船浮湾グルグル~(しんや)

こんにちはー!

台風18号の接近に伴い、風がビュンビューン!!!

これから本州に上陸するようで、、、内地の皆様、お気を付け下さいませ!

被害が少なく済むことを祈っております!!!

 

さて、本日の西表島ですが波高5Mに曇り空と

いい天気とは言えませんが、風・波を避けて穏やかな

ポイントで3本潜ってきましたー!

船浮湾内ですが、水中はいたって平和&華やか!

s-IMG_9331

天気:曇り

波高:5M

風向:北風

水温:29℃

気温:30℃

備考:これからの季節はボートコートがあると便利です!

 

1本目は外離れ南へ!

棚の上には「アカヒメジ」の大群。

s-IMG_7432

s-IMG_8012

台風接近中で波も高く、船浮湾内でのダイビングが続いて

おりますが、水がとても綺麗です!

棚下にはマクロな生物がたくさん✩

s-IMG_6013

糸くずみたいですが、エビです。「バブルコーラルシュリンプ」

s-IMG_8530

くねくねした動きと色合いがキュートな「イロブダイ」の幼魚。

動きがにぶく撮りやすいですよー!

 

2本目・3本目は「Tsエリア」「ブルーアイ」と

汽水域ポイントの2本立て。

夏場の小さなサイズから成長し、コンデジでも

撮りやすいサイズになってきました!

「マンジュウイシモチ」

s-IMG_3573

ギンガハゼはグレーにイエロー、いたるところから

ピョコピョコと顔をだしてます!

s-IMG_5047

浅瀬へ行くと「オイランハゼ」もたくさん♪

s-IMG_1796

ところどころに群生しているユビエダハマサンゴの上には

テンジクダイ系のお魚がサンゴを覆うように群れてます!

s-IMG_8861

3本目のポイント名「ブルーアイ」の由来にもなった

イトヒキテンジクダイがたくさん。

目の周りが青く、美しいお魚です!

s-IMG_8020

今日は珍しく「アカククリの子供」を発見!!!

s-IMG_8040

アカククリに続き、これまた珍しい「ヘコアユ」!

サンゴの上に大量に群れてました✩

s-IMG_8033

波は5Mと大時化ですが、波・風の影響を受けない

穏やかなポイントで3本潜ってきました!

 

明日は少し落ち着き、波高が4M。

そろそろ船浮湾内を脱出したいところですが

無理はせず、安全に潜ってきまーす!

 

それでは、明日のブログもお楽しみに!

今日も一日お疲れ様でしたーーー!!!!