くもり時々恵みの雨!?  (JUN)

天候:くもり時々雨曇り曇り雨曇り曇り

気温:23℃いい気分 (温泉)

水温:27℃ほっとした顔

海況:北東の風 やや強  波高3m波波波

 

どーもーこんばんはdouble exclamation

11月も気づけば中盤戦冷や汗 (顔)  早いですね~~~たらーっ (汗)

もうすぐ今年も終わりですよ~~ってまだっ気が早いか冷や汗 (顔)

 

今日は、北海道や東北の方では寒波の影響で雪が降っているらしい・・・

やはり、西表とはいえ、同じ日本、こんな日はさすがに寒いですexclamation

と言っても最低気温は21℃なんですけどね~猫2

 

ただ、北風が強いと、上がって来てからが寒いですあせあせ (飛び散る汗)

これから来られる方、防寒対策はバッチリしてきた方が良いと思いますウッシッシ (顔)

こちらでも、フードベストとボートコートは無料でレンタルしてますので、ご希望の方は

スタッフに声をかけて下さいねdouble exclamationわーい (嬉しい顔)

 

今日は朝から、こんな感じで分厚い雲に覆われた西表曇り曇り曇り

しかし、現在も水不足続いているので、雨が降ってくれることはありがたいのですが、まとまった雨は全然降っていませんあせあせ (飛び散る汗)

今日も小雨がパラパラちらつく程度で、水不足解消まではまだまだですもうやだ〜 (悲しい顔)

どうせ降るなら、ドッシャ~~っと降ってくれればいいんですがね冷や汗 (顔)雨雨雨

 

それでは、こんな天気ですが、水中は賑やかに行きましょうぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

まずは、1本目、網取り浅場double exclamation

今日は、透明度が良かったので、太陽が無くてもかなりクリアに見えましたよ~~るんるん (音符)

水深18mのところに、サンゴの根があって、そこにはハナダイの仲間が4種類暮らしていますわーい (嬉しい顔)

IMG_5312

一番多いのはケラマハナダイdouble exclamation

IMG_9955

オスはこんんな感じで、白っぽい体で背びれに赤い点が特徴exclamation

角度によっては瞳がエメラルドグリーンに見える時があって、とっても綺麗~目ぴかぴか (新しい)

キンギョハナダイと、カシワハナダイが群れにまじって一番少ないのは

フタイロハナゴイムード

IMG_72691

フタイロハナゴイは、なんとも言えない優しい色合いがたまりません目がハート (顔)

他のハナダイが何百といる中に、おそらく10匹くらいしかいないので、写真撮るのはなかなか大変です冷や汗 (顔)

ゆっくりハナダイの群れに戯れて、浅い方に戻ってくると、岩の隙間にイソギンチャクエビexclamation

 

サンゴの下には、大きなニセゴイシウツボが我がもの顔で陣取っていましたわーい (嬉しい顔)

IMG_9167

サンゴの隙間には、パンダダルマハゼに似てる、カサイダルマハゼもうれしい顔

IMG_9089

全身産毛で、半開きの口がかわいさを引き立ててますハートたち (複数ハート)

 

2本目は、船浮湾内に戻って、外離れ南へグッド (上向き矢印)

満潮の時間帯だったので、透明度がGOODdouble exclamation

前半は深場へ降りてハゼ三昧ぴかぴか (新しい)

ニチリンダテハゼは、5匹くらいいましたね~ひらめき

IMG_5054

他には、ハタタテシノビハゼdouble exclamation

IMG_5262

よ~く見ると、細かいオレンジと水色の斑点が美しい~揺れるハート

以前からいる、イロブダイの子供も今日もいてくれました~ムード

IMG_8897

ちょっとずつですが、成長を続けていますdouble exclamation

これ以上大きくなって欲しくないですが・・・冷や汗 (顔)

 

その近くで、微妙に動く小枝のような物体がdouble exclamation

よく見ると、タツウミヤッコでした~わーい (嬉しい顔)

IMG_9172

もう、かなりの老成魚目

ガレ場に上手に擬態していましたexclamation

 

浅い方に戻ってくると、今日もアカヒメジとノコギリダイは仲良く群れ群れですdouble exclamationdouble exclamation

IMG_9201

IMG_9214

その近くに、ウメイロモドキの群れが寄ってきてテンショングッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)うれしい顔

IMG_9215

冷えた体を、お弁当とお味噌汁で温めて~3本目は、ハナゴイの根わーい (嬉しい顔)

 

ここも透明度はまずまずわーい (嬉しい顔)

アカネハナゴイとハナゴイの数は相変わらず半端ないですぴかぴか (新しい)

IMG_0131 (2)

IMG_0888

ちょっとだけ深い方に行くとスミレナガハナダイもいっぱいexclamation

IMG_1260

深いって言っても、15mくらいですけどね~ほっとした顔

浅い根の上には、イシガキカエルウオやルリヤッコが居ついていますdouble exclamation

IMG_0832

ルリヤッコは、なかなか他のポイントでは見れないので、是非見てもらいたいのですが、

動きがすばしっこいので、紹介しようとしてもすぐに隠れちゃう冷や汗 (顔)

IMG_1838

たまにはお昼寝してくれればいいのにね~冷や汗 (顔)

 

 

今日は湾内でしたが、綺麗なお魚満載で充実の1日でした~~double exclamation

 

明日も波はやや高めですが、湾内脱出できないかな~~ウッシッシ (顔)

それでは、明日も元気に潜ってきますね~手 (チョキ)ウッシッシ (顔)