台風に負けないぞ!(黒ちゃん)
台風18号が発生しています。こちらには来そうにありませんが、近くまでやって来るので影響があり、明日・明後日と、さらに風が強くなる予報。
さらに、その下にも怪しいヤツが・・・
今後、沖縄へ来られる方は、台風情報を要チェックです!!
では、海情報へ。
≪天気≫晴れ/曇り
≪気温≫32℃
≪水温≫28℃前後
≪風向・波高≫北 2m うねり
~Miss9~
1本目:アリス
2本目:ブルーラビリンス
3本目:シークレットガーデン
(ガイド):井崎・菅野
~Miss8~(3D~)
1本目:竜神
(ガイド):遠藤
朝から出発のMISS9。
強く吹き始めている風に悩まされつつ、できるだけ穏やかな場所を探しつつ向かいました。
2本地形攻めです!!
風は強くとも、お天道様は顔を出し眩しい日差しを注いでくれます。
透明度も良し!!
360度様々な角度から、複雑に入り組む地形や、ダイナミックにそそり立つ岩、光のシャワー、外に見える青などを見ていきました。同じ場所に立っていても、見る角度で全く違う景色になるのだから、面白いですよね~!
また、水底でお宝探ししていると、キンチャクガニ発見~!!ボンボンを掲げ、愉快に踊っていました♪
ラストは、雰囲気を変えスーパーサンゴの森へ!
多くのデバスズメダイに囲まれ幸せ~!
ノコギリダイやツバメウオもコンニチハ~!!
美しいサンゴの上をフワフワ漂い、幸せ度MAXなひと時でした!
一方、3D~の船は・・・下の浜から3分!港から一番近いポイントへ!
近いからってバカにしちゃぁあきまへん。
日本で見れるクマノミ6種の中で、最も珍しいトウアカクマノミをはじめ、浅いリーフにはヨスジフエダイの群れ。漁礁になっている場所には、スカシテンジクダイに大型のハタ、アカシマシラヒゲエビやスザクサラサエビ、タテジマキンチャクダイygの極小サイズ、オビイシヨウジなどなど・・・、マクロ生物が豊富なのです。
さらに!!ホソカマスやオオメカマスの群れに遭遇する確率も高く、今日もGETしたようです!!
マクロもあり~!ちょっとワイドもあり~!な楽しいポイントなのですぅ!
港から近いのも楽チンですね
明日はさらに風が強いですが、安全に潜れる所で楽しんできまーす!どんな出会いが待っているかな??明日のBLOGもお楽しみに~♪