天気も潮も怪しいぞ!梅雨入り前に5月スタート! (Keiko)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日の1枚は、癒しの海・シークレットガーデンより。

 

 

 

 

朝、アカショウビンの鳴き声が響き渡るこの頃。

鳴き声を知っていると耳を傾けてしまいますが、場合によっては

ただの騒音exclamation and questionになってしまう可能性があります・・冷や汗2 (顔)げっそり (顔)冷や汗2 (顔)

 

とってもきれいな赤いくちばしをしているので、

お散歩される方は、鳴き声を頼りに探してみてくださいね猫2グッド (上向き矢印)

 

 

さてさて、5月に入り忙しくなってきました走る人

たくさん西表の海を楽しみたい方や、オガンを目指す方が増えてきているので、

到着ダイブの方も比例して増えてきてますよ~グッド (上向き矢印)

 

 

みなさんの気になるexclamation and question本日の海情報です波

 

芽天気: 晴れ晴れ晴れ のち・・午後過ぎから空がかすんで来ました。

芽気温: 29℃

芽水温: 25℃

芽風向: 北東 ⇒ 東

芽波高: 1.5m ⇒ 1m波

★安栄観光運航スケジュール・・・終日上原便運航わーい (嬉しい顔)

 

 

船MISS8 (eight)船 ~オガン船~

1 (one)本目: 西の洞窟

2 (two)本目: 天馬崎

3 (three)本目: 三の根

■船長: 吉坊人影

■ガイド: 森脇、井崎

 

船MISS9 (nine)船 ~近場船~

1 (one)本目: シークレットガーデン

2 (two)本目: ハリケーンチャンプル

3 (three)本目: 外離れ南

■ガイド: 井崎、遠藤、佐々木、菅野

■アシスタント: 西江

 

 

 

今日も行ってきましたexclamationオガン遠征船船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

1本目、東の根エントリーを目指しましたが、潮が変わりそうな感じexclamation and question

のため・・・洞窟へ。

 

相も変わらず透明度良好ですグッド (上向き矢印)王冠

6 7

ガイドによって見解は少し異なりますが、透明度30メートルくらいとの事。

 

 

カンムリブダイの群れに出会いました!

3

オガンで見られる白砂はカンムリブダイのおかげexclamation and questionかもしれませんね~ウッシッシ (顔)

ただ・・・遭遇している時、後ろを通ると白煙が見られるかもしれませんが・・・冷や汗 (顔)あせあせ (飛び散る汗)

 

2本目は天馬崎へ。

ここでもカンムリブダイの群れ+ヒメテングハギの群れ。

沈船の残骸を見ながらの1本となりました台風波波

 

 

・・・目撃者はスタッフの井崎のみでしたが、タイガーがいたそうな。

 

「10メートルくらい・・・」

 

と、ぽそっと言うので、体長10メートルかと思いましたが、

そんなバカな・・・exclamation and question

 

 

 

体長でも水深でもなく、タイガーまでの距離が10メートルなかったそうで、

近づくと クイッと方向転換して逃げていってしまったそうな。

1

残念ながらタイガーの写真はありませんが、グレイリーフにも遭遇爆弾

 

3本目に三ノ根へ。

ここではdouble exclamation・・・exclamation and questionexclamation and question

 

4 5

イソマグロ50匹魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚double exclamation

 

全員見られました~exclamation

 

・・・と言いたいところですが、最初のチームがエントリーすると、

どんどん遠ざかってしまったそうな。・・・いけずなイソマグロ。。ふらふら

 

 

お客様も増え、さらにオガンへの期待も高まりますね・・。

 

 

一方、近場船は1本目、シークレットへ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とってもきれいな光景です。

水面や魚が写っていなければ、水がないかのようにも見えますね。・・・exclamation and question

 

ハリケーンではリーフの隙間に射し込むスポットライトをパシャリカメラぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水中でスポットライトを浴びたい方、いかがですか~exclamation and question

 

 

棚のギ上には、ギュッとまとまってくれているノコギリダイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

浅瀬にいるので、これまた背中の黄色いテールライトもきれいですよひらめき

 

見えますかexclamation and question・・・サーチ (調べる)サーチ (調べる)サーチ (調べる)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クマノミの卵です。

上の方の子は恐らくハッチアウト寸前ではないでしょうか。

今日、明日の夕方頃にはきっと巣立ちを迎えているはず。

食べられずに生き延びてほしいですね~クローバー

 

・・・近場船の写真はオリンパスのTG-3カメラ

クマノミの卵のアップの写真を見ると、マクロの強さが伺えます。

レンズをプラスせず、ここまで撮れるなんて本当に素敵ぴかぴか (新しい)

 

このカメラならではの楽しみを模索中でもありますねサーチ (調べる)本鉛筆鉛筆

 

 

 

 

明日は宿泊も含め、GW前半の方と後半の方との入れ替わりがあります。

引き続き、到着ダイブの方も多い予定。

そして・・・天気予報を見ると、前線の動きが気になりますなぁ。。。冷や汗 (顔)

そろそろ梅雨に入りそうな気圧配置眼鏡水瓶座皆さんの笑顔のためにも、

どうか晴れ間の見える日が続きますように・・・と、海の神様、空の神様に願いながら。。

 

 

明日も素敵なシーンに出会えますようにクローバー

 

今日も1日お疲れ様でしたワイングラスあせあせ (飛び散る汗)