プレGWスタート?!  (Keiko)

 

今日はきれいな夕日が望めました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イルマーレのレストラン脇からは全体が見渡せます目

 

水平線に雲がなければ日没は7時11分頃どんっ (衝撃)

うなりざきは西表島の北西に位置するので、海もまじえた夕日・夕焼けを

見るチャンスがありますよグッド (上向き矢印)

 

下記は、海上保安庁が発表しているおおよその年間日没時間のHPアドレスです。

http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN11/mr/yuhi/ishigaki.pdf

 

日の入りが何時頃か気になる方は、チェックしてみて下さいねひらめき

 

 

 

4月最後の週末。早い人は昨日くらいから連休が始まっているようですね。

昨日ご到着され、今日がダイビング初日というお客様を迎えてのスタートとなりましたモータースポーツ (チェッカーフラッグ)

 

さて、本日の海情報です波

 

芽天気: 晴れ晴れ晴れ

芽気温: 29℃

芽水温: 26~25後半℃

 

サーチ (調べる)※南側が温かいようです。 船浮湾内はまだ25℃前後。

サーチ (調べる)昨年は寒い、寒いといいながら、GWは23℃までしか上がらなかったので、

サーチ (調べる)1℃、2℃でも高いとストレスが軽減されますねウッシッシ (顔)グッド (上向き矢印)

サーチ (調べる)それでもまだまだ、天候や風に左右される季節ですので、

サーチ (調べる)急変するお天気にボートコートなど、羽織物をお持ちいただく事を

サーチ (調べる)お勧め致します。

 

芽風向: 東 ⇒ 南東

芽波高: 2m ⇒ 1.5m波

★安栄観光運航スケジュール・・・終日上原便運航わーい (嬉しい顔)

 

 

船MISS9 (nine)船

1 (one)本目: 鹿ノ川中ノ瀬

2 (two)本目: ノースコーナー

3 (three)本目: ハリケーンチャンプル

■ガイド: 森脇、井崎、佐々木、菅野

■アシスタント: 西江

 

 

20数名様の大きな期待を背負って向かった中ノ瀬。

 

結果・・・

 

 

manta

1枚ではありますが、行ったり来たりと1ダイブ楽しませてくれましたグッド (上向き矢印)

他にもエントリーしてすぐにネムリブカが見られたり、

1本目から太っ腹の本日の海。

 

ここの名物アザミサンゴ。

ダイバーを交えて撮ると、その大きさがわかりますかねexclamation and question

アザミサンゴ 2

南側は潮が当たっているせいか、スコーンと抜けるような透明度でしたわーい (嬉しい顔)

 

陽射しが入ると、アカネハナゴイの乱舞がとってもきれい。

アカネハナゴイ

 

 

休憩中のアオウミガメにご挨拶手 (パー)

アオウミ カメ

ノースコーナーでは5~6匹のカメに会えたようですよー猫2

 

 

シークレットガーデンでなくても、崎山エリアではもりもりときれいな

枝サンゴが見られますよ~晴れ

サンゴ

 

他にも、アマミスズメダイの幼魚や、コールマンウミウシ、アデヤカミノウミウシなどの

マクロな世界も堪能してきた様子ウッシッシ (顔)猫2サーチ (調べる)

 

 

明日は今シーズン初のオガン遠征exclamation波波

はてさて、オガンへたどり着けるのかexclamation and question

みんなの期待に応えてくれるマグロやバラクーダの数はいかにexclamation and questionexclamation and question目exclamation and question

 

乞うご期待ですぴかぴか (新しい)

 

スケジュールでは、オガン船/近場船の2隻で出港予定です船

海情報が楽しみですね~るんるん (音符)

 

 

今日も1日、お疲れ様でした~ビールあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)