記憶に残るのは良いことだけならいいのに。(トシ)

こんばんは

トシです手 (チョキ)

 

 

ここ数日船のメンテナンスばかりなので

手に塗料がついている事が多くなりましたがく〜 (落胆した顔)

 

 

作業が終わって洗剤で洗うのですが、

染み込んでるのか手にうっすら色が残ります。

 

このままいけばうっすらカラフルな手になるのかなー??

なんて事を考えつつ

今日も元気に船のメンテナンスしてきましたわーい (嬉しい顔)パンチ

はやく終わらせて海に遊びに行きたいなーぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

では今日の情報ですexclamation

 

天気 曇り時々晴れ

風 北東

波 4M

備考 風強し・・・・ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

 

今日は雨が降らず心配なく色塗りが出来ました。

天気が悪い時は雨が降らないか

ひやひやしながら作業してます。

 

作業内容としては

まずメンテナンスの終わったMISS7を海へ

1417865845845

1417865850420

 

そのあとMISS8とSRの船体の塗装と補修をしました。

DSC_0510

 

色塗りなどすぐ終わりそうなのですが、

周りに色が付かないようにテープまいたりと

なかなか時間がかかります考えてる顔

 

 

塗る所にテープを貼る。

はけやローラーで色を塗る。

テープをはがす。

別の色を塗るところにテープを貼る

はけやローラーで塗る。

テープをはがす

また別の・・・冷や汗2 (顔)

 

と毎日同じ作業がつづきますので

若干の飽きが・・・・あせあせ (飛び散る汗)

 

船が綺麗になっていく姿は嬉しいのですが

海が横にあるのに潜れないのは

悶々としますね猫2

 

そのせいかお昼前には

余力を持て余した森脇氏が壁当てしたり

井﨑氏が釣りをはじめたり

遠藤氏が味噌煮込みうどんを作ってくれたりしましたexclamation and question

暖かいのが身に染みる時期になりました目がハート (顔)指でOK

DSC_0508

DSC_0512

 

食後は少し休憩時間をとるので

寝たり

音楽聞いたり

キャッチボールをしたり各々の時間。

DSC_0526

 

ぼくはブログ番だったので

ネタを探して付近をプラプラ。

 

 

ちょっと防波堤に向かって歩くと小さいビーチがわーい (嬉しい顔)

下を見るとシャコガイなどの貝が沢山落ちてましたグッド (上向き矢印)

DSC_0518

 

少しテンションが上がったので

一人で貝文字づくり開始手 (グー)手 (グー)

 

制限時間は4分と決め

誰もいないビーチ

風ビュービューの寒い中ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

一人でけっこう走ったりしながら

貝を集めて文字をつくり

自分で撮影するexclamation

そして駆け足で立ち去るdouble exclamation

・・・・。

我ながら寂しい事してましたたらーっ (汗)

DSC_0519

そして午後もメンテナンスは続いていきましたウッシッシ (顔)

 

 

 

さて森脇氏の発案

私の今年のベスト大物ダイビングdouble exclamationdouble exclamationのコーナーでするんるん (音符)るんるん (音符)るんるん (音符)

 

僕の今年一番の大物ダイビングは

9月初旬。

オガンexclamation

・・・・ではなく崎山沖の根にて

 

ぴかぴか (新しい)マンタとバラクーダのコラボレーションぴかぴか (新しい)

 

を見た事ですかねーーグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

凄いラッキーなダイビングでしたが、

少し困ってしまったダイビングでもありました。

 

 

その日は海況は良かったのですが、

潮に悩まされた日でした。

 

 

大物希望のお客様を乗せ

無事にオガンへ。

 

1本目は オガンの天馬崎へダイブ目がハート (顔)

ここでは見事バラクーダの群れに遭遇できましたうれしい顔

IMG_0302

ちょっと深かったですが、長い時間追いかけっこできましたよ。

 

2本目は潮が合わず西のスポットへ

ウミウシやベラでのんびりとダイビングるんるん (音符)

IMG_2124 (2)

IMG_2064

キスジカンテンウミウシや

オビテンスモドキがいました。

 

 

そして運命の三本目

オガン周辺は潮が止まらず

仕方ないので西表まで戻ってきました。

 

皆さんから「のんびりはいらないexclamation

大物みたいdouble exclamation」視線をあびながら

大物ポイント

崎山沖の根で潜りました。

 

 

エントリーして10分もしないうちに横にいた別のチームから

ベルを鳴らす音がdouble exclamation

後ろを見るとムード

 

P2145778

マンタちゃん!!降臨ひらめきひらめき

沖の根では通りすがりがたまに出てきちゃいますグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

お客さんに身振り手振りで教えて全員がマンタに気づき

観察開始目目

 

ホッと安心して前方見ると

 

exclamation and questionexclamation and question

 

P2045748

バラクーダ登場double exclamation

 

あぁっexclamation and question

とびっくりしてると後ろから来てたマンタとバラクーダが

見事にコラボレーションしてくれましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

IMG_3044

 

マグロとバラクーダがコラボすることは

たまにありますが、マンタとバラクーダがコラボするときは

なかなか無いのでラッキーでしたうれしい顔うれしい顔

 

今日はついてるなーなんてのんきにマンタを見送っていたら

そこからカオスな事態に・・・・たらーっ (汗)

 

マンタ撮りたいお客様とバラクーダ撮りたい

お客さんで分かれて追撃を開始exclamation

 

さらにマンタ側には他のチームもいてごっちゃごちゃになり、

バラクーダ追撃班はどんどん遠くへ進んでいく事態にあせあせ (飛び散る汗)

 

結局僕はマンタとバラクーダの中間ぐらいで

ベルを鳴らす事しかできませんでした泣き顔

 

のんびりみてる場合ではなかったです。

反省です冷や汗2 (顔)

ガイドは見とれていてはいけませんな涙

 

 

 

さて明日はどんなベスト??ダイビングが出るでしょう。

期待大です。

 

では本日はこのへんで

お休みなさい夜

(海の写真はその時のイメージに近いのを使っています。

何枚かその日に撮った写真ではないです。)