ウミウシ祭り♪ <まめ>
みなさん、こんばんは~
本日、3月9日といえば
有名な卒業ソングが頭に思い浮かびます
♪瞳を閉じれば~あなたが~
まぶたの~うらにいることで~。。。♪
専門学校を卒業して4年。。。どうも、うなりざき入社5年目の豆です
さて、本日の西表島はあいにくの曇り空風も少しひんやりでしたが、、、
夕方には少しだけ太陽も顔を覗かせ、
明日は晴れること間違いなしですかね~
そんな中、今日はダイビングに行ってきました~
それでは、本日の海情報です
風向:北風
天気:
気温:17度
水温:22度
Miss8
1本目<外離れ南>
2本目<外離れ南>
3本目<ハナゴイの根>
本日はマンツーマンで貸切ダイビングとなりました
1本目では、この時期ならではのアカテンイロウミウシを発見
ずっと見ているとなんだか美味しそうに見えるのは僕だけでしょうか
黄色いカスタードクリームに赤い点はイチゴ、、、(笑)
続いては、最近よくブログに登場するパイナップルウミウシ
今日は親子?ペア?で発見
1年中よく見かけるウミウシなんですが特にこの時期は多い気がします
今日も合計で4匹いたとか
他には、クマノミ親子やアカヒゲカクレエビ、バブルコーラルシュリンプ、ミゾレウミウシに
出会いました
2本目も再び外離れ南へ
ここでは、本日のガイドコーダイ、イチオシ
岩場に擬態するエンマゴチ
どうやらコーダイはこの正面顔のアングルが気に入ったようで、、、
自慢げに僕に見せてきました
顔もなんだかコーダイに似てますね、、、(笑)
他にも、ニチリンダテハゼ、ノコギリダイ&アカヒメジ、ハナヒゲウツボの子供などをご紹介
同じポイントでもバリエーション豊富で2本潜っても飽きないですね~
ラストはハナゴイの根へ
先日紹介したカエルアンコウは、、、健在でした~
しっかりカイメンにしがみついて踏ん張っている感じが可愛いです
横顔もパシャリ
ゲスト様も、しばらくカエルアンコウを見てなかったそうで満足したご様子でした
鮮やかなムラサキウミコチョウ
この子、たまにパタパタとクリオネみたいに泳ぐんですよ~
それが見れたらラッキーですね
他にも、キスジカンテンウミウシ
個人的に1番好きなウミウシです
いやぁ~~、僕もみたかったなぁ~~
他にも、ニセアカホシカクレエビ、ウケグチイットウダイ、スミレナガハナダイ、アカネハナゴイなどを見てエキジットとなりました~
さて、明日はどんなポイントに行けるか楽しみです
明日は晴れることを信じて、、、
おやすみなさい(-。-)y-゜゜゜