暑うございます・・・ 〈カッキー〉

こんばんは~うれしい顔

9月の中旬だというのに、この暑さ・・・なのは西表だからでしょうか?冷や汗 (顔)

朝から汗が止まらないカッキーです手 (パー)

今日到着されたお客様も、明日のダイビングの準備をしながら汗が・・・冷や汗2 (顔)

初めて西表にいらっしゃる方には、驚きの暑さだと思いますげっそり (顔)

 

そんな暑い日には海に出てしまうのが最善冷や汗 (顔)

今日も2隻で海行ってきました船ダッシュ (走り出すさま)船ダッシュ (走り出すさま)

Miss7はオガンヘ波

①オガン洞窟 ②オガン天馬崎 ③崎山沖の根

オガン洞窟では珍しくアオウミガメが猫2

IMG_8760

・・・マメ・・・間違えました・・・カメはこちらウッシッシ (顔)

IMG_8757

人懐っこいのか、かなり近くまで来てくれたそうですうれしい顔

他には、石の下にキンチャクガニ蟹座

IMG_1928

何回見てもこの子の動きと顔つきに笑わされますウッシッシ (顔)

西表に戻っての崎山沖の根ではバラクーダがぴかぴか (新しい)

IMG_7333

かなり近くでずっと見れたそうですわーい (嬉しい顔)いいなぁ猫2

 

Miss9は西表周辺へ霧

①Gスポット ②アリス ③美田良浜

アカネハナゴイや・・・

sIMG_6918

スミレナガハナダイ・・・

IMG_5776

ハナゴンベグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)・・・

P2215908

タテジマキンチャクダイの幼魚・・・

IMG_1717

などなど、カラフルな魚たちを堪能してきたみたいですウッシッシ (顔)

 

全て聞いた話・・・になっているのは、僕が別の事をやっていたからdouble exclamationdouble exclamation

今日のミッションはdouble exclamationdouble exclamation

O・NI・TA・I・JI

そう、オニヒトデ駆除に行っておりました冷や汗 (顔)

サンゴがとっても綺麗な西表の海に潜む鬼げっそり (顔)

5人で3本、約3時間半でトータル270匹げっそり (顔)げっそり (顔)げっそり (顔)

一つのテーブルサンゴに7匹付いてることもげっそり (顔)げっそり (顔)げっそり (顔)げっそり (顔)げっそり (顔)げっそり (顔)

美しいサンゴが広がる海ぴかぴか (新しい)いつまでも残していきたいですねほっとした顔

 

オニヒトデ界の殺し屋カッキー走る人

明日はどこに行くのかな?ウッシッシ (顔)

では、明日のブログもお楽しみに手 (パー)

【重要】荷物郵送に関するご案内

 

うなりざきより荷物を事前に郵送されるお客様へご案内です。

元払いで届いた荷物のみ受け取り、お預かりしております。

 

着払いのお荷物は、受け取りをお断りさせて頂きます。

※旅行先から送られる方など、やむを得ぬ事情をお持ちの方は、
郵送される前に一度、お問い合わせください。
TEL:0980-85-6146

 

宅配業者は、郵便局の「ゆうパック」かヤマト運輸の「クロネコ宅急便」を
ご利用頂けます。

宛て先は以下にお送りください。

〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町字上原10-172
「ダイビングチームうなりざき お客様荷物係」
TEL 0980-85-6146

ヴィラうなりざきにご宿泊のお客様は、ヴィラへお送りください。
〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町字上原133
「ヴィラうなりざき お客様荷物係」
TEL 0980-85-6146

なお、空欄にご利用日と、ご予約者名をご記載ください。

 

貴重品や、カメラ・パソコンなどの精密機器は、送らないようにして下さい。
最低でも平日の中2日の余裕をみて送ってください。

GWや夏のハイシーズンは荷物量が増えて、
運送事情が悪くなる場合がありますので、
必ず、着予定日を発送時に宅配業者にご確認下さい。

 

ご協力頂きましてありがとうございます。

 

 

満月の海は   Keiko

昨夜は仲秋の名月でしたが、満月は今夜満月

あれ?満月ではないのに・・・とも思いましたが、

仲秋の名月は旧暦の8月15日の月をさすそうで、この日は必ずしも

満月になるわけではなく、むしろ満月ではないことの方が多いそうですほっとした顔満月

全般的に、旧暦8月15日「仲秋の名月」は満月より早く来る傾向にあるそうな。

お月見と言っても、満月とは限らない・・ということですね双子座満月

 

月齢は満月まわりという事は、潮は大潮まわり。

ポイントによってはとても流れているようですよ台風ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

 

 

本日、2隻での出港です船

 

さてさて、本日の海情報です波

天候: 中層、高層に雲が多いですが、晴れてます晴れ

気温: 32℃ ここのところ、日中蒸し暑くいい気分 (温泉)、夜になると涼しくなります。

水温: 30℃

風向: 西⇒北西

波:  1m

 

船Miss 9 (nine)船 ~近場船~

1本目: ブルーラビリンス

2本目: 網取浅場

3本目: 外離れ南

ガイド: 遠藤、佐々木、垣内、菅野

 

船Miss7 (seven)船 ~ドリフト船~

1本目: 西のスポット

2本目: 天馬崎

3本目: 三ノ根

船長: 田中

ガイド: 黒川

 

sIMG_7639

 

ハナヒゲの幼魚、今日もいるか確認しに行ってみると・・・

IMG_8025

いました、いましたひらめき

前回の場所から移動はしていましたが、バッチリ見てきましたよウッシッシ (顔)

 

IMG_9190

浅場のガーデンイール、今日も健在です。

 

9月に入り忙しさも次の連休まで一段落の日もあるようで、

学ホテルのスタッフも含め、地元の方、学生が潜りに来てくれています。

一人でも気軽に参加でき、そこから広がる輪というのもダイビングの醍醐味ですが、

仲間同士で潜るのも楽しそうでした。

 

連日、潮の流れに悩まされていたオガンチーム。

1本目、2本目と足踏みをしていましたが、

3本目にキターーーーーーーーーーーーーーーーーーexclamation

 

テングハギモドキ・・・

は、いつもながらの選手として現れましたが、

イソマグロ40本ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

s-IMG_7043

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMG_0549

 

帰ってきたお客様のウキウキそうだった声と顔。

うちうちの話になりますが、研修生の田口は今日が初のオガン戦ダッシュ (走り出すさま)

お客様の迷惑にならないように・・・流されないように・・・と、

朝のミーティングで渇を入れられていましたが、

お客様も含め無事に戻ってきましたダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

 

感想は・・・

 

「すごかったexclamation

 

との事。

 

 

その感動をどんなお客様にも味わってもらえるよう、頑張るんだぞグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)パンチパンチパンチ

 

 

 

さてさて、明日も2隻での出港です。

 

明日の潮の塩梅はいかがなものでしょう。

 

 

 

今日も1日お疲れ様でしたー (長音記号1)ー (長音記号1)ビールあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

ではでは。

 

 

 

今日もGOODコンディション!! (JUN)

天候:晴れ晴れ

気温:32℃冷や汗 (顔)

水温:30℃いい気分 (温泉)

 

こんにちは~手 (チョキ)

沖縄本島の東側に台風14号が発生しましたが、西表にはほとんど影響は無く、

今日もベタ凪快晴の一日でした~~うれしい顔晴れ晴れ

 

8月からまともに台風が来ていないので、海水温が30℃以上の日が続き、イソマグロたちも浅瀬には姿を見せてくれてませんたらーっ (汗)

浅瀬のイソギンチャクは、徐々に色が薄くなってきているものもあります冷や汗2 (顔)

 

そろそろ、台風が来て、海水をかき回してくれた方が海の為には良いんですけどね~冷や汗 (顔)

これから来られる方は、来てほしくないですよね~あせあせ (飛び散る汗)

水温が高いので、強烈なのがきそうですが、こればっかりは自然相手ですからどうしようもないですね~冷や汗 (顔)

 

それでは、今日の海情報ですdouble exclamation

 

今日は、近場のんびり船と、オガン船の2隻で出港で~す指でOK

 

僕は、オガン船の船長~たらーっ (汗)

今日は、船上カメラマンに徹して、陸上用のカメラだけウッシッシ (顔)

 

1本目は、東ノ根を狙ったものの、潮が速すぎて断念・・・たらーっ (汗)

洞窟ポイントへグッド (上向き矢印)

天気が良いので、洞窟の天井からは光が差し込み、綺麗だったみたいですよ~ウッシッシ (顔)ぴかぴか (新しい)

ガレ場では、ボンボン持ってるキンチャクガニがいたり、洞窟を抜けた広場では、ウメイロモドキが川になって流れてきてくれたそうで~すdouble exclamationdouble exclamation

IMG_5469

ウメイロモドキのこの色、めっちゃ好きです~目がハート (顔)

 

近くにいたら、ついつい集めたくなりますね~うれしい顔ハートたち (複数ハート)

船上カメラマンは、ボートに遊びに来てくれた、カツオドリの子供と戯れていましたムード

IMG_8646

ちゃんと、ボートの上から、皆さんが上がってくるのを見守ってくれていましたようれしい顔ぴかぴか (新しい)

IMG_8647

IMG_8651

2本目は、これまた潮が速く、光の宮殿へるんるん (音符)

ちょうど2本目で、光が真上から差し込み、これまた光のシャワーが幻想的~~ぴかぴか (新しい)

IMG_8788

IMG_8787

IMG_8785

いろんな角度から撮りたくなっちゃいますよね~ウッシッシ (顔)

 

船上からの海の色も最高にキレイですdouble exclamation

IMG_8667

潜って綺麗じゃないわけがないですよね~わーい (嬉しい顔)

 

IMG_8649

エアーマット持参して、プカプカ気持ちよさそうにお昼寝している方もウッシッシ (顔)

IMG_8676

 

 

そして、3本目も潮が弱まらず、昨日に引き続き崎山 沖ノ根へdouble exclamation冷や汗 (顔)

 

昨日は、バラクーダ15匹いたそうですが、果たして今日は~exclamation and questionexclamation and question

 

上がってきた皆さんのテンションが高かったので、何かいたのか聞いてみると、

バラクーダ、30匹double exclamationゲットしたそうですよ~わーい (嬉しい顔)

 

IMG_5512

IMG_5515

 

昨日の倍ですねぴかぴか (新しい)

とりあえず、大物見れて一安心のオガン船でした~ウッシッシ (顔)

 

写真は、Wさんに頂きましたdouble exclamationありがとうございま~すわーい (嬉しい顔)

 

一方の近場のんびり船は、

1本目・・・シークレットガーデンひらめき

2本目・・・ハリケーンチャンプル犬

3本目・・・T’sエリアムード

 

1本目のシークレットでは、水良し、光良しで、シークレット日和だったそうですぴかぴか (新しい)わーい (嬉しい顔)

透明度良くて、日射しあれば言うこと無しですよね~ウッシッシ (顔)

IMG_6096

 

2本目のハリケーンでは、ヒオドシユビウミウシや、クロスジリュウグウウミウシ、ハナゴンべやヤイトヤッコ等など、小物も色々見れたそうです指でOK

IMG_1858

IMG_0129

クレパスの中では、これまた光のカーテンが良い感じにハートたち (複数ハート)

IMG_1109

オガンにも負けない綺麗さですね~~目がハート (顔)

 

3本目は、マンジュウリクエストで、T’Sへうれしい顔

まだまだ可愛いサイズのマンジュウベイビ~は健在double exclamation

IMG_7546

ずっとこのサイズのままでいて欲しいですね~ウッシッシ (顔)

他には、藻場で、セダカカワハギの子供や、ヒメイカ、へコアユの赤ちゃん等など揺れるハート

IMG_7977

どれも、たまらん可愛さです目がハート (顔)

近場船は、のんびり小物も満喫ですね~~ムード

 

明日もオガン船と、近場ののんびり船に別れての出港ですdouble exclamation

明日は、潮が合って、大物ポイントに入れると良いですね~~指でOK

 

そしてもうすぐ、9月の早朝オガンダイビングですね~うれしい顔ひらめきひらめきひらめき

今回も、天気に恵まれることを祈ってま~すぴかぴか (新しい)

そして、サプライズな出会いも揺れるハート揺れるハート

 

それでは、また~~手 (パー)

 

 

 

 

 

 

豪華遠征!!  <まめ>

こんばんは~夜

最近海に出ていると、船上にトンボが飛んでくる光景を目にしますひらめき

指を立ててトンボが止まらないかと実践しますが、、、なかなか止まらないですね冷や汗 (顔)

どうも、秋の訪れをしみじみと感じる豆です猫2

 

さて、熱帯低気圧の影響で心配される海ですが、少々のうねりはあるものの

今日は、オガン船に波照間船の豪華遠征でいってきました~~グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

それでは、本日の海情報です目

天気:晴れ

気温:32度

水温:30度

波高:1.5mうねり

 

船Miss7船  船長:田中  ガイド:黒川・遠藤

1本目<オガン東の根>

  2本目<オガン天馬崎>

     3本目<崎山沖の根>

最近、なかなか潮の流れが合わず苦戦しているオガン船ですが、

今日の1本目は約2週間ぶりの東の根double exclamation

朝1発目に潮の流れをチェックしてみると程よい流れでいい感じ黒ハート

しかも、水面近くにツムブリの群れがdouble exclamationdouble exclamation

すぐさまアンカーを打ってエントリーダッシュ (走り出すさま)

マグロの数は少なかったですがあせあせ (飛び散る汗)グルクンとウメイロモドキの大群double exclamation

それに混じってツムブリが悠然と僕たちの前を通り過ぎますdouble exclamation

sIMG_8010

ダイバーの吐く泡に近寄ってくるのか、ダイバーの見物に来たのかexclamation and questionかなり近くまで

来てくれましたよ~~うれしい顔

sIMG_8012

グルクンに見えますが、一応ツムブリの群れです冷や汗 (顔)

エキジット間際には流れも緩まり、東の根の地形も満喫るんるん (音符)

sIMG_8013

写真左のダイバーは黒川氏。ライトを使って、グルクンを集めますdouble exclamation

 

2本目は天馬崎ダッシュ (走り出すさま)

昨日バラクーダが出ているだけに期待大double exclamation

。。。ですがあせあせ (飛び散る汗)今日は撃沈。地形を楽しみつつ

気持ち良く流されながらのダイビングとなりましたdouble exclamation

 

 

sIMG_8020

sIMG_8015

 

sIMG_8019

 

オガンブルーがとても綺麗でしたよ~~ぴかぴか (新しい)

3本目も昨日同様、バラクーダと2日連続のマンタが出ている崎山沖の根double exclamation

2度あることは3度あるexclamation and questionお客様の期待も高まりますがグッド (上向き矢印)

今日はマンタ出ず、、、あせあせ (飛び散る汗)

黒川チームがバラクーダ15匹GETdouble exclamation

僕のチームは…泣き顔次回にリベンジですねdouble exclamation

 

船Miss9船

1本目<波照間キンメトライアングル>

    2本目<波照間アザミ>

       3本目<ハナゴイの根>

今日の波照間はすこぶる透明度が良かったみたいですよ~~るんるん (音符)

なんと50mオーバーだとかdouble exclamationdouble exclamation

50mプールが端から端まで見れちゃう距離ですよ~~exclamation and question(笑)

sIMG_8772

 

透明度の良さを写真が語っているかのようですほっとした顔

sIMG_8748

 

砂地に自分の影が映るくらいの綺麗さです目がハート (顔)

sIMG_8771

波照間に来たら必ずやるのがフィンを脱いで砂地遊びるんるん (音符)

サラサラしている波照間の砂地は気持ち良いですよ~~うれしい顔

sIMG_8777

皆さんも波照間に行った際は裸足で砂地を歩いてみて下さいねひらめき

 

もう1隻のSTINGRAYはFUNダイビングとスノーケルの2人組みのお客様をお連れし、

網取浅場→ドロンパス→外離れ南と西表島の島回りでのんびり楽しんできたようですdouble exclamation

 

さて、明日も晴れ予報なので気持ちの良いダイビングができそうですdouble exclamation

それでは、明日も素敵な出会いを求めて。。。

おやすみなさい(-。-)y-゜゜゜

NEWフェイス登場(^^)/     【ノゾミ】

こんばんは(^^)/  のぞみです蟹座

 

またまた西表島に ぴかぴか (新しい)NEWフェイス双子座ぴかぴか (新しい)登場ですdouble exclamation

s-1410000194675

クラブ田口 智喜クラブ  19歳

大阪大学より1ヶ月研修に来ましたdouble exclamation

あだ名は【さぶいぼ】  ・・・猫2

スタッフからは、サブやらイボやら~

早速いじられexclamation and question可愛がられています(*^^)v

由来に関しては、本人に直接聞いてみて下さい手 (パー)

よろしくお願いしま~すわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

ではでは、今日の海情報です魚座

天気: 晴れ

風 : 東→北東

波 : 1.5mうねり

 

 

今日は、3隻出港しました~船船船

【Miss7】 大物船   (吉坊)、田中、菅野

①オガン 天馬崎

②オガン 西のスポット

③崎山 沖の根

 

【ファンタジー】 南側  森脇、井崎、田口

①鹿野川 中の瀬

②アリス

③ブルーラビリンス

 

【Miss9】 西側  大島、遠藤、黒川、佐々木

①シークレットガーデン

②Gスポット

③外離れ南

 

 

私は、Miss9で体験ダイビングを担当しましたひよこ

s-IMG_2915

まずは、サンゴが盛り盛りのポイントでスノーケルを走る人

お客様からは、

『このサンゴを親に見せてあげたい泣き顔

との、お声を頂きました~(^^)/ 親孝行な方ですねムード

s-IMG_2903

 

 

2本目のポイントに移動したあとは、

いよいよ体験ダイビング~ウィンク

s-IMG_2923

とっても上手な方で、すぐにスイスイ泳いじゃいました~わーい (嬉しい顔)ハートたち (複数ハート)

s-IMG_7990s-IMG_2925

アカネハナゴイの大乱舞を見て、

お友達の方々と写真を撮ってとっても楽しそうでした~うれしい顔指でOK

次は、ライセンスを取って西表の海に

帰ってきてくれるといいですね~ほっとした顔クローバー

 

 

 

一方、オガン船はというと。

1本目・・・どどんっdouble exclamationdouble exclamation

s-P9060278

バラクーダの群れ50匹うれしい顔ぴかぴか (新しい)

 

2本目・・・

s-P9060354s-P9060332

光のシャワーに、可愛いキスジカンテンウミウシ目がハート (顔)黒ハート

う~ん。癒しのポイントです(*^^*)

 

 

 

3本目は・・・

s-P9060420

おやっ?この影は・・・

s-P9060421

マンタとバラクーダのコラボレーションブタ黒ハート

ごっ、豪華すぎる共演ですグッド (上向き矢印)

 

s-P9060449s-P9060424

最終的には、どちらも近くで見れたようです富士山

昨日に引き続き今日もマンタチャペルぴかぴか (新しい)

う~ん…  これは、明日にも期待大ですね猫2!!

 

 

ではでは、明日のブログもお楽しみに~ムード

かくれんぼ好きな子達(トシ)

こんばんは トシです(^◇^)

 

八月が終わり九月に入っても暑い日が続いてる西表島晴れ

今日もお客様の背中を見ると真っ赤に日焼けしてる方がちらほら

まだまだ日焼け止めは手放せないですな。

 

 

 

下にある熱帯低気圧も気になりますが、

いってみましょうexclamation

今日の海情報

 

 

 

天気 晴れ時々雨

風 東

波 1M

備考 下にいやーな低気圧が・・・たらーっ (汗)

 

 

 

MISS、7 大物船

1本目 崎山 沖の根

2本目 オガン 天馬崎

3本目 トカキン曽根

 

 

 

MISS、9 近場船

1本目 網取浅場

2本目 ハリケーン チャンプル

3本目 みだら浜

 

 

 

今日も大物・近場に別れて潜りにいきましたexclamation

僕は近場船。

西表島の西側で潜りました。

 

 

 

一本目は砂地

流れも弱くのーーー~んびりと潜りましたほっとした顔

 

チンアナゴたちも絶好調

長~く体を伸ばしてましたグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

IMG_9190

 

 

チームによっては

ヤッコエイやモンダルマガレイ等

砂地に隠れてる生物も発見したそうですウッシッシ (顔)

IMG_9435

P9033278

 

 

1本終わって休憩してると船下には青い素敵な光景が

IMG_2168

こんな景色を見たらやる事は一つでしょひらめき

 

 

 

レッツ・・・・

IMG_2170

ダイビング(ジャンピング)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

 

IMG_2172

IMG_2176

 

一番バッターがお腹を打ったのも気にせず

次々とダイビングしていきましたるんるん (音符)

 

 

IMG_2180

IMG_4057

女性も負けていませんよーーdouble exclamation

楽しい思い出になったでしょうかわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

二本目は地形へ

空に雲は所々ありましたが、

僕達が穴に入った時にはうまく太陽の光が差し込んできました晴れ

IMG_0996

 

 

地形以外にもヒオドシユビウミウシなどのウミウシがいたり

ヒオドシユビウミウシ (3)

イソバナに住むイソバナガ二など小物も沢山見れますよ。

P5278140

 

 

また浅瀬には珊瑚に加え

ノコギリダイの群れもゆらゆらと漂っていますグッド (上向き矢印)

IMG_9445

 

 

 

 

ラストは小物ポイントへ

砂地をのんびり進んでいくと

キンメモドキとスカシテンジクダイの群れる根に

到着します。

 

 

今日は途中シモフリタナバタウオや

PB174806

オビイシヨウジに会えました。

IMG_2204

 

 

またかくれんぼ好きな

オニダルマオコゼが岩に同化して

獲物が来るのをじーーと待っていましたほっとした顔

オニダルマオコゼ

毒があるので注意が必要ですがまん顔

 

 

そのあとハマクマノミがワシャーーと群れる根を見て

P3050352

船にゆっくり戻り始めていると

一緒に潜っていた遠藤氏が鈴を鳴らして手招きしてました。

 

 

 

近付いて行くとexclamation and questionexclamation and questionexclamation and question

IMG_2223

メガネウオ登場グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

 

ある程度僕らから距離を置くと

体を揺さぶって砂の中に隠れてしまいました。

IMG_2224

まだほりたてだったので手で煽ってみると

体半分ぐらいでてきましたよるんるん (音符)

IMG_2228

が、動く気なし。

まだ隠れているつもりなのでしょうかねほっとした顔

 

 

さらに三本目には記念ダイビングの方が

IMG_2221

ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)HAPPY300本おめでとうございますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

これからもたくさんの記念ダイビングをして下さい手 (チョキ)

 

 

 

 

 

今日は三本ともまったりダイビングで

意気揚々と船に上がろうとすると

綺麗な日差しと雲が水中からのぞけました。

IMG_2229

明日もこの光景が見れる事を祈ります猫2

 

 

 

一方の大物船は潮と天気に悩まされる一日あせあせ (飛び散る汗)

結果的にオガンでは一本しか潜れませんでしたたらーっ (汗)

 

しかーし一本目の沖の根でサプライズゲストに遭遇double exclamation

広い翼で海原を渡り泳ぐ?

ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)マンタちゃーーんぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

IMG_7408

 

散歩中だったのですかね。

ありがたい存在でした目がハート (顔)

 

 

 

明日も大物・近場に別れて出航予定。

少し波が出てきそうな予報ですが、元気にいってきます手 (グー)

また明日のトピックスで手 (パー)

ではでは~うれしい顔

 

 

 

 

お宅訪問☆お邪魔します~(ちえ)

 

      走る人こんばんは手 (パー)

今日も良い天気晴れで気持ちよくダイビングが出来ましたうまい! (顔)

IMG_3987

毎日「西表島っていいところだなぁぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)」と感動し、紹介できる今に感謝ですね揺れるハート

西表島では日中に雨雨が降ったようなのですが

海の上波では雨粒ひとつ当たりませんでした手 (チョキ)

 

本日の船はこんな所へ行きました走る人

船miss7(オガン船魚魚魚

ガイド演劇:森脇・遠藤

1 (one)本目:天馬崎スペード

2 (two)本目:洞窟クラブ

3 (three)本目:3の根ハート

最近は少し潮が速いようであせあせ (飛び散る汗)なかなか大変ですがあせあせ (飛び散る汗)大物を狙って頑張りますパンチ

 

船miss9(西表島北側周辺魚座魚座魚座

ガイド演劇:井崎・田中・黒川・佐々木・菅野

1 (one)本目:中野沖リーフリボン 水温31.6℃double exclamation

2 (two)本目:バラス西リゾート (ヨット) 水温31.1℃double exclamation

3 (three)本目:バラス北クローバー 水温30.7℃exclamation

水温がかなり高い右斜め上ので最近男性スタッフは

サーフパンツジーンズで潜っているほど温水ダイビングいい気分 (温泉)

私もペラペラ2mmのウエットスーツで寒くありませんもの冷や汗 (顔)

 

中野沖リーフでは光が燦々と降り注ぐ中をクレバスになったサンゴの間を抜けます王冠

IMG_4009

IMG_4006

まるで水中にスポットライトひらめきが照らされているようで、感動的な画が広がります指でOK

IMG_4020

 

バラス西では溢れんばかりのカスミチョウチョウウオの群れとexclamation

ノコギリダイの群れとexclamationキホシスズメダイの群れとexclamationアカヒメジの群れがdouble exclamation

もうもう入り乱れておりました台風満室・満席・満車台風満室・満席・満車台風満室・満席・満車台風満室・満席・満車台風

どっちを見ても目魚がいっぱいで夢中になれますわーい (嬉しい顔)

ちなみにカスミチョウチョウウオの学名は「滑らかな鱗禁止」ってことで

スベスベ魚座つるつるのお肌ですから手 (パー)皆さんも彼らを見つけたら目

ぐぐぐっとどんっ (衝撃)どんっ (衝撃)寄ってみて見て下さいねうれしい顔

 IMG_4015

 

バラス北ではアカネハナゴイの乱舞の中台風を突撃ダイビングー (長音記号1)ー (長音記号1)走る人あせあせ (飛び散る汗)

ドーングッド (上向き矢印)と突っ込んでも後ろでまた群れがくっついて大きくなっていますexclamation

IMG_4016

ここにはハダカハオコゼが住んでいるのでお宅訪問でお邪魔して来ました家

大人数で失礼しますうれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔

IMG_4037

相変わらず目が可愛いですね~黒ハートかわいいのかたちのボタンみたいチューリップ

動かないで居てくれるの隅々までジロジロ見ちゃいますね目

どうもお邪魔しました~あせあせ (飛び散る汗)また近いうちに遊びに行きますので宜しくお願いしますハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)

 

今年は台風台風台風が少ない西表島ですが

日本のずっと下の方で何やらモヤモヤが禁止がまん顔台風あせあせ (飛び散る汗)

水温が下がるためには必要な台風台風

でもたらーっ (汗)

皆さんがいらっしゃる時には来ないで欲しい彼ら・・・げっそり (顔)

ちょっぴりワガママだとは思いつつもふらふら

そんな想いをしながら天気予報TVとにらめっこ眼鏡している日々です。

明日も良い天気になりますように晴れ素敵な西表島を味わってもらえますようにぴかぴか (新しい)

 

テロッテロ水面 〈カッキー〉

こんばんは~わーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだまだ暑い日が続きますが、皆様体調管理はバッチリですか?病院

ここ最近の晴れ&凪で西表島周辺の水温は上昇中グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

そろそろ台風ができるのでは・・・と心配しているカッキーですわーい (嬉しい顔)

次に来る台風は凄いエネルギーを溜め込んで来るのでは冷や汗2 (顔)ハラハラドキドキ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだまだ穏やかな西表島より海情報をお届けしますウィンク

今日は船が3隻出航しました船船船

シュノーケリング船船波照間船船オガン船船

僕は今日、オガンガイドだったので、オガン情報を上げていきますね冷や汗 (顔)

オガンでは、天馬崎の激流&ダイナミックな地形を堪能したり、

光の宮殿で光のシャワーに心を洗い流されたり、

3の根でバラクーダを追っかけ・・・いや、観察したりわーい (嬉しい顔)

天馬崎の写真がないのですが、他はゲストの方の写真も頂いたので、比較で載せてみますねウッシッシ (顔)

まずは、光の宮殿ぴかぴか (新しい)

ゲストの方の写真から猫2

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

めちゃくちゃ綺麗ぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

モデル込で撮るとこれまた良い感じウッシッシ (顔)

僕のは・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょっとモデル入れ込み慣れしてない感じが出てます冷や汗 (顔)

 

人によって見ている所、撮り方が違うので、皆の写真を見比べると面白いですし

勉強になります猫2次はこう撮ろうとかあぁしたらとか、議論は尽きませんウッシッシ (顔)

宮殿外にはこんなお洒落なサンゴがうれしい顔

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

3の根のバラクーダ撮影会ではウッシッシ (顔)

ゲストの方々の写真はこちらわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

近いうれしい顔ズームも使っているようですが、群れ全体の写真もあれば、

一個体の写真も結構たくさん見られます猫2

バラクーダは一匹一匹が綺麗な魚なので、こういう写真も良いですねウッシッシ (顔)

引いた写真はこちらdouble exclamation

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シルエットウッシッシ (顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

や、同じ目線からウッシッシ (顔)

皆さんエアー尽きるまで思い思いの角度・構図で撮りましたうれしい顔

ちなみに、僕の中での自分の今日一はこちら冷や汗 (顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょっと遠い・・・かなと・・・冷や汗 (顔)

ワイド写真上手になりたいです泣き顔

 

今日は潮の流れにポイント選びが翻弄されましたが、面白いシーンもウッシッシ (顔)

普通潮見はスタッフがしますが、あまりの流れにゲストの方々も見てみたいと・・・

received_m_mid_1409731250637_c3edbc4ee4a5681a52_0

received_m_mid_1409731253369_1c4bdd9651d5b08206_0

こんな面白いことにウッシッシ (顔)

激流と体験していただきましたうれしい顔

 

明日も海況は良さげウッシッシ (顔)

僕は石垣店のヘルプに行ってきま~すわーい (嬉しい顔)待ってろマンタうれしい顔

では、明日のブログもお楽しみにウッシッシ (顔)

 

バラクーダ三昧!(しんや)

s-IMG_8682こんにちはー!

今日も水面ツルツル~!とまではいかないですが、海況抜群!

最近、海況が良いのでオガンヘ連勤中。

気になって数えてみたら、今日で12日連続のオガンでした!

 

今日のポイント&大物の結果は・・・・

1本目は天馬崎でドリフト!雄大な地形を堪能しながら、流れに乗って

大物を探します!

s-IMG_8687

透明度も抜群。さらに光がサンサンと降り注いで、水中がとっても明るい!

そのおかげか!?遠目にバラクーダ発見!

s-IMG_8693

あまり寄れずにバイバイ!!!

エキジット直前の地形もダイナミックです。

s-IMG_8713

s-IMG_8711

1本目潜り終え、3の根へ潮を見に。

昨日の感じだと、12時過ぎから潮が緩くなると予想してたのですが

なかなか緩くならず・・・激流のため断念。川のようでした!

 

2本目のポイントは、お客様に多数決をとってもらい・・・

(のんびり西のスポットorもう一度天馬崎)

圧倒的に「天馬崎がいい!」との事だったので、少しコースどりを変えて

再度!天馬崎へ。

1本目とは違い、バッチリ寄れました!バラクーダ!!!

s-IMG_8698s-IMG_8705

s-IMG_8706s-IMG_8708

 

3本目は3の根へ。

潮は今にも止まりそうなぐらい、ゆっくりでいい感じ!!!

期待が膨らみますが・・・・・・・・

ツムブリが100匹弱・イソマグロがちょろちょろ。で終了!

s-IMG_8721

今日もオガンで大物三昧!!!でした~

 

近場船はブルーラビリンス⇒ネットチャネル⇒外離れ南で

地形・サンゴ・マクロを楽しんできたようです!

 

明日も海況抜群な予報。

オガン船・波照間船・スノーケル船と三隻で海へ行ってきまーす!!!

明日のブログもお楽しみに!!!

ではでは!