ダイビング日和でした!(しんや)

IMG_4157

 

 

 

 

昨夜の送別会のお肉、全てたいらげました~。白米6合も(笑)

おいしかった~☆

 

 

さて、菅野・垣内は今月の31日までですが、黒川は本日の朝一の便で西表を出発。

小さな体なのに、とってもパワフル!

元気いっぱい、イタズラが大好きな黒川さん。

からしがたっぷり入ったシュークリームを食べさせられた事もありました。

そして西表を去る今朝も、僕のロッカーにお茶目なイタズラを。

 

 

 

s-IMG_9798

 

 

 

見えてるし!!!!

そんな目細くないし!!!!

なんで吉坊?!!!

 

 

そんな黒川、去り際も笑顔で元気に帰っていきました!

s-FullSizeRender

またどこかの海で会えるでしょう!!!

4ヶ月間、お手伝いありがとうございました!!!!

 

 

 

 

ではでは、本日の海情報。

今日は絶好のダイビング日和でした!

快晴で風も収まり、いい感じ!!!

s-IMG_9805

水中から見上げる太陽がきらきらして素敵でした!

 

1本目は崎山アザミへ。

s-IMG_9821

イソバナの数は西表No.1です。

イソバナの周りに群れるアカネハナゴイたちも素敵!

 

潮の上手へ行くと・・・カスミチョウチョウウオの壁!

s-IMG_9814

浅瀬のサンゴも彩り豊か!

ぎっしりサンゴが敷き詰めてあります。

s-IMG_9826

光が射し、透明度も良く、サイコーでした!!!

40Mぐらいは抜けてたかな!?

 

天気が良いので2本目は地形ポイント「アリス」へ!

クレパスへ入る前に深場でハナゴンベをご紹介。

写真はありませんが、小さな幼魚もいましたよー!

そして、イロブダイの幼魚も。

s-IMG_9852

地形も思ったとおり綺麗!

この日差しに加え、地形ポイントが1番映えるお昼の

時間帯。もぉ最高です!!!

s-IMG_9865

s-IMG_9866

 

お昼をはさんで、三本目は崎山ノースコーナー。

ここも水を感じさせない程の透明度!

s-IMG_9846

ここに来たら、もちろんカメカメスポットへ。

今日もたーくさんのカメが爆睡中。

s-IMG_9879

s-IMG_9904

ちょっとブレちゃったけど、自撮りもしてみました(笑)

 

s-IMG_9899

 

泳いでるとこを下からあおってシルエット的なやつを

撮りたいんだけどなぁ・・・どんなに寄っても逃げないんです。。。

今日も6匹確認できましたー!

カメを見たい方はお勧めのポイントですよ!

 

カメを堪能した後はいつもの根に戻り、魚群を堪能。

s-IMG_9911

今日はグルクンがワッシャー!!!と群れてました。

s-IMG_9924

サンゴの上にはアカネハナゴイも大群で。

s-IMG_9926

 

天候・海況に恵まれ、最高な一日になりました~!

明日から連休に向けて、少しずつお客様が増えていきます!

 

明日はどこへ行こうかな~

明日のブログもお楽しみに!