カメカメDAY!! <まめ>
こんばんは~~
どうも、豆です
連日、夏日が続いている西表島です
今日も気温が26度と汗ばむ陽気
先日から来ている学生さんたちも肌がこんがり焼けてきております
いつまでこの夏日が続くんですかね~~
それでは、本日の海情報です
天気:
気温:26度
水温:24度
波高:1.5m
Miss9
船長:森脇 ガイド:佐々木、遠藤
1本目<崎山ノースコーナー ~ドリフト~>
2本目<崎山沖の根 ~ドリフト~>
学生さんたちのリクエストにお応えして…
1本目に狙うはカメです
昨年から定着しているカメカメスポットへ
エントリーして早速~~…
!!!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!
カメ2匹GET~~
2匹はカップルなのか仲良く寄り添うに泳いでいましたよ~~
そのあと、2匹はす~~っと沖の方に行ってしまうかと思ったら…
そのうちの1匹が僕たちの方に方向転換し戻ってきた~~~
最終的に根にちょこんと着底してこの表情
う~~~んかわいいですね~~~
カメwith学生さんたち
いや~~、いい絵が撮れました~~
カメさんお邪魔しました~~
2本目は崎山沖の根
前回はなんとかイソマグロの群れに出会えましたが
今日はバラクーダ狙いです
しかし…泳げど、泳げどバラクーダの姿が…
惨敗であります
佐々木チームはイソマグロ15匹にホワイトチップ、ナポレオンに
出会えたそうですよ~~
学生の運がなかったのか、僕の運がなかったのか…(笑)
今年も、僕の大物運が……
いや、気持ちを切り替えて次回にリベンジであります
さて、今日も2ダイブで早めに帰ってきたので
学生たちとドライブ
学生たちが見たいと言っていたカンムリワシ発見
電柱の1番上にいるのがカンムリワシ
3月~4月が繁殖期だそうでこの時期は沢山見られるんですかね~~
西表島は、海も魚の宝庫ですが、陸でもこういった生物の宝庫なんですね~
海も陸も満喫中の学生さんたちですが、明日が最終日
仲間と過ごす最高の思い出を作って帰ってほしいですね~~
それでは、明日のブログもお楽しみに~~