パンダ・・・ 牛・・・ 【ノゾミ】
どうも、ノゾミです(^^)/
昨夜は、10名のお客様と一緒にナイトダイビングへ
6月の産卵予定日も中盤にさしかかり、
そろそろ大産卵するんじゃないか
と、スタッフ一同、期待に胸を膨らませてENTRY
…
……
1時間、水中で粘ってみたものの産卵は見れず
自然の現象なので仕方がないことですが…残念でした
しかし船へ上がった後の星空はここ一週間で1番
天然のプラネタリウムが広がっていましたよ~
ではでは、今日の海情報です
■天気: 晴れ
■風 : 南
■波 : 1m~1.5m
Miss8 大島、井崎、遠藤、西江
①網取り浅場
②ハリケーンちゃんぷる
③Gスポット
Miss9 森脇、加藤、ルル
①崎山スワローズ
②ハリケーンちゃんぷる
③美田良浜
私は、今日からライセンス講習が始まりました
昨年ご来店頂き、体験ダイビングを担当したお二人(*^^*)
ついつい、気合が入ってしまいますっ
日中は、下の浜でスキルの反復練習を
夕方は、ショップで学科講習をしました
最終日、どんなダイバーに成長しているのか
今から楽しみです
一方の海チームは、お日様の光を浴びて
キラキラした水中世界へ~
崎山湾にあるポイント 『崎山スワローズ』
スワローこと、ツバメウオの姿はなくなりましたが、
一面のサンゴの群生はシークレットに劣らず
こ~んな、お花畑の上を泳いでいるような写真も
このポイントなら撮れてしまいます
ハリケーンちゃんぷるも、お日様のお力添えがあり
こ~んな、ステキな写真をパシャリ
ここに、人が加わることでまた一味違った写真に
洞窟内で写真を撮る時は、魚だけではなく
人も被写体に使ってみるのも楽しいカモ(^^)/
3本目は、マクロなポイントの美田良浜へ~
テンジクダイの口内保育やギンポも可愛いですが、
今日はちょっと遠出して深場のポイントへ
16m付近に住んでいるトウアカクマノミを撮影
真上から見ると、背中の白い部分がハート型に
見えて可愛らしいんですよね~にやにや
さ、ら、に
今日の森脇氏は、パンダちゃん3匹をGETしたようで
貴重な写真を撮ってきてくれました~
この前お客様に、「パンダではなく牛に見える」
っと言われてから、牛柄にしか見えないことは
口が裂けても言えませんが・・・(笑)
さてさて、今日もナイトへ出かけていますが
産卵の結果はいかに・・・
明日のブログもお楽しみに~