早朝オガン3日目(しんや)
こんばんはー!
早朝オガンダイブ3日目
最終日の今日も海況にも恵まれ、3日間ともオガンヘ行けました!
今日の3本目のみ、時化により崎山で潜りましたがオガンではマグロが
沢山いたようです。遠藤が数えたところ100匹以上はいたとか….
朝早くからご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!!
来年も計画中ですのでご期待下さいませ☆
さてさて、
早朝船の他に、日中も近場でのんびり潜ってきました!
先週から続いていた濁りもとれ、どのポイントも透明度30Mオーバー!
1本目は網取浅場へ。夏に向けて幼魚が増えてきましたよ~
チンアナゴも砂地から無数に出てます。
こちらも冬場に比べたら数が増えてきました!
最近居ついているホタテウミヘビ。
もう1ヶ月以上同じ場所にいます。飽きないのかなぁ…
今日は浅場にスダレチョウチョウウオが群れてました!
産卵かな??カラフルな、THE沖縄って感じの風景にうっとり。
夏・産卵と言えば、こちらのお魚!!!
ゴマモンガラ!普段は臆病なお魚ですが、巣作り・産卵期に入ると
自分のテリトリーに侵入したお魚、ダイバーにめがけて突進してきます…
貝殻を噛み砕いて食べるようなお魚ですので、噛まれると大怪我しますよー
皆様襲われないように。夏場の大潮の時期は近づかないのが無難ですね!
波もなかったので、こんな半水面な写真も☆
2本目は地形ポイント、アリスへ!
まずは深場でハナゴンベをご紹介。
ガレ場には珍しいカミソリウオをGET!!!
クレパス内では、これまた珍しいシチセンベラ!
すぐ引っ込むので、撮るのがなかなか難しいですが
綺麗なベラですよー!
このポイントの中で、個人的に一番好きなスポット!
洞窟内から見る、外洋の濃いブルーが素敵☆
浅瀬に戻ると、ゆっくり流れがあったのでカスミチョウチョウウオが
わんさかいました!
お弁当を食べて、3本目はシークレットガーデン!
いつきてもサンゴもりもり~!
今日は太陽の光が入り、透明度もよく、そしてゆっくり流れがあり
魚が沢山いるベストコンディション!!!
一日のいい締めくくりとなりました!!!
さて、早朝オガンの日程は終了しましたが、明日も海況が良さそうなので
日中のオガンへ行ってきます!!!
明日、僕はオガンのガイド!いいご報告できるよう頑張りまーす。
ありがとうございました!!!