まぐろ!マグロ!とホソカマス (Keiko)
今朝のニュースで「数年に1度の記録的な大雨に見舞われた西表島東部・・・」
という、テロップが流れていました。
昨夜からスコールのような雨がありましたが、
明け方、ド
ッ
カ
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ーン
という音と共に大雨があった・・・模様。
オーナーの吉坊は、雷雨のせいで眠れなかったとぼやいていましたが、
私も含め他のスタッフは眠さの方が勝ち、「またかみな
り・・・
」
と、夢うつつの中での記憶となっていました。
7時過ぎ、出社する頃には晴れてきましたがオガン船を出すか少し悩んだ末、
安全第一を合言葉に、出港していきました。
ここだけの話・・・
吉坊が丘に残り、オガン船が出ている時はいつも・・・
「どこ潜っているんだ??」
「○○時頃から雨雲がすごくなるから気をつけるよう連絡しろ」
「電波がないんだけど大丈夫か・・・」
など、とーーーってもたくさん心配してくれています。
毎度毎度、電話が掛かってきます。。。。
オガン島周辺は場合によっては電波が届きにくくなるのも知っているようなので、
予想しながらの確認のようですがね。
吉坊、蔭ながらいつもありがとうございます。。。
さて、そんな本日の海情報です
天気:
曇り
のち
晴れ
気温: 31℃
水温: 27℃
風向: 南 ⇒ 南西
波高: 1.5m
★安栄観光運航スケジュール・・・終日上原便運航
MISS
~オガン船~
本目: 東ノ根
本目: 三ノ根
本目: 天馬崎
■船長: 森脇
■ガイド: 大島、井崎
MISS
~近場船~
本目: ブルーラビリンス
本目: Gスポット
本目: 外離れ南
■ガイド: 遠藤、佐々木
■アシスタント: ルル
今日のオガンは・・・
ぶりぶりマグロの編隊を見つつ・・
ぐるぐると渦を巻きながらのマグロを仰ぎ・・・
マグロが目の前を流れていく姿も拝みながら、、、
優に100匹は超えるという数のマグロと潜る事ができたそうな。
・・・ダイビング中ずーっと潜る事ができていれば皆、本望なのでしょうけれど、
本日のマグロ隊は10分前後の登場だったようです。
さてさて、途中にはこんなシーンにも。
アオウミガメとスタッフ
と思ったら、並走してもとい泳いでいるのは社長の大島です。
頭にバンダナのようなものを巻いて、白いウェットに白いフィン
なので、どんな方でも見つけやすいですよ~
他にもタイガーシャークを見てしまったり、
途中の穴の中にはサメととても大きなロウニンアジが4,5匹と
出くわしたり・・・、マグロ以外にも楽しめた様子。
もう1隻。近場船より今日の1枚はこちら
ホソカマスの群れ。
こちらもよーく数えると軽く100オーバー。
ギュッと縦にまとまってくれるので見応えがあります。
アデヤカミノウミウシはTG-3でパシャリ
最近、遠藤の他にもTG-3を購入したスタッフがいるので、
面白い写真が上がってくるのでしょうか
明日のお天気は良好・・・ですが、少し南からの風が強いようですね。
どこまで行けるか気になるところ
今日も1日お疲れ様でした
・・・生ビールが喉にしみわたる季節になってきましたよ
ではでは。