久々の~~!? <まめ>
皆さん、こんばんは~~
本日7月4日は、7(な)、4(し)…梨の日ですね
そういえば、去年もちょうどこの日にブログ番が回ってきたような…
どうも、梨が大好きな豆です
梨の季節の秋になるまで待ち遠しいですね~~~
さて、本日も西表島は快晴
そして、長い長いカーチバイ(強い南風)もおさまりました~~~
いや~~、今年のカーチバイは強敵でしたね~~
…と思ったら次は台風が…Σ(゚д゚lll)
今後の台風情報も気になります
そんな今日は風もおさまったということで、、、
約2週間ぶりのオガンに行ってきました~
しかも、週末ということもありお客様の数も増えオガン船2隻です
それでは、本日の海情報です
天気:
気温:33.8度
水温:30度
海況:南東の風 1.5m→2m
Miss7
船長:遠藤 ガイド:佐々木、菅野
1本目<オガン東の根>
2本目<オガン西のスポット>
3本目<崎山沖の根>
Miss8
船長:吉坊 ガイド:大島、森脇 アシスタント:ルル
1本目<オガン東の根>
2本目<オガン西のスポット>
3本目<崎山沖の根>
Miss9
ガイド:井崎、加藤、西江 アシスタント:西地
1本目<崎山ノースコーナー>
2本目<ハリケーンチャンプル>
3本目<ハナゴイの根>
久しぶりのオガン1本目は東の根
ブリブリのイソマグロの群れを期待しましたが、、、( ̄▽ ̄;)!!
お客様情報によるとミニサイズのイソマグロが10匹ほどいたそうです
潮の流れもほとんどなかったのでお出かけしていたのかな?
2本目は流れも速くなってきたので西のスポットへ
少しうねりがあったせいか、砂紋が一段ときれいですね~~
ダイバーの影もバッチリ写っております
光の宮殿の入口を入るとご覧の風景が
入口付近でこんなにきれいなんだから…中に入っていくと.....
めっちゃ綺麗やないかぁぁ~~~~
自然が創り出した神秘的な場所ですね~~
何分でもここにいれそうです
2枚目の写真の右下には森脇氏曰く、わかる人にはわかる
なんと、シーサーにそっくりな岩があるとか…
皆さんも目を凝らしてよ~~く見てみてください
3本目はうねりが大きくポイントには入れそうにないとのことで
崎山まで戻って沖の根へ
果たして昨日のリベンジなるか
結果は........惨敗でした…
次回にリベンジですね
さて、昨日に引き続き今日もナイトダイビングに行ってきましたよ~~
昨日は不発でしたが今日は……
…サンゴの産卵見れました~~~(*´∀`*)
神秘的な瞬間にお客様も大興奮嬉しすぎてお客様と水中で握手しちゃいました
じっくり観察できたのは1ヶ所でしたが中層には卵がポツポツと浮いていましたよ~~
見れてホッと一安心です
さて、明日は少しうねりが出てくる予報ですが…
3隻出動でダイビングにいってきま~~す
それでは、明日のブログもお楽しみに~~
お知らせ
いよいよ明日に迫りました
毎年恒例の浴衣祭
お客様、スタッフ共に浴衣を着てのロギング、楽しみだァァァ~~