くもりだけど・・・水中は華やかでした!(しんや)
こんばんはー!
朝はオガンヘ行けそうな程の無風・ベタ凪でしたが
出港と同時に北風に変わり、お昼過ぎには北風ピィープーに。
午後から上原航路も欠航になりました!
ちょっぴり風が冷たく肌寒いですが、水温はまだまだ27℃!
今日も元気に3ダイブ潜ってきましたよー✩
1本目は北風が強まる前にアウトリーフのポイントへ。
「崎山ノースコーナー」
いつものメインの根を越えて、最近お気に入りのかめかめスポットへ♪
遭遇率は90%ぐらいと高確率なんですよ~
綺麗な珊瑚礁を目下に潮の上手へ進むと・・・・
今日もいてくれました!大きな大きなアオウミガメ!
1匹逃げちゃった・・・と思いきや、その下に3匹が爆睡中。
みんなで撮影会が始まりましたが、全然逃げないんです。
「今日もいてくれてありがとう!」という思いを胸にカメとグッバイ!
いつもの根に戻る途中、水面を見上げると、これまた大きなバラクーダを見つけ
テンションマーックス!
※証拠写真で御免なさい・・・
いつもの根にはゆるーい良い感じの潮が当たって
グルクン・カスミチョウチョウウオ・アカモンガラがわんさか。
ワイド!ワイド!ワイド!!!な1本でした~
2本目は「崎山シークレットガーデン」
いつ来ても相変わらずの綺麗さです。光がなかったものの透明度が
良く気持ちのいい1本になりました!
びっしり敷き詰めてある枝サンゴも見所ですが、サンゴの種類が豊富なのも
このポイントの見所です!
じゃがいものような「コモンシコロサンゴ」や・・・
サクラダファミリアのようなサンゴに・・・
上から見るとバラのような、キャベツのような。。。
クマノミ4種もご紹介♪
カクレクマノミの幼魚がベリーキュートでした!
あまり、まとまりはありませんが、ノコギリダイも
ここ最近増殖中。
お昼をはさんで3本目は「Gスポット」
まずはスミレナガハナダイを見に15Mの根へ!
オスが必死にメスにアタック。顔の周りに隈取のような
婚姻色も出ていて美しいです!
最後は浅瀬のアカネハナゴイ達をじっくりと鑑賞✩
陸は北風が吹き、曇り空ですが水中は穏やか!
3ダイブともたっぷり楽しんできました~
海から戻り、ショップでログ付けをしていると・・・
この方がご来店。
デ・・・じゃなかった。
石垣店のポッチャリマンことタイシ!
なんでも船のメンテのお手伝いで西表に来たみたいです。
到着後、早速ショップにあるお菓子・菅野が作ったオニギリを食い漁ってました(笑)
さてさて!明日はどこへ行こうかなぁー!
明日のブログもお楽しみに!お疲れ様でした!!!