではでは、今日も一日ありがとうございました!

 

台風9号接近に伴うサービスのご案内

台風9号接近に伴う、今後のダイビング催行に関するご案内です。

本日7月8日のダイビングで終了となりました。
7月9日以降のダイビング催行につきましては、
明日以降の台風情報を確認した上で、判断させて頂きます。

現状では、7月9日、10日のダイビングは中止いたします。

今後の台風の予想進路や状況により変わってまいりますので、
随時、台風情報をご確認頂きますようお願い申し上げます。

これからお越し頂く予定のお客様、ご利用予定のお客様には、
大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、
どうぞご理解頂けますようお願い申し上げます。

ご不明な点などございましたら、下記までお問い合わせ下さい。

電話:  0980-85-6146(7:30~20:00まで)

台風情報は下記をご参照下さい。
☐気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/g3/

☐国際気象海洋
http://www.imocwx.com/typ/typ_7.htm

たいふーん かみんぐ・・・(Keiko)

あまりに口に出したくはありませんが、天気図は嘘を付かず・・。

着実に迫り来る台風9 (nine)台風

どうしてそんなに寄って来るのか・・・と言わんばかり台風台風

fsas4_00

この天気図を見ると、左にある10号と右の9号が同じ一帯に入ってますふらふらあせあせ (飛び散る汗)

おっと・・・東側にも怪しげな低気圧が出来ているようです台風

 

今年の夏は、台風の発生がおかしいですね泣き顔

 

 

現在の進路予報ですと、台風の規模が大きいので早めに対策を・・・

という事で、オーナー吉坊を筆頭にまずはショップからクラブハウスへ

向かう途中、左側に生えているバナナを伐採美容院 (鋏)美容院 (鋏)

 

 

・・・えexclamation and question

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

気付いたときには既にバナナあの子たちバナナは伐採後。

 

 

今は器材洗い場でこんな姿に次項有次項有次項有次項有次項有

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

はてさて、こちらは食べられるのか??

数日後のお楽しみ、でしょうか双子座

 

 

 

 

 

さてさて本日の海情報です波

芽天気: 晴れ晴れ晴れ・・・時折、シャワー。

芽気温: 33℃

芽水温: 30℃・・・熱い。。いい気分 (温泉)

※こんなに熱いと熱気を吸って、台風が成長してしまいますねふらふら

 

芽風向: 南東

芽波高: 3m

★安栄観光運航スケジュール・・・終日上原便運航わーい (嬉しい顔) 船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

 

船MISS9 (nine)船

1 (one)本目: バラス西

2 (two)本目: 鳩間東

3 (three)本目: バラス東

■ガイド: 大島、井崎、佐々木

 

 

そんな本日は、北側へGOdouble exclamation

 

オススメはバラス西、浅場にあるモリモリ枝サンゴ芽

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

よりどりみどり色exclamation and question全体を見てもフォーカスさせてみても、

きれいなきれいな枝サンゴ。

 

サンゴの産卵予想日の日程中ですが、うねりの影響で開催できず。。

5日に産卵が見られていただけに、気になるところですが安全第一ですね考えてる顔

 

 

明日もダイビングは催行予定ですが、どのタイミングで全ての船を

マングローブにしまうかは潮汐も含めて、天気予報と相談しながらの予定です眼鏡車椅子

 

台風の進路によって、船をしまったり出したりするタイミングが異なりますので、

随時、台風情報をご確認頂きますようお願い申し上げます。

 

台風情報は下記をご参照下さい。
☐気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/g3/

☐国際気象海洋
http://www.imocwx.com/typ/typ_7.htm

 

 

 

天秤座天秤座天秤座天秤座

新人ななせは何故か お手拭・・・と呼びますが、

エコツーリズム協会から発売されている「てぬぐい」のご紹介ですexclamation

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水色の手ぬぐいは、西表島で見られるサンゴが描かれており、

サンゴの名前も書いてあるのでナイトダイビングでサンゴの産卵を

希望されている方はサンゴを覚えられ、お土産にもなるので一石二鳥ですよexclamation and questionぴかぴか (新しい)

 

右側カーキ色のは西表島の天然記念物が描かれています鉛筆

 

どちらも西表島でしか販売されていないので、

気になる方はぜひダイビングショップへお立ち寄り下さいませウッシッシ (顔)

 

飾ってよしexclamation

被ってよしdouble exclamation

掛けてよしdouble exclamationexclamation

拭いてよしdouble exclamationdouble exclamation

あげてもよしdouble exclamationdouble exclamationexclamation

 

 

 

 

今日も1日お疲れ様でしたビールあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

ではでは。。。

 

 

 

 

 

 

チャンホン・リンファ・ナンカー(ななせ)

はいたい!

 

西表島の天気は、朝から降ったり止んだりの雨です雨

台風が一気に3つも発生中!

9号(チャンホン)10号(リンファ)11号(ナンカー)

思わず、ナンカーってなんかー?

(なんかー?は沖縄の言い方で『何?』)

ってダジャレが出てきてしまいますね、ダジャレ大好きななせですわーい (嬉しい顔)

台風の行方も気になりますが、私にはなぜこの名前なのかが気になります...

台風委員会(日本ほか14か国等が加盟)が提案した名前を付けているそうですひらめき

しかも、その名前の数は140個!!

ひとつひとつ名前にも意味があるらしいですよ~グッド (上向き矢印)

ちなみに、9号チャンホンは『木の名前』、

10号リンファは『はす(蓮)』11号ナンカーは『果物の名前』だそうですひらめき

また、台風の名前は繰り返して使用されますが、大きな災害をもたらした台風などは

その名前を以後の台風に使用しないように変更されるそうですひらめきひらめき

ちゃんと考えられているんですね~

 

では今日の海情報です波

天気:晴れ一時雨晴れ雨

気温:32℃

水温:28℃

風向:南東やや強

波高:3mうねり

 

今日は、2隻とも近場でのんびりと潜ってきました~ムード

Miss8船

◇森脇・菅野・井崎・ルル・西地

1本目:シークレットガーデン

2本目:網取浅場

3本目:ドロンパス

 

Miss9船

◇加藤・遠藤・佐々木・伊藤・西江

1本目:網取浅場

2本目:シークレットガーデン

3本目:スターフルーツ

 

網取浅場は少し流れがあり、

いつも真っ直ぐに伸びているチンアナゴはカーブしてました!

ハナダイたちも、いつも以上に舞っているような気がしましたわーい (嬉しい顔)

なぜこのお魚さんたちに『ハナ』がつくのか、

理由がわかる気がしますね~

 

久しぶりのホタテウミヘビ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

相変わらず顔だけのぞかせていますね~

パッと見た感じは怖いですが、じーっと見ていると愛着がわいてきますね黒ハート

 

イソギンチャクエビはペアですかね?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スケスケのボディが不思議ですよね~

内臓まで見えちゃいます目

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カサイダルマハゼは目が綺麗ですね~

肉眼で見ると、3㎝ほどしかありません

ハナヤサイサンゴの枝間を見てみると、見つかるかもしれませんよ~

 

 

シークレットガーデンのサンゴは元気モリモリぴかぴか (新しい)

IMG_2308 IMG_2329

カラフルなサンゴはいつ見てもきれいですね~

IMG_2331 IMG_2345

デバスズメダイたちも、気持ちよさそうに泳いでいるような気がします猫2

たまに、魚になりたいな~と思いますね~(笑)

 

そして、ここのポイントで一番好きなサンゴ

パラオハマサンゴぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スペインにあるサグラダファミリアという、

ガウディが残した建築物に似ていると思いませんか??

ガウディの作品はいつかは完成すると思いますが、

自然界の建築物には完成はありません

あと100年もすればどのようなものになるのでしょう?わーい (嬉しい顔)

 

 

ドロンパスにはカマスが20匹ほどいたそうですよ!

写真はありませんが...

 

 

スターフルーツには小物たちがモリモリムード

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ノコギリハギの幼魚ちゃんは

グリンピースのようでかわいいです目がハート (顔)

また、目がハートにみえませんか~?目がハート (顔)

こっちまで目がハートになってしまいます目がハート (顔)

 

藻場にいたカミソリウオ

遠くから見ると、ただの枯れ葉が漂っているよう...

しかし!よ~~~~~~~~~く見ると、

お魚なんですね~目ひらめき

擬態が上手です!

私は黒い服を着て夜外を歩くと、擬態できます(笑)

 

メインの根にいるオイランヨウジ、まだ子供でしょうか?

少し小さかったですね~

シマシマ模様が好きな私にはたまらない子たちですハートたち (複数ハート)

 

アナモリチュウコシオリエビ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

名前が長い!

TVの人気キャラクターに似ていることから、

『ロボコンエビ』の愛称で知られているそうですぴかぴか (新しい)

確かに、似ているような気もしますね!

 

スターフルーツのポイントは水深が浅く、3本目からの案内になりますが、

9月までの期間限定ポイントですよ~

近くのスタッフまでどんどんリクエストしてくださいねるんるん (音符)

 

さて、3つの台風さんたちはどこへいくのでしょ~?

台風を吹っ飛ばすほど元気よく

明日も海へ行ってまいります!!!!

 

明日のブログをお楽しみに~るんるん (音符)

 

 

着実に迫りくるアレ。 (JUN)

天候:晴れ時々スコール晴れ晴れ雨晴れ晴れ雨

気温:33℃あせあせ (飛び散る汗)

水温:30℃冷や汗 (顔)

海況:東の風 波高2,5m~3mうねりあり波波波

 

皆さんこんばんは~グッド (上向き矢印)

7月に入り、お客様も増えてきて夏本番だ~~いってとこだったのに、アレ!そう台風が3 (three)つも発生してます泣き顔

 

昨日は久しぶりに風がおさまり、オガンへ行けましたが、今日になって台風のうねりが大きくなってきてしまい、オガン船、波照間船も遠出を断念あせあせ (飛び散る汗)チキショ~~パンチ

3隻とも、西側でのダイビングとなりました~冷や汗 (顔)

 

ミス7 (seven)

1本目・・・崎山沖ノ根走る人

2本目・・・崎山アザミ~ノースコーナーへドリフト走る人

3本目・・・網取りドロップをドリフト走る人

ミス8 (eight)

1本目・・・崎山アザミさくらんぼ

2本目・・・Gスポットチューリップ

3本目・・・外離れ南ブタ

ミス9 (nine)

1本目・・・Gスポット自転車

2本目・・・外離れ南ひらめき

3本目・・・ドロンパス目

僕は、ミス9 (nine)で元々、近場のんびり希望船でした冷や汗 (顔)

所々スコールがあったもの、おおむね晴れの天気晴れ晴れ晴れ

潜っている間は、だいたい晴れてましたね~~うれしい顔

 

午前中が満潮ということもあり、湾内のポイントも透明度が良く、気持ちの良いダイビングでしたよ~指でOK

 

1本目のGスポットでは、アカネハナゴイ祭り~るんるん (音符)

IMG_2258IMG_2263

若干流れがあったのもあり、皆同じ方向に向いて泳いで、それはそれはキレイでしたよ~うれしい顔ぴかぴか (新しい)

1ダイブずっとそこで眺めていられる光景ですぴかぴか (新しい)

浅瀬には、黄色の体で目の上にアザのような模様がある、ヘラルドコガネヤッコひらめき

IMG_6112

誰かに殴られたような感じで、ちょっとかわいそうな顔しています冷や汗 (顔)

 

珍しい魚ではありませんが、動きがすばしっこくなかなか、写真を撮らしてくれない子です冷や汗2 (顔)

この特徴的な顔、是非とも覚えてあげて下さいウッシッシ (顔)

 

2本目の外離れ南も透明度はまずまず指でOK

今日のニチリンダテハゼは、絶好調だったのか背びれをビンビンに開いてくれていました~うれしい顔

IMG_5075

結構近づいても隠れない良い子ですハートたち (複数ハート)

 

岩陰には、3cm程の可愛いスミツキベラの子供がいました~わーい (嬉しい顔)

IMG_5462

子供と大人でまったく容姿が違うんですよね~ほっとした顔

幼魚好きには、ポイントが高い子ですひらめき

 

浅瀬では、アカククリのクリーニングを観察目

IMG_9805

クリーニング中は、体を黒く変色させてますダッシュ (走り出すさま)

一説によると、体を黒くしてホンソメワケベラに寄生虫をわかりやすくしているとかexclamation and question

なんて親切なんでしょうウッシッシ (顔)

クリーニングが終わると一瞬で、元の色に戻りますグッド (上向き矢印)

他にも、瞬時に体色を変える魚色々いますよね~ほっとした顔

今日もアカヒメジは群れ群れでしたダッシュ (走り出すさま)

IMG_2276

透明度が良いと、青い海にアカヒメジの黄色が良く映えますぴかぴか (新しい)

写真撮っても、画になりますね~double exclamation

 

3本目は、ドロンパスムード

3本目なので、深場へは下りずに、浅瀬中心のダイビングるんるん (音符)

ナガレハナサンゴなどに住む、ニセアカホシカクレエビやバブルコーラルシュリンプexclamation

 

IMG_0148IMG_0113

あまり動かないエビちゃんなので、マクロ好きの方には良い被写体ですねわーい (嬉しい顔)

最近のカメラは、マクロレンズ無しでもかなり寄って写真撮れちゃいますからね~ひらめき

 

ノコギリダイは、300匹はいるんじゃないでしょうかexclamation and question

IMG_2283

コチラはワイド派向けの被写体ですグッド (上向き矢印)

近づいてもあまり逃げないので撮りやすいですよね~カメラ

 

そしてドロンパスの浅瀬は、サンゴがと~ってもキレイぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

IMG_2290IMG_2299

透明度が良ければ尚良しdouble exclamation

IMG_2302

一時期オニヒトデが発生していましたが、だいぶ落ち着いて来ているようで、

サンゴも大打撃は受けていないので、とりあえず一安心ほっとした顔

このまま、きれいなサンゴが残ってくれると良いですね~うれしい顔

 

明日以降も、少しずつ台風のうねりが大きくなってくる予報です冷や汗2 (顔)

少しでもずれてくれると良いのですが・・・あせあせ (飛び散る汗)

これから来られる方も、台風の動きが気が気じゃないですよね~ダッシュ (走り出すさま)

 

今日は、これから七夕浴衣祭りですexclamation

短冊に台風が来ませんように~~あせあせ (飛び散る汗)って書いておきますdouble exclamation

 

それでは、また明日~~手 (パー)

 

久々の~~!?  <まめ>

皆さん、こんばんは~~夜

本日7月4日は、7(な)、4(し)…梨の日ですねdouble exclamationdouble exclamation

そういえば、去年もちょうどこの日にブログ番が回ってきたような…たらーっ (汗)

どうも、梨が大好きな豆です猫2

梨の季節の秋になるまで待ち遠しいですね~~~ウッシッシ (顔)

 

さて、本日も西表島は快晴晴れ

そして、長い長いカーチバイ(強い南風)もおさまりました~~~指でOK

いや~~、今年のカーチバイは強敵でしたね~~たらーっ (汗)

…と思ったら次は台風が…Σ(゚д゚lll)

今後の台風情報も気になります目

 

そんな今日は風もおさまったということで、、、

約2週間ぶりのオガンに行ってきました~double exclamationdouble exclamation

しかも、週末ということもありお客様の数も増えオガン船2隻ですグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

IMG_7825

 

 

 

 

それでは、本日の海情報です目

天気:晴れ

気温:33.8度グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

水温:30度

海況:南東の風 1.5m→2m

 

船Miss7船  船長:遠藤  ガイド:佐々木、菅野

1本目<オガン東の根>

2本目<オガン西のスポット>

3本目<崎山沖の根>

 

船Miss8船  船長:吉坊  ガイド:大島、森脇  アシスタント:ルル

1本目<オガン東の根>

2本目<オガン西のスポット>

3本目<崎山沖の根>

 

リゾート (ヨット)Miss9リゾート (ヨット)  ガイド:井崎、加藤、西江  アシスタント:西地

1本目<崎山ノースコーナー>

2本目<ハリケーンチャンプル>

3本目<ハナゴイの根>

 

久しぶりのオガン1本目は東の根double exclamationdouble exclamation

ブリブリのイソマグロの群れを期待しましたが、、、( ̄▽ ̄;)!!

お客様情報によるとミニサイズのイソマグロが10匹ほどいたそうですたらーっ (汗)

潮の流れもほとんどなかったのでお出かけしていたのかな?

 

2本目は流れも速くなってきたので西のスポットへダッシュ (走り出すさま)

 

sIMG_2247

 

 

 

 

 

 

 

 

少しうねりがあったせいか、砂紋が一段ときれいですね~~ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

ダイバーの影もバッチリ写っております指でOK

 

sIMG_2228

 

 

 

 

 

 

 

 

光の宮殿の入口を入るとご覧の風景がぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

入口付近でこんなにきれいなんだから…中に入っていくと.....ダッシュ (走り出すさま)

 

sIMG_2235

 

 

 

 

 

 

sIMG_2239

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ綺麗やないかぁぁ~~~~double exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

自然が創り出した神秘的な場所ですね~~ひらめき

何分でもここにいれそうですほっとした顔

 

2枚目の写真の右下には森脇氏曰く、わかる人にはわかるひらめき

なんと、シーサーにそっくりな岩があるとか…

皆さんも目を凝らしてよ~~く見てみてください指でOK

 

3本目はうねりが大きくポイントには入れそうにないとのことで

崎山まで戻って沖の根へダッシュ (走り出すさま)

果たして昨日のリベンジなるかexclamation and questionexclamation and question

結果は........惨敗でした…バッド (下向き矢印)

次回にリベンジですねパンチ

 

さて、昨日に引き続き今日もナイトダイビングに行ってきましたよ~~double exclamationdouble exclamation

IMG_9206

 

 

 

 

 

 

 

昨日は不発でしたがたらーっ (汗)今日は……ひらめき…サンゴの産卵見れました~~~(*´∀`*)

神秘的な瞬間にお客様も大興奮double exclamationdouble exclamation嬉しすぎてお客様と水中で握手しちゃいました冷や汗 (顔)

じっくり観察できたのは1ヶ所でしたが中層には卵がポツポツと浮いていましたよ~~double exclamation

見れてホッと一安心ですほっとした顔

 

さて、明日は少しうねりが出てくる予報ですが…

3隻出動でダイビングにいってきま~~すグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

それでは、明日のブログもお楽しみに~~ウィンク

 

 

 

ひらめきひらめきひらめきお知らせひらめきひらめきひらめき

IMG_7496

 

いよいよ明日に迫りましたdouble exclamation

毎年恒例の浴衣祭るんるん (音符)

お客様、スタッフ共に浴衣を着てのロギング、楽しみだァァァ~~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月も宜しくお願いします(ちえ)

こんにちは手 (チョキ) ちえですぴかぴか (新しい)

今月も石垣島よりリュックからフィンをはみ出させながらやってきました走る人

本日もお天気が良くて気分も上がりますグッド (上向き矢印)

これで風が落ち着いてくれたら…何も言うことはない程あせあせ (飛び散る汗)

まぁ、その風が問題で行きたい所に行けないんですが

お客様も増えるにつれて期待も増えていますあせあせ (飛び散る汗)

今日の海はこんな感じでございましたdouble exclamation

MISS7 (seven) (ゆったり近場のんびり船船

ガイド:井崎・加藤

アシスタント:西地

1本目:網取浅場

2本目:崎山アザミ

抜けるような青さの中を進めるポイントで可愛い子はもちろん

綺麗な子が多いのも特徴ですねわーい (嬉しい顔)

そして井崎が可愛い子を探してきました目目目

IMG_3749

クダゴンベ君でするんるん (音符)

江戸時代の子供がしていたチョンマゲ風の頭をゴンベ頭と言うそうで

その頭に似ているから名付けたそうですよ本本鉛筆

今はゴンベ頭の話題を若い子に話しても通じず、平成っ子との距離を感じますTV

I LOVE 時代劇TVTVTV

 

3本目:シークレットガーデン

まさに秘密の花園をイメージさせるサンゴのお花畑ですチューリップ

陸でもハイビスカスやプルメリアやブーゲンビリアが咲き乱れ

どこに居てもカラフルな西表島に南国の幸せを感じます芽

 

MISS8 (eight)(大物狙いドリフト船船

ガイド:佐々木・菅野

1本目:トカキン曽根

ちょっと流れている様子ですが、期待を込めてエントリームード

イソマグロも水温の高さに暑がっているのか

群れてくっつくのが嫌なご様子もうやだ〜 (悲しい顔)

では群れるのが好きなバラクーダを狙いますどんっ (衝撃)

広い海で時間制限の中…ここは「決め打ちパンチ」で狙いましょうexclamation

しかし、まぁバッド (下向き矢印)居ない泣き顔

これ以上は…と諦めてフロート上げて安全停止に入ろうとしたら

IMG_0790

「あdouble exclamationどーも。バラクーダっす。遅くなりました~ハートたち (複数ハート)

いやいやいやいや。。。本当にちょっと遅いボケーっとした顔

カメラのアームを慌てて元に戻すお客様の身になって下さい~~ぷっくっくな顔

でもうれしい顔

でもうれしい顔うれしい顔

また来てねハートたち (複数ハート)

 

2本目&3本目:崎山沖の根

ポイントを変えてのドリフトは悲しいくらい流れない…涙

穏やか中でも少しでも潮当たりが良さそうな所をせっせと探します冷や汗 (顔)

ここでは大量のグルクンが私たちを囲んでキラキラ光り王冠王冠

まるでグルクンのトルネードの中に入ったようです台風台風台風

そのトルネードがフッと割れると間からイソマグロが抜けて行き

なかなかの見応え満室・満席・満車

こんなイソマグロに見方も面白いものですね手 (パー)

MISS9 (nine)

ガイド:大島・森脇・西江

1本目:崎山アザミ

2本目:シークレットガーデン

3本目:網取浅場

ここの人気者の一人がチンアナゴ眼鏡

大島が可愛いアップを撮って来てくれましたカメラどんっ (衝撃)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ほっぺのテンテンが可愛いですね

可愛いと言えばこのしもぶくれも可愛いでしょう黒ハートOLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒトスジギンポを見かけたら少し下から撮ってみると面白いかも

さてdouble exclamation

今日からサンゴの産卵予想日に入り、『ナイトダイビング』開始ですやや欠け月

探検家のように夜の海をライトで照らしぴかぴか (新しい)

神秘的な産卵シーンに逢いに行く

そんなミステリアスダイビングウィークが始まりますマル秘

IMG_0759

どんなサンゴが産むかは行ってからのお楽しみ揺れるハート

これは以前の写真です

 

 

ひらめきひらめきひらめきお知らせひらめきひらめきひらめき

IMG_7496 

毎年恒例の浴衣祭りグッド (上向き矢印)

今年は週末に日程をずらして7月5日(日)に催行しますdouble exclamation

スタッフはもちろんdouble exclamationお客様も浴衣を着てクラブハウスでロギングしちゃいましょうぴかぴか (新しい)

(もちろん、浴衣のない方も大歓迎ですdouble exclamation