小さい子たちに癒されて (ななせ)

はいたい!

西表島に来て、早4ヶ月が過ぎました!

今うなりざきに東京、名古屋、沖縄の学校から研修生が4名来ています

そのうちの2人は女の子、身長と体系が似ているからか

3人一緒に並ぶと団子3兄弟のようだと言われていますたらーっ (汗)

身長はみんなより小さいですが、元気は負けないように日々精進していこうと

心に決めました、ななせですわーい (嬉しい顔)

 

では今日の海の情報です波

今日もいいお天気の西表島でした晴れ

天気:晴れ晴れ

気温:32℃

水温:28℃

風向:南西→南

波高:2m→1.5mうねり

 

Miss8船

◇吉坊・大島・森脇・菅野・井崎・伊藤

1本目:オガン 3の根

2本目:オガン 3の根

3本目:オガン 東の根

 

Miss9船

◇遠藤・佐々木・西地・坂間・鈴木・西江

1本目:網取浅場

2本目:ハリケーンチャンプルー

3本目:美田良浜

 

私は、近場船に乗ってのんびりとダイビングしてきました~ムード

久しぶりに網取浅場へ行ったような気がしました!

いつものように、チンアナゴたちが体をニョキニョキ出して

外の様子を伺っていましたよ~!

IMG_2518 IMG_5812 (2)

今日、ふと思ったんですが

ぺアなのか、2匹並んで出ているような気がしましたひらめき

いくらペアでも同じ穴からは出ないんですね冷や汗 (顔)

 

ハナダイたちがいる根には、スカシテンジクダイがふぁ~っと

群れていて、すごくきれいでしたぴかぴか (新しい)

サンゴ

他のハナダイたちよりも数が多く感じました!

 

 

2本目のハリケーンチャンプルーの洞窟

今日も光のシャワーがきれいでした~わーい (嬉しい顔)

IMG_2628 s-IMG_0699

ちょうど太陽が真上に来て、その光が洞窟の中に射す時間帯が

最高ですね~晴れ

毎回言っている気がしますが、この洞窟にずっと居たくなりますね~

 

浅い所にいる、ノコギリダイの群れはいつもより数が多く感じました~

IMG_2614 IMG_0928

ノコギリダイの群れの真正面は、いつ見ても面白いですわーい (嬉しい顔)

沢山の顔が迫ってきて、写真に撮ると面白い画になりますよ~

 

 

3本目は美田良浜の藻場で、

セダカカワハギを探すのに夢中になってしまいます冷や汗 (顔)

IMG_6159 セダカカワハギ

最近、5mmくらいの子を見つけて『も~たまらん!』

かわいすぎて、ずっと見ていたくなりました目がハート (顔)

 

メインの根には、ミナミハコフグの赤ちゃん黒ハート

sP7232195

小さい子たちって、なんでこんなにかわいいのでしょうかね??

このままのサイズでいて欲しいと思いました~目がハート (顔)

 

 

みなさんの気になるオガン!

今日の一押しはウメイロモドキの群れ!!

IMG_3956 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA IMG_3956

写真で見てもなんて迫力でしょうぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

思わず『わぁ~!』と声が出てしまうほどでした!

 

オガンならではのダイナミックな地形!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これって本当に自然にできた物なの??

と聞きたくなるような岩が沢山あります!

オガンは地形も楽しめ、魚もひょっとしたら

すごい大物に出会えるかもしれない、神秘的な場所ですね~

天馬崎での、何に出会うかわからないドキドキ揺れるハート

東の根の周りを泳ぐ魚たちを、岩に掴まりながらみる楽しさムード

オガンでしか味わえない事がたくさんありますね~

 

オガンに行くには、ダイビング経験本数50本以上であること、

潜降、浮上がスムーズで、フリー潜降・中性浮力ができることを条件にしており、

また、ご参加は2日目以降としております(初日は身体を窒素に慣らして頂く為)

詳しくは、ホームページの『アドレナリン全開!オガンダイブ』をご覧ください!

 

明日もオガン船と近場船、2隻で行ってきます!

どんな出会いがあるかな~るんるん (音符)

明日のブログをお楽しみに~