ブリブリイソマグロ~! (JUN)
天候:晴れのち曇り
のち雨
気温:24℃
水温:23℃
海況:GOOD
皆さんこんばんは~
3月も終わりになるにつれ、海況も安定してきて、気温も上がってきています
最近は、朝晩は薄手の長袖があったほうが良い感じですが、日中はTシャツ短パンで過ごせてま~す
温かいって幸せですね~先月の内地の寒さを考えると天国です
あとは、もう少し水温が上がってくれるのを願うばかりですね
それでは、今日の海情報いってみよ~~
今日は、初心者スティングレイチームと学生&ベテランチームのミス8で2隻に別れて出港してきました~
僕は、初心者チーム
なんと、今日の初心者チームは、うなりざき大島社長の大学時代の同級生4人組
皆さん初西表で、ブランク00年
ということで、まずは、下の浜で基本的なスキルを練習
なんとなく、思い出してきたみたいです
それでは、スティングレイに乗り込み、いざ出港~~
ポイントは網取り浅場の更に浅場
先ほどの基礎練習の甲斐あって、ボートからのエントリーも皆さんスムーズ
真っ白な砂地で、皆さんで記念写真
久々の水中集合写真皆さん楽しそうです
その後は、キレイなサンゴや、カラフルなスズメダイを観察
少し休憩をはさんで、2本目は、いつもの網取り浅場へ
ここでは、最近話題のチンアナゴや、美しい体のハナダイの群れまで堪能
今度は、ハナダイの後ろに周って、ハイ、チーズ
本当、皆さん仲良しです
一方の、ミス8ベテランチームは、島の南側まで行ってきました
1本目は、マンタリクエストということで、鹿ノ川中ノ瀬
結果は~~
ノ―マンタだったみたいです
最近、移動中に船上から水面マンタは良く見るのですが、
中ノ瀬まで来てくれていなかったようです
代わりに、巨大なモヨウフグやヤッコエイはいたそうですよ~
2本目は、ブルーラビリンス
地形好きにはたまらないポイントです
最近は、ウミウシも多いブルラビ
今日は、ルージュミノウミウシとシンデレラっぽいウミウシがいたそうです
どちらも鮮やかな色が印象的なキレイなウミウシです
じっくり探せば、色々小物かくれています
3本目は、昨日に続き、大物狙いで崎山沖ノ根へ
昨日と同じような感じの潮
エントリー後、30程分で・・・・
ドカ~~~~~ン
今日も、イソマグロが大量にいたみたいです
沖ノ根絶好調です
ゴールデンウィークまでは、比較的すいているので少人数でドリフト&撮影できるかもです
是非是非、大物絶好調の西表に遊びに来て下さいね~~
そして、来週末は、池袋サンシャインでマリンフェアも開催されます
3日間、西表ブースで頑張ってますので、お時間あるかたは是非、足を運んでみて下さ~い
それでは、また明日~~