向日葵が咲くと・・・(しんや)
こんにちはー!
下の浜の向かいにある、マイガーデンに綺麗に向日葵が咲きましたよ~
ここの向日葵が綺麗に咲くと、台風が来るんだよな~と思っていると
やはり来ました!季節外れの台風6号!
もう植えるのやめよっかなぁ(笑)
さてさて、台風はまだまだ遠くにあるので今日はベタ凪&快晴!
ミス8はオガン船、ミス9は近場船で2隻に分かれて海へ行ってきました~
僕は近場船に乗船し、西表島の西~南にかけてのんびり潜ってきました!
一本目は砂地ポイント「網取浅場」へ。
島周り、どこを潜っても透明度がよく、網取りは波照間のような景観!
ゆーっくり潮も流れてたので、いつも以上にチンアナゴが
出てましたよ~
最近、同じ場所に居ついている「ホタテウミヘビ」GET☆
夏に向けて、水温もグングン上がり、魚も増えてきましたよ~
冬場にはあまり見かけないスカシテンジクダイも、いたるところの
サンゴに群れをなしてます!
天気もよかったので、2本目は地形ポイント「ブルーラビリンス」!
沖に向かってダイナミックなクレパスが迷路のように広がっています。
光が射し込んで綺麗でしたよ~
エントリー直後には沖を大きなイソマグロが3匹通過!
今日は小物が充実していましたよ~
まずはピカチューこと「ウデフリツノザヤウミウシ」!
続いては、真っ黒なハナヒゲウツボの幼魚。
そしてそして!ヒメヒラタカエルアンコウ!!!
前回見たのは2年前ぐらい。かなり珍しいお魚です!
地形に大物に小物と、バリエーション豊かな1ダイブでした。
3本目は崎山ノースコーナーへ。
いい感じの潮で、根の先端へ行くとグルクン・カスミチョウチョウウオ
アカモンガラがぐっちゃり群れてました!
サンゴの周りにもスズメダイやアカネハナゴイがいーっぱい!
小物は一切紹介せず、ワイドに楽しんできました~!
さてさて、ここからは皆様気になる!?オガン情報です☆
ポイントは東の根→東の根→3の根の豪華三本立て!!!
東の根ではクマザサハナムロとウメイロモドキリバー!
数千匹はいそうな程むれむれです。
そして今日もいてくれました!
イソマグロ!前回ほどの群れではなかったものの、近くで見れたと
お客様も喜んでいました☆
明日もオガン船、近場船の2隻出港予定ですが、予報では明日から台風のうねりが
入ってくるようですので、海況を見ながら安全に航行していきます!
ではでは、明日のブログもお楽しみに!
ありがとうございました!