南側へ(しんや)
今朝、ヴィラから撮った朝日の写真です!
朝から綺麗な朝日が見れて、なんだかいい予感♪
日中も太陽が出てくれて暖かい一日となりましたー!
海況も波高が3Mから1.5Mと落ち着き、久しぶりに鹿ノ川湾へ!
狙うはもちろんあの子!
結果は・・・
天候: 晴れ!!!
日焼けしました!!!
気温: 22℃
水温: 24℃
風向: 北
波高: 1.5m
<ポイント>
♯1 鹿ノ川中ノ瀬
♯2 タマモクロス
♯3 崎山沖の根~ドリフト~
1本目、狙いはマンタ!
マンタといえば、お隣の石垣島「マンタスクランブル」が有名ですが
冬から春先にかけては、西表島の「鹿ノ川中ノ瀬」がベストシーズン!
マンタの遭遇率がグンと上がります。
ワクワクしながらエントリー!
すると、エントリー直後に鈴の音が・・・
いたー!マンタ二枚!
しかも、とってもいい子!逃げずにずーっとホバリングしてくれました!
30分ぐらい、お客さんと撮影会!
マンタも慣れてきたのか、最後の方には目の前を優雅に泳いでくれました~
海況が落ち着かず、湾内でマクロのダイビングが続いてましたが
今日のマンタでお客様も大喜び!!!
マンタを充分に堪能した後は、マグロを探しに沖へ。
が、こちらは撃沈。
グルクンに巻かれて、名物「巨大アザミサンゴ」を見てエキジット!
マグロは外しましたが、マンタがみれてニヤニヤが止まらない1ダイブでした✩
2本目は「タマモクロス」
白い砂地に点在する根!波照間のような景観です!
ここのアイドルはピンク色のハダカハオコゼ!
白い個体もいましたよ~
根の周りには、スカシテンジクダイやキンメモドキなど小魚が沢山!
それをユカタハタがわるーい顔で狙っています。
西表では数が少ない、ヨスジフエダイも群れてます!
黄色い体が青い海に映えますね~
お昼をはさんで、3本目!
湾内で潜る予定だったのですが、天気・海況もよく
予定を変更して、崎山沖の根で大物狙いのドリフト!!!
結果は・・・
ネムリブカ!バラクーダ5匹!
と、大物の大群は逃したようですが、綺麗なサンゴ・グルクン&カスミチョウチョウウオの群れに癒されてきたそうです。
こんな日もありますね!次回こそは・・・
さてさて、明日はいよいよ大晦日ですね!
ショップの前にも門松を飾り、お正月気分です✩
明日はダイビング後に、クラブハウスにてお客様とカウントダウンパーティーです♪
余興あり、ゲームあり、内容盛りだくさん!
写真は後日アップしますね~
では、今日も一日お疲れ様でした!!!