青い海へ舞戻る(トシ)
こんばんは
としです(^◇^)
台風も過ぎ去り海況良い日が続いております
っと言いたい所ですが、まだうねりがある西表島
本日もポイント行くまでうねうねの海でした
天気は悪くないのでもう少し波が
落ち着いてくれると嬉しいですな
明日の海に期待しておきましょう。
では行きましょう。
本日の海情報です
天気 晴れ時々曇り
波 2M
風 北東やや強し
備考 うねりあり
出動した船は久々に3隻
西表西側に遊びに行きました
僕が乗ったのは黄色のミス8
ファンダイビングのガイドをして来ました
1本目は西表島南西にある「アリス」へ
ここは地形を楽しめるだけでなく、
ハゼもいっぱいのポイント
本日はハタタテシノビハゼやヤマブキハゼ
アオギハゼ等のんびりと見てきました
透明度も良く気持ちの良いダイビングでした。
・・・・贅沢言うともう少し太陽の光が欲しかったかな
二本目は水が綺麗そうな網取りへ
ポイントへ行く水路に来ると・・・・
メッチャ青ーーい
これは透明度すごいのではと期待するが、
ポイントの上には先客がいっぱーい
つーか二隻はうなりざきの船だし・・・・
込み合いそうなので場所変更して
あばよーーー
「外離れ南」で潜ってきました
しかし結果OK
外離れも透明度ばっちりでした。
完全にレギュラー陣になったニチリンダテハゼや
深場にいるタテジマヤッコ。
浅場で群れるアカヒメジとのんびり遊んできました
あまり流れないポイントなので
写真がじっくり取れます。
皆で何撮ってるのかなーー??
カクレクマノミさんでした。
隣のイソギンチャクではハナビラクマノミが
撮って欲しそうにこっち見てました。
ラストはあの水の色が忘れられない
倍返し・・・じゃなかったリベンジだ
「網取浅場」へいきました。
透明度良し。
こちらのレギュラーのチンアナゴを筆頭に
パンダダルマハゼやイソギンチャクエビ
コクテンフグやナミスズメダイと遊んできました。
マイブームのナミスズメダイさん
また魚以外でも綺麗な砂地に珊瑚があり
とても癒しのポイントになっています。
網取珊瑚
珊瑚の上には
イバラカンザシいっぱい
西表こられた際はぜひ潜ってみて下さい
さて明日は二隻出動予定。
波は・・・・少し高くなりますが、
元気に行ってきます。
ではまた明日のトピックスで
おやすなさい