地元を満喫中~  (JUN)

皆さんこんにちは~ウッシッシ (顔)

休暇を満喫中のJUNです指でOK

 

最近は、実家でゆっくりしていますよ~るんるん (音符)

 

こっちの寒さにもようやく慣れてきました~ウッシッシ (顔)

まだ、雪は見てないですが・・・雪

 

先日、地元の友達と旬のものを食べに行ってきましたよ~double exclamation

広島の冬の旬なものといえばexclamation and question

そうexclamation牡蠣~~ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

ということで、漁港のそばにある、牡蠣小屋へdouble exclamation

粒の大きな牡蠣が、1時間¥2,000で食べ放題double exclamationdouble exclamation

IMG_2833

さすが地元double exclamation港直送だからできるこの安さ&美味しさぴかぴか (新しい)

 

男4人で、ひたすら牡蠣を食べまくって、1時間で牡蠣の殻がイットカンいっぱいにdouble exclamationうれしい顔

IMG_2836

一年分の牡蠣食ってやりました~~ウッシッシ (顔)

 

そして、先日は毎年恒例の祖父のお家でお餅つきdouble exclamation

IMG_2841

親戚の分も含めて、10臼以上をいとこたちと皆でついていきますdouble exclamation

IMG_2844

いとこの子もこんな小さい時から杵を持って参加ウッシッシ (顔)

IMG_2850

基本、男性陣が餅をつき、女性陣が丸めていきますグッド (上向き矢印)

IMG_2847

皆、慣れた手つきでお昼には全てつき上げました~double exclamation

IMG_2854

お昼は、もちろんお好み焼き~ハートたち (複数ハート)

IMG_2851

やっぱり広島のお好み焼きが一番ですウッシッシ (顔)

 

こんな感じで、地元を満喫中~~~ムード

 

残り1ヵ月、いっぱい充電しま~~すウッシッシ (顔)

 

それではまた~~~わーい (嬉しい顔)

いよいよ…       【ノゾミ】

いよいよ・・・  やってきます。

 

 

明日、1月7日より うなりざきは休業期間に入りますdouble exclamation

みなさんがGWやお盆休みに入る前のように、

私たちのテンションも秘かに上がっています猫2グッド (上向き矢印)

 

しかし・・・

スタッフは、最後の事務処理に追われ

夕方までパソコンとにらめっこパソコンあせあせ (飛び散る汗)

s-IMG_6107

お休みに向け、頑張っております(笑)

 

 

 

今日は朝から、下の浜のフロートを陸に上げたり、

台風時に使うゴムボートをしまったり、

最後の片づけを終わらせましたダッシュ (走り出すさま)

s-DSC_0434

s-1420532322480

 

 

 

また、スタッフ各々が担当している花壇も

長期休暇へ向け、準備万端です手 (グー)どんっ (衝撃)

s-1420532061066

しばらく手入れが出来なくなるので、

花びらから小さな蕾まで全てカット美容院 (鋏)ぴかぴか (新しい)

これで次に会うときには、大きな花を咲かせて

待っていてくれることでしょう桜桜桜

 

西表島は、今日も半袖で過ごせるほどのお天気晴れ

お花を摘む時には、蚊と大乱闘でしたw

明日から、さむ~~い内地に帰るのが恐ろしいですげっそり (顔)

 

 

 

そういえば、今日のお昼ご飯は

吉坊がさばいてくれたんですよ~レストラン珍しい!!

皆さん何の甲羅か分かりますか??

s-IMG_6105

s-IMG_6106

正解は・・・  【コブシメひらめき

にんにくの芽と炒めて、美味しく頂きましたうれしい顔ハートたち (複数ハート)

海の幸に感謝ですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

次の営業再開日は、3月1日です。

 

都会で、沢山の人にあったり

美味しい食べ物を食べるのも楽しみですが、

西表島の綺麗な海と、空が見れなくなるのは

少し淋しかったり…

s-IMG_9170 s-IMG_4869

s-DSC_0400

 

 

次のブログ更新はいつになるか・・・

皆さん、気を長くしてお待ちくださいねほっとした顔クローバー

 

ではではっ手 (パー)

★★冬季休業のお知らせ★★

2015年の冬季休業のお知らせです。

2015年も1月7日 ~ 2月28日まで、ダイビングチームうなりざきは、

イルマーレうなりざき・ヴィラウナリザキ共に冬季休業期間を設けさせて頂きます。

 

3月以降のご予約に関しましては、メールでのみ受付させていただきます。

メールの返信までにお時間を頂く場合がございますが、あらかじめご了承下さいませ。

 

下記はお問い合わせ先のアドレスです。

mail toe-mail:  info@unarizaki.com

 

 

どうぞよろしくお願い致しますm( )m

 

 

 

ダイビングチームうなりざき

 

2015年GW予約状況【1月6日付】

sIMG_5455

 

 

 

 

 

 

 

こんにちはexclamation

お正月明け、仕事が始まったところが多いのでしょうか。

年末年始にゴールデンウィークのご予約が大きく動きましたので、

本日、1月6日付の予約状況をお知らせ致しますメモ

波魚ダイビングチーム魚波

5月2日・・・余裕有

5月3、4日・・・空席が少なくなっています。

5月5日・・・若干の余裕有

他の日程はまだ、余裕がございます。

 

ビル宿泊ビル

■イルマーレ シングル

5月2,3,4,5日・・・満室

 

■イルマーレ ツイン

5月2,3,4,5日・・・締切間近

 

■ヴィラうなりざき

5月2,3,4,5日・・・締切間近

 

 

 

ご検討中の方はお早めにお問い合わせ、ご予約をお願い致します。

空席状況につきましては、随時変わってまいりますので、

ご検討されている際は、一度お問い合わせ下さい。

 

なお、1月7日より2月28日まで休業期間に入らせていただきます。

3月以降のご予約に関しましては、メールでのみ受付をさせて頂きます。

メールの返信までにお時間を頂く場合がございますが、あらかじめご了承下さいませ。

 

 

下記はお問い合わせ先のアドレスです。

mail toe-mail:  info@unarizaki.com

 

何かご不明な点やご質問等ありましたら、お気軽にご相談下さいませ。

 

ダイビングチームうなりざき

ありがとうございました。(トシ)

こんばんは

トシです(*’▽’)

 

 

新年始まって5日目

もう皆様もお休みが終わり

仕事初めですねほっとした顔

 

 

皆様が年明け頑張る姿を横目に

僕らは明後日よりしばしお休みに入ります指でOK

 

うなりざきは1月7日~2月末まで

お休みになり、次回営業は3月からになります猫2

 

なので、お休み前の最後の海

楽しんできましたグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

やほーーいdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

 

 

では本日の海情報です波

 

天気 晴れ晴れ

風 南東

波 1.5M

備考 お客様が少ない時が一番天気いいあせあせ (飛び散る汗)

 

 

今日は二本勝負double exclamation

西表島の西側に潜りに行きましたるんるん (音符)

 

1本目 ハリケーンチャンプル

2本目 ドロンパス

 

 

最初のポイントに着いて周りを見渡すと

他の船は一隻もありませんでしたウィンク

 

海貸切やーーんるんるん (音符)るんるん (音符)るんるん (音符)

と喜んで潜っていると

いきなり青い稲妻が落ちてきましたどんっ (衝撃)

IMG_4586

怒られたexclamation and question

 

 

と違った違った。ただの地形の形でしたか冷や汗 (顔)

まだ太陽も登り切ってない時間でしたが、

洞窟内意外と明るかったですひらめきひらめき

IMG_4583

 

アカマツカサ達もお休み直後だったのか

ライトを当てると慌てふためいてましたよウッシッシ (顔)

 

 

洞窟を抜けて少し上に行くと

セジロクマノミの家があるのですが、

本日はアカホシカニダマシが遊びに来てましたグッド (上向き矢印)

IMG_2293

この子らはいつもは家の裏側人影にいるのですが、

今日は表の世界で遊んでましたexclamation

 

 

他にも最近多いルージュミノウミウシや

IMG_4484

ウルトラマンホヤ、

IMG_0182

ハマクマノミ等見てきましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

P9101199

二本目は珊瑚ポイント

今日も綺麗な珊瑚が出迎えてくれましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

IMG_4599

魚達も多く

ハタタテシノビハゼや

ハタタテシノビハゼ (3)

サロンパス君

IMG_3856

テングカワハギなどにであえましたグッド (上向き矢印)

IMG_3680 

 

またここではエビさんに沢山遭遇あっかんべー

イソギンチャクモエビや

ニセアカホシカクレエビ

バブルコーラルシュリンプなどにも

出会えましたよわーい (嬉しい顔)

IMG_4596

魚がいっぱいの中、

あえての甲殻類堪能しました目がハート (顔)指でOK

 

2本終了し

今日はそのまま帰港しました。

 

2時近くには掃除も含めて

海の作業がおわりましたほっとした顔

 

 

うなりざきは明日まで営業してますが、

お客様は明日はいないので

船をマングローブの所にしまいに行きました。

DSC_0614

全ての船を移動させます。

 

 

マングローブの川に入る際は

満潮時しか船が通れないのですが、

今日の夕方の満潮はPM7時30分夜

暗くてとても作業出来ないので

潮があがりきる前の川を

水深が深い所を探しながら

一列で進んで船をしまいましたあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

DSC_0615

なんとか無事終了指でOK

これでひと段落ついた感じですな。

 

明日はショップ付近の清掃がメインになりそうです。

頑張らなければ!!

DSC_0624

 

さてここで

私事なのですが、ご報告です。

 

私、田中 俊行は本日をもちまして

ダイビングチームうなりざきを

退職させていただきます。

 

 

 

専門学校卒業して約6年間大変お世話になりました。

その間、沢山のお客様や綺麗な海の生物達

やさしいスタッフに助けられて、

過ごす事が出来ました。

 

失敗ばかりで皆様に恩を返せてませんが、

新天地へ進んでいきます。

 

 

いままで大変お世話になりました。

そして誠にありがとうございました。

また海でお会いできたときは

宜しくお願い致します。

 

 

ではでは

お休みなさい眠い (睡眠)眠い (睡眠)眠い (睡眠)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抜群の・・・   Keiko

こんにちは~!

ぽかぽか陽気の続く西表島より、本日は高瀬がお送りしまっす。

 

あけましておめでとうございます!

年が明けましたが、ダイビングチームは今期の営業までカウントダウン・・

今日を入れて、残すところ2日となりました5 (five)4 (four)3 (three)2 (two)・・・

 

2015年はビュービューのお天気の中、ダイビングをするという幕開けでしたが、

昨日、今日、そして恐らく明日までは、風が収まり天候・海況が安定しそうですよグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

恵まれたコンディションですが、お客様の人数は一ケタ。

 

本日は船スティングレイ船1隻にて出港です。

1、 崎山ノースコーナー

2、 アリス北

3、 崎山スワローズ

水瓶座ガイド: 田中、大島

 

 

1本目、ノースコーナーでは幸先よくアオウミメとご対面揺れるハート

IMG_4466

けっこう、近くまで寄れましたよグッド (上向き矢印)

 

 

天気がよい日は特にオススメの地形ポイント。

光の陰影がとってもGOOD指でOKですね~ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

IMG_4502

 

 

 

 

 

 

 

 

崎山スワローズの浅場のサンゴは、陽の光が射し込んで

とーってもとーってもきれいに見えました。王冠指輪

IMG_6079 IMG_4560

 

 

番外編ですが、今日は竹富町のゆるキャラ、ピカリャーの初潜り日。

一回り小さいピカリャーと一緒にダイビングをしてきましたよ~うまい! (顔)

ピカリャーは目が大きい・・・というか、離れている・・のでマスクは一眼がオススメ。

終いには、サングラスのように額にあげていましたとさ。

IMG_5937 IMG_5972

 

 

水中でのチビピカは、ビギナーダイバー!?

バランスが難しいようで、こんな一面もカメラぴかぴか (新しい)カメラぴかぴか (新しい)カメラ

IMG_5939

 

田中ガイドは、鏡餅を被ってみましたexclamation

IMG_6013

 

・・・

 

 

・・・・exclamation and question

 

 

 

・・・が、

 

 

 

浮いてしまい、微妙なショットに冷や汗2 (顔)double exclamationdouble exclamationdouble exclamationexclamation and question

IMG_6015

・・・これ、水中で見たらきっと爆笑していたに違いない。。。

 

 

 

さて、他のスタッフは何をしていたかと言いますと・・・

普段なかなか手をつけられない倉庫の片付けや、洗い場前の地面のペンキ塗り、

うなりざき周辺の美化のために枯れ枝やごみなどを回収したりと、

奔走していたようですよー (長音記号1)走る人走る人走る人

 

年末、妖怪に変身していたのぞみこと、佐々木のぞみは、

荷物倉庫前のペンキ塗りをしておりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

完成後、とても余裕の表情を見せていました!

 

吉坊率いる森脇・井崎軍は、海況・天候が良好のため漁に出ていたようです魚・・・

 

 

本日の釣果は・・・

10888759_10204921164561208_5648673793029295162_n

 

 

 

 

今日も夕焼けがきれいそうなので・・・、ちょっと夕焼け研修にでも

いってきましょうかね。。

のぞみと見に行くと、きれいに沈むというジンクスではありませんが、

彼女と一緒に行くときれいな夕焼け空を見られることが多い気がしますね猫2乙女座ぴかぴか (新しい)

10873502_10204921102679661_7057916679936477344_o 10904481_10204921101799639_8139383749484322145_o

水平線上に微妙に雲がかかっていたので、しっかりと沈むところは見られませんでしたが、

それでも素敵なひと時でした双子座晴れ

 

10333517_10204921103199674_2236750147531579583_o

夕日の反対側には、まんまるの月が上がってきていました。

ピンク色に染まる空に上がる月もジーンと感動できます。笑

 

 

 

 

天気がいい日は得した気分になりますねグッド (上向き矢印)ウッシッシ (顔)グッド (上向き矢印)

 

 

 

さーて、明日はどこへ行きましょうかね~。

楽しいダイビングができますように天秤座魚座月の願いをかけましょうか~双子座

 

 

 

本日も1日お疲れ様でしたビールあせあせ (飛び散る汗)

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の大物運は!?  (JUN)

天候:晴れ晴れ晴れ晴れ時々くもり曇り

気温:20℃ほっとした顔

水温:23℃たらーっ (汗)

海況:GOOD指でOK東風 波高2m→1,5m波

 

皆さん、明けましておめでとうございま~すうれしい顔

新年、初ブログ番のJUNです手 (チョキ)

2015年も、よろしくお願いいたしますdouble exclamation

IMG_1430

1月3日にして、ようやくGOODコンディションになりました~晴れ

見て下さいこの青空~~ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

IMG_1432

午前中は、雲ひとつない快晴でした~晴れ晴れわーい (嬉しい顔)

IMG_1434

今日は、波も落ち着いたので、今年初の鹿ノ川へ行ってきましたよ~~グッド (上向き矢印)

狙いはもちろん・・・

マンタ~~&イソマグロ~~ムード

昨年末の30日は、マンタが2枚ず~~っとホバーリングしててくれたので、

今日もかなり期待して、いざエントリ~わーい (嬉しい顔)

 

とりあえずマンタがいそうな根の周りを探してみても、アレ~~???

マンタの影すら見えず・・・たらーっ (汗)

マンタは、一旦諦め、イソマグロを探しに行くことにexclamation

沖の方を泳いでいると~いましたよ~~double exclamationイソマグロの編隊が~exclamation

1,2,3,4、……全部で20匹以上はいましたね~~手 (チョキ)ぴかぴか (新しい)

IMG_4480

イソマグロをGETしたところで、もう一度マンタを探しに~目

IMG_1439

がしかし、やっぱり今日は、マンタさんお正月休みでした~冷や汗 (顔)

とりあえずは、イソマグロが見れて良かった良かった~あっかんべー

 

2本目は、天気も良いので地形ポイントの「ア リ ス魚」へるんるん (音符)

まずは、ちょっと深場にハナゴンべを見にわーい (嬉しい顔)

IMG_8822

いつ見てもきれいな色ですよね~~ほっとした顔

すぐそばには、赤の鮮やかなルージュミノウミウシもいましたよひらめき

IMG_5640

そして、穴の中をウロウロ探索~わーい (嬉しい顔)

天気が良かったので、上から射す光のシャワーが幻想的でした~ほっとした顔

IMG_5200

でも、この穴の中からのブルーも吸い込まれそうなくらい青くてキレイ目がハート (顔)

IMG_3643

今日は地形日和でもありましたね~ひらめき

 

そして、3本目は、リクエストにお応えしてdouble exclamation

「崎山沖ノ根double exclamation

大物狙いでドリフト~~~指でOK

少し濁ってはいたものの、エントリーから20分ほど経った頃に、バラクーダ100匹の群れ登場double exclamationグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

IMG_1454

今日の群れは、のんびりしてたので、最後安全停止中までじっくり見れました~~手 (チョキ)ウッシッシ (顔)

IMG_1462

IMG_1476

マンタはいませんでしたが、バラクーダで締めくくれたイイ一日でした~~うれしい顔ぴかぴか (新しい)

新年一発目の大物運は、まぁまぁってとこでしょうかウッシッシ (顔)

今年はどんなイイものが見れるのか、今から楽しみですね~~ぴかぴか (新しい)

 

明日はこの時期では珍しい南寄りの風で今日よりも更に温かくなりそうですわーい (嬉しい顔)

ダイビング営業も、残り2日double exclamation

明日も、安全に楽しく潜ってきま~~すほっとした顔トシが冷や汗 (顔)

私、丘番でした冷や汗 (顔)

 

では、また~~~手 (パー)

 

 

紅白の。。。  <まめ>

皆さん、こんばんは~~夜

そして、明けましておめでとうございますdouble exclamation

今年も宜しくお願いいたします。

今年の目標は「西表島でジンベエザメを見ることdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

どうも、豆です猫2

昨年は奇しくも船長で見ることができずあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

今年は「持ってる男グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)」と呼ばれたいですね~~~王冠

 

さて、本日の海情報です目

天気:曇り

気温:17度

水温:23度

波高:4m→2.5mうねり

昨日は湾内から出ることができませんでしたが……たらーっ (汗)

今日はうねりこそありましたが、波もだいぶ落ち着き

ファンダイバーと体験ダイビングのお客様をお連れし崎山湾まで行けました~~るんるん (音符)

船Miss9船 ガイド:大島、森脇、田中、井崎、遠藤

1本目<崎山シークレットガーデン>

   2本目<網取浅場>

      3本目<T’Sエリア>

私自身、2015年初潜りは体験ダイビングのお客様を担当させていただきました~~ひらめき

まずは、ファンダイビングのお客様からリクエストがあった「シークレットガーデン」へダッシュ (走り出すさま)

sIMG_9673

 

 

 

 

 

 

今日は、見えるdouble exclamation見えるdouble exclamationの透明度30Mオーバー指でOK

太陽が出てなくてもこの綺麗さぴかぴか (新しい)すんばらしいですね~~目がハート (顔)

sIMG_6434

 

 

 

 

 

 

体験ダイビングのお客様も顔をつけた瞬間double exclamation

「うぉ~~double exclamationdouble exclamationちょ~~きれ~~いぴかぴか (新しい)」と叫ぶほどうれしい顔

水深も浅いのでスノーケルでも十分楽しめますよ~~るんるん (音符)

sIMG_6424

 

 

 

 

 

 

カクレクマノミも手を振ってお出迎え~~手 (パー)

sIMG_8233

 

 

 

 

 

 

上がり間際にはカメも登場し大興奮グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

どうやら水族館にいるカメは見たことがあったらしいのですが

生ガメは初double exclamationだったそうですウッシッシ (顔)

西表島の素晴らしい海に感動し、また来たいdouble exclamationとの言葉をいただけたので

嬉しい限りですわーい (嬉しい顔)

sIMG_8221

 

 

 

 

 

 

次は、ダイビングも完璧にできるようにお待ちしてま~すほっとした顔

さて、2本目のダイビングでは年始早々めでたい出来事がdouble exclamation

sIMG_9674

 

 

 

 

 

 

なんとdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation紅白のハダカハオコゼがいました~~るんるん (音符)

同じ根にいることはたまにありますが、寄り添っているのは珍しいですね~~ほっとした顔

年が明けたのをこの子達は知ってか知らずか…..(笑)

ダイバーの注目の的だったみたいですよ~~ひらめき

 

さて、明日はもう少し波が落ち着く予報なので…もう少し遠出して…….ダッシュ (走り出すさま)

Mに会いに…行けるかな~~目がハート (顔)

それでは、明日のブログもお楽しみに~~ウィンク

□■□  2015年START  □■□    ノゾミ

新年あけましておめでとうございます富士山

昨年度は多くのご来店ありがとうございました。

 

本年も皆様に、より一層楽しく潜って頂けるよう

スタッフ一同、全力で頑張ります手 (グー)double exclamation

2015年も沢山遊びに来てくださいね~ほっとした顔

 

 

みなさん、昨夜はどんな年越しでしたか?

雪が降った場所もあるみたいですが雪

西表島ではお客様と2014年最後の時間を楽しみましたムード

 

s-IMG_5879 s-IMG_1321

皆でもちつきをしたり、

本格的なエイサーを間近で見たり、

 

もちろん、スタッフによる余興もありましたよ~ウッシッシ (顔)

s-IMG_1356 s-IMG_1377

2014年のブームといえば・・・

この2つ、お分かりですよねうまい! (顔)うまい! (顔)?笑

 

最後は、みんなでクラッカーでお祝いしました王冠ぴかぴか (新しい)

s-IMG_1419

年末の予定が空いている方は、

次の年越しを西表島で過ごしてみてはほっとした顔

 

 

 

 

 

ではでは、【2015年  初潜り】の海情報です魚座魚座

天気: くもり時々はれ晴れ

風 : 北強

波 : 3m~4m

水温: 23℃

 

 

今日は朝から雲が空を覆っていたため

太陽が丸々見える、初日の出を船の上で迎えました~富士山ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

s-IMG_5889

船上で迎えられるなんてラッキーでした猫2手 (チョキ)

 

 

Miss 9船  大島、森脇、井崎、佐々木

①外離れ南

②ハナゴイの根

③Gスポット

 

北風が強く、寒いスタートとなりましたが

大勢のお客様と初潜り行ってきましたよ~あっかんべー

s-IMG_5910

 

 

s-IMG_5917

ハナダイの群れたちは変わらず、

美しく群れをなして泳いでいました猫2

 

ハナゴイの根では新年早々、井崎氏による大発見ひらめきdouble exclamation

s-IMG_1394

まだ小さめの茶色のハダカハオコゼでした目がハート (顔)グッド (上向き矢印)

 

 

また、EXIT前にはこんなことも・・・

s-IMG_5915

クサビライシというサンゴで作った

【2015】の文字と一緒に記念撮影をカメラどんっ (衝撃)

 

こんな感じで1月1日のダイビングを

みんなで楽しんできました~(^^)/

 

 

2015年も安全第一で楽しく潜っていきましょうほっとした顔クローバー

本年もどうぞ宜しくお願い致しますdouble exclamationdouble exclamation