強風の西表島でしたが。 【ノゾミ】
どうも ノゾミです(^^)
朝のうちに、川から船を出したものの…
台風の影響で風がびゅーびゅーの西表島でした
そのため、安全を考慮して
やむを得ずお昼からのダイビングとなりました~
それでもっ
スタッフ7名とお客様25名が船に乗り込み、
西表島の海を満喫してきました~
台風とは思えない賑わいでしたよっ
ではでは、今日の海情報です
天気: くもり
風 : 南 非常に強しっ
波 : 8m→4m
Miss9
船長 : 森脇
ガイド : 大島、田中、遠藤、菅野、垣内、佐々木
①4番ポール
②T’sエリア
1本目は、4番ポールへ。
ポイント名は… 潜りに来ていただければ、
一目で理解して頂けると思います
昨日も潜っているポイントですが、
毎日違う顔を見せてくれるので、海は面白いです(^^)/
大根足のようにぶっとい、ニセゴイシウツボ
昨日通った時は見かけなかったのに…
どこに行っていたのでしょうか?
沖縄らしい名前のパイナップルウミウシ
この子は、500円玉ぐらいの大きさでしたが
この後に小指の爪くらいの子も発見しました~
2本目は、マクロなポイントのT’sエリアへ。
透明度は、他のポイントに比べるとやや劣りますが。
そのおかげなのか、可愛い魚が沢山隠れています
体がスケスケのテンジクダイたちのなかでも、
群を抜いてキュートなのが・・・
イチゴパンツをはいた、マンジュウイシモチ
この子は、まだイチゴが少なめのパンツです
大物好きな方でも、思わずカメラを向けてしまいますね
砂地には、親指位の大きさのモンハナシャコが
穴から顔を出す姿はよく目にしますが、
子供だからなのか、砂地をウロチョロしてました
体の色味も、大人に比べると濃いめ
やっぱり魚も、人と同じで子供の頃が
1番可愛いなぁと思う今日この頃でしたにやり
そして、今日は白浜港へ向かう道路でも
小さな鳥との出会いがありました
真っ黒な体のシロハラクイナの赤ちゃん
ふわふわな可愛いい姿に目を奪われ
思わず、トラックを下りて1枚撮っちゃいました
台風の風にマケズ、元気に育ってくれますように…
ではでは、今日はこの辺りで。