春の嵐?それともカーチバイか? (Keiko)

雷雷雷雷ドッカーーーーーン雷雷雷雷雷

 

真夜中、雷の音で目が覚めました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

※海チームが出発後、激しい雨の様子を撮ろうしましたが、

なかなか画像には収められませんね。

横殴り、窓に叩きつけるような・・・といった表現を付けたくなる雨でした。

 

 

空を切り裂くような雷が10時頃まで続いた本日。

 

 

南からの風ビュービュー、土砂降りという中でのスタートでしたが、

お昼頃には雨も止み雲が薄くなってきたので、水中も3本目くらいになると

気持ち明るさがあったかもしれません。

 

 

気圧の谷が南北に現れ、等圧線の幅が狭いために起こった強風でしたが、

なんとも梅雨明けに吹く夏至南風(カーチバイ)かのような風でした台風台風台風

梅雨を通り越してのこの天気。やっぱり今年は何かがおかしい。。。ふらふら眼鏡メモ鉛筆

 

 

さて、本日の海情報波

 

魚座天気: 雷雨雨激しい雷雨雨雨雷 後 曇り曇り曇り

魚座気温: 29℃

魚座水温: 24℃

魚座風向: 南

魚座波高: 3m波

★安栄観光運航スケジュール・・・南風のため、終日上原便運航わーい (嬉しい顔)

 

 

船MISS9 (nine)船

1 (one)本目: 網取浅場

2 (two)本目: ハリケーン

3 (three)本目: サバ崎西

■ガイド: 井崎、佐々木

 

 

今日も発見サーチ (調べる)ひらめきミナミホタテウミヘビ。

1 2

一度居つくとしばらく住み着く・・・ようなので、浅場に行った際には要チェックです。

ウミヘビとついていますが、どちらかというとアナゴやウナギの仲間で魚類だそうな。

 

 

こちらはドクウツボ。

IMG_1964

噛まれても痛いだけで、毒牙を持っているわけではありません。

・・・痛いだけと言っても噛む力は相当なもの。場合によっては縫う必要が

ある可能性もあるので近づきすぎないのが一番ですねサーチ (調べる)眼鏡危険・警告 (!)

ちなみに食物連鎖によって体内に毒素がたまってしまうので、地域性もありますが、

食用には向かないようです。

 

ハリケーンチャンプルでは、リーフとリーフの間を進むとシルエットがきれい!

 

2 1

 

かわいい色のイソギンチャクにハマクマノミ。

4

 

メガネゴンベよ、君は何を見ているのだろうexclamation and question

3

 

 

 

 

3本目、サンゴのきれいなポイントのはずが・・・

水深を下げるとexclamation and questionexclamation and questionexclamationexclamation and question冷や汗2 (顔)

IMG_2002

白い部分が何だかお分かりでしょうか??

 

白化してしまったサンゴです。

 

ここまで白化が進んでしまっていることに驚きながらも、

竹富町ダイビング組合で取り組んでいる「オニヒトデ駆除」チームに

要請をし、これ以上広がらないことを願うばかりです。

 

6

 

 

 

 

明日は珍しくダイビングチームはお客様0 (zero)ゼロ0 (zero)冷や汗 (顔)

ゴールデンウィークに向けて、タンクを運んだりチャージをしたり、

ウェイトやウェイトベルトを準備したり・・・などなど、

諸々の受け入れ準備をする予定です双子座

 

 

今日も1日お疲れ様でしたビールあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき早朝オガンもまだまだ募集中~~ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

詳しくは、トップページのお知らせをご覧くださいうれしい顔