ポカポカ陽気~~! (JUN)
天候:晴れ時々くもり
気温:26℃
水温:26℃
海況:東風 波高2m
みなさ~ん、こんばんは~
昨日くらいから、東風になり、日中はポカポカ陽気~
昼間は、Tシャツ短パンで過ごしやすい一日でした~~
毎日こんな天気だといいのにね~~
そんなダイビング日和の中、私一人、ミス8のメンテナンスでした~
メンテしてると、汗だくになるくらい暑かったです
青空に、エイトの黄色が映えますね~~
海の方はというと、
ミス9で、ファンダイバーとシュノ―ケラーを乗せて西側へ行ってきました~~
1本目は、網取り浅場へ
天気が良かったので白砂が気持ち良さそ~~ですね
水深18mのところには、ハナダイが群れる素敵な根があります
ケラマ、キンギョ、カシワハナダイとフタイロハナゴイの4種類が乱舞してます
中でも、フタイロハナゴイは、このあわ~~イ色がなんともキレイ
群れの中で、4種類の群れの中で数匹しか混じっていないので、
よ~く探してみて下さいね~~
他には、イソギンチャクに住んでるエビ、イソギンチャクエビ
な~んのひねりもない、残念な名前ですが、新人ガイドにとっては、覚えやすい子です
スケルトンの体が綺麗ですよ~~
2本目は、シークレットガーデン
ココは、是非とも晴れた日に行きたいポイントです
今日は、まさにシークレット日和だったようですあ~羨ましい~
浅いところは、ミドリイシ系のサンゴがカラフルで癒されますが、
深い方側にも、いろんなサンゴが
豆曰く、キャベツコーラルこと、リュウキュウキッカサンゴ
大仏の頭みたいな、コモンシコロサンゴ
サンゴの種類も色々あるので、違いをよ~く見比べてみて下さいね~
そして、このシークレットガーデンで、今来られているショップさんのゲスト様が、
記念ダイブでした~~
こんなキレイなところで、記念ダイブを迎えられて、良い思い出になったんじゃないでしょうか
おめでとうございま~~す
シークレットは、シュノ―ケリングにももってこいのポイント
この笑顔を見ると、楽しそうなのが伝わってきますね~
こんなキレイな海でシュノーケルって最高の思い出ですよね~
次は、是非、体験ダイビングにもチャレンジしてみて下さいね~~
そして、3本目は、美田良浜
メインの根には、タテジマキンチャクダイのBABYちゃん
すぐ脇は、コブシメもいたそうです
砂地には、全身砂に潜って、顔の先だけ出している、変な子、ミナミホタテウミヘビ
日本では、一番数が少ないトウアカクマノミも見てきたそうですよ~~
逆に、日本で一番多いかもしれない、ハマクマノミの群れ
豆が数えて、匹いたそうです
ホントかな~~
これだけいても、微妙に顔とか色合いが違って、自分のお気に入りの子を探すと面白いですよ~~
今日も、気持ちの良い天気の中、いろんな生物にも会えて、楽しい一日だったみたいです
明日も私は、ミス8ちゃんのメンテナンス
明日は、重労働なので、力持ち研修生の太一と一緒に頑張ってきま~す
ではでは、また~~~