のんびり、マクロ~~♪ <まめ>
皆さん、こんばんは~~
どうも、豆です
本日、4月10日は「ヨッ(4)、ト(10)」ヨットの日ですね
真っ青な海にヨットがいると絵になりますよね~
僕もヨットに乗って大海原にくりだしたいですね~~
それでは、本日の海情報です
天気:時々
気温:24度
水温:24度
波高:2m→2.5m
Miss8
1本目<網取浅場>
2本目<外離れ南>
3本目<ブルーアイ>
今日は時より晴れ間が出ましたが雲が多い1日
晴れそうで晴れな~~いそんな1日でした
でも、水中の中は穏やかですよ~~
1本目は砂地でのんびり~~
透明度も良好25Mぐらいは見えてました~~
たまに、ふら~~っと現れるタテジマキンチャクダイの幼魚
この渦巻き模様がロールケーキの断面みたいで面白いです
最近、同じところにいるモンスズメダイの幼魚
チョロチョロと動き回るので写真は撮りにくいですが
この動きが可愛いです
ムチカラマツに擬態するムチカラマツエビ
ホントに上手に擬態しますよね~~
今日は、この子の他にもう2匹確認できて
多きさも大、中、小と親子なのかな~と思いながら観察
2本目は、お客様のリクエストにお応えしハゼ&ウミウシポイント
目が白黒のサッカーボルー柄のヤマブキハゼ
お客様もかなり近くまで寄れたようでサッカーボルー柄がしっかりと
確認できたそうです
他には、ニチリンダテハゼにガラスハゼなど…
ウミウシは、名前がカッコイイダイアナウミウシ
独特な模様のオトヒメウミウシ
春に良く見るイメージがありますね~~
昨日に引き続き、ランチ後はお客様が凧揚げをしていました
今日の凧は……
なんと凧だけにタコさんが登場\(◎o◎)/
今日は少し風が強かったみたいですが空高く舞い上がってました~~
タコも気持ちよさそうですね~~(笑)
ラストは、マクロポイント
鮮やかなシリキルリスズメダイ
目の辺りがかわいいですね
顔にゴマをいっぱいつけたイチモンジコバンハゼ
尾びれにもゴマがついてます
集団行動が上手なヘコアユ
しっかりとフォーメーションを組んでおります
よーく見ると口の中に卵が
口内保育中のネオンテンジクダイ
ラストはサプライズゲストのカメさん登場
かなり近くまで寄れましたよ~~~
さて、明日は晴れてくれることを祈って…
それでは、明日のブログもお楽しみに~~~