がっつりからのんびり (こーだい)

こんばんはーわーい (嬉しい顔)

sP1100568

いきなりですが昨日ガザミを捕まえたので、塩茹でにして初めてガザミを食べてみました蟹座

臭いは少し怪しい臭いをしていましたが冷や汗 (顔)

勇気を出して食べてみると・・・普通のカニと変わらず、すっごいおいしかったですグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

一つ言えるのは、身が全然詰まっていなかったふらふら

もっと期待していたので、少しがっかりしちゃいましたたらーっ (汗)

 

 

そんな事は、置いといてdouble exclamationdouble exclamation

今日も元気に行ってきましたー船

それでは、海情報でーす晴れ

 

今日は、船が2隻出航しましたダッシュ (走り出すさま)

Miss8はファンダイビング船

スティングレイは体験ダイビング船でしたうれしい顔

 

僕は、Miss8に乗ってリクエストの大物を求めて崎山沖の根へ・・・

果たしてどうなったのか・・・

sDSCF5164

バチコーーーーーーーーンパンチパンチとバラクーダの群れを当ててきました魚

sP1100535

嬉しさのあまり3人で写真の撮りあいをしてましたあっかんべー

ns-DSCF5169

他には、カメがいたりナポレオンやジュンさんチームはマグロの群れにも遭遇したそうでするんるん (音符)

 

2本目はぴかぴか (新しい)癒しのドリフトぴかぴか (新しい)

崎山ノースコ―ナーから崎山アザミにかけてのんびりドリフト指でOK

sIMG_2875

sIMG_1589

アカネハナゴイのダンスパーティーブティック

浅い所にはハナゴイ達が列を作っていましたぴかぴか (新しい)

sIMG_2124

 

3本目は台風ハリケーンチャンプル台風

sP1100562

光が射していて浅い所のノコギリダイ達も気持ちよさそうでしたハートたち (複数ハート)

sP1100545

※アカフチリュウグウウミウシ

のんびりウミウシやエビやカニなんかも見てきましたるんるん (音符)

sIMG_2148

トンネルの暗い所にはリュウキュウハタンポやアカマツカサが押しくらまんじゅう状態でしたひらめき

sP1100542

ハマクマノミが10匹ぐらい群れる所にはハマクマノミの赤ちゃんも隠れていましたよ――目がハート (顔)

 

一方体験ダイビング船は・・・

sIMG_1612

シークレットでシュノーケルをした後、網取湾で潜ってきたようです猫

sIMG_3465

ぜひ、また西表島に遊びに来てほしいですねー猫2

それでは、今日はこの辺で・・・眠い (睡眠)眠い (睡眠)

では、明日のトピックスをお楽しみにいい気分 (温泉)

充実の一日!  (JUN)

天候:くもりのち晴れ

気温:27℃

水温:26℃

海況:東風 波高2m

 

皆さんこんばんはexclamation

最近、水温が26℃をきって、とうとうロクハンに衣替えをしたJUNです冷や汗 (顔)

西表で年中潜っていると、こっちの水温に体が慣れちゃって、この水温でジャージ生地は辛いですあせあせ (飛び散る汗)

お客様は、ちょっと寒がりの方は、5ミリのワンピースにフードベスト、暑がりの方は、5ミリのワンピースだけの方や、5ミリシーガルだけという気合いの入った方もいますウッシッシ (顔)

シーガルとかすごいですよね~うれしい顔尊敬しますぴかぴか (新しい)

僕は、迷わずロクハンですexclamation

温かいにこしたことはありませんからねdouble exclamationウッシッシ (顔)

 

ではでは、今日の海情報るんるん (音符)

今日は、一般船と学生船の2隻で出港です船船ダッシュ (走り出すさま)

私は、ショップさんを担当しているので、一般船わーい (嬉しい顔)

1本目は、網取り浅場へほっとした顔

エントリ―した瞬間から、お客さんの口から

「ヤバいdouble exclamationヤバいdouble exclamationの連呼」

IMG_1887

 

 

 

 

 

 

普段は伊豆で潜っている方々なので、この白い砂地と、透明度に大はしゃぎうれしい顔うれしい顔ぴかぴか (新しい)

砂地では、チンアナゴに大興奮わーい (嬉しい顔)

今日も、ハナダイの根は、ケラマハナダイ、カシワハナダイ、キンギョハナダイ、フタイロハナゴイが、乱舞して綺麗でしたよ~うれしい顔るんるん (音符)

IMG_1891

 

 

 

 

 

 

2本目は、リクエストにお応えして、シークレットガーデンムード

透明度もまずまずで、午前中の曇り空も2本目入るころには、青空が広がり始めましたうれしい顔

IMG_1953

 

 

 

 

 

シークレットで大事なのは、太陽の陽射しと透明度double exclamationdouble exclamation

IMG_1901

 

 

 

 

 

今日は、なかな良いコンディションが整ってくれました~手 (チョキ)

IMG_1921

 

 

 

 

IMG_1907

 

 

 

 

IMG_1943

 

 

 

 

 

癒されますね~~ムード

サンゴが綺麗なところ、いつまででもいれますうれしい顔

オススメは、水面ギリギリのサンゴですdouble exclamation

深い方から見たのと、全然違いますdouble exclamation

やはり明るいし、近いので色の見え方がめちゃくちゃキレイdouble exclamationdouble exclamationうれしい顔

浮いちゃうという心配もあるかもしれませんが、気をつけつつ、チャレンジしてみて下さいウッシッシ (顔)

 

3本目は、T’sエリアへぴかぴか (新しい)

うって変わって、透明度8mの世界あせあせ (飛び散る汗)

しかし、伊豆で鍛えられてる皆さんには、楽勝だったみたいです冷や汗 (顔)

おかげで、バッチリ可愛い子たちに会ってきましたよ~ムード

まずは、フリフリダンスがキュートなチョウチョウコショウダイの子供ハートたち (複数ハート)

体調5cmくらいでまだまだ可愛い盛りです目がハート (顔)

そして、砂地では、ギンガハゼやジュウモンジサラサハゼなど指でOK

IMG_1977

 

 

 

 

 

藻場では、セダカカワハギの子供をGETdouble exclamation

浅瀬のサンゴでは、デバスズメダイの子供やマンジュウイシモチ揺れるハート

IMG_1966

 

 

 

 

 

イチモンジコバンハゼやキイロサンゴハゼ目

IMG_1976

 

 

 

 

IMG_1973

 

 

 

 

 

ん~~どれも可愛い子ばかりで、時間がいくらあっても足りません冷や汗 (顔)

一方の学生船の方は、2本目の網取り浅場で、佐々木のぞみチームが、

サカタザメを見たそうですよ~double exclamationdouble exclamationdouble exclamationうれしい顔

古くからの常連さんが、昔は網取りにいたんだよ~~って言う話は聞いたことがありますが、実際には見たことがありませんあせあせ (飛び散る汗)

のぞみも、サカタザメの存在を知らなかったらしく、マンタとサメがくっついた生きものがいました~double exclamationって言ってました冷や汗 (顔)

大きさは3mくらいexclamation and questionあったとかなかったとか・・・あせあせ (飛び散る汗)

いいな~~羨ましいですね~僕も、一度見てみたいdouble exclamation

網取りみたいなのんびりポイントで、いきなりそんなの現れたらビックリですねdouble exclamation冷や汗 (顔)

残念ながら、写真はないそうなので、気になる方は、ネットで検索してみて下さいほっとした顔

 

今日は、夕方上がってきて、ショップさんのリクエストにお応えして、浦内川の橋の下でちょっとだけ干潟遊びしてきました~うれしい顔

 

ちょうど干潮ということもあり、広大な干潟が広がってマングローブを観察したり、ミナミコメツキガ二と戯れたりして遊んできました~るんるん (音符)

IMG_2036

 

 

 

 

 

 

夕日もキレイで、マングローブとのコラボがステキでした~~ほっとした顔

IMG_2077

 

 

 

 

 

今日も、い~~っぱい楽しみました~~指でOK

IMG_2002

 

 

 

 

 

 

タイミング良く虹も見れて、明日も良いものが見れそうですわーい (嬉しい顔)

明日は、大物リクエストdouble exclamation

 

久々の大物GETなるかexclamation and question

明日のブログも乞うご期待手 (パー)では~~わーい (嬉しい顔)

 

地形攻め~!!!!  KANA

ムード目なんと!

みなさんご存じでしょうか??

今日は、【1(い)1(い)7(なな)べ】良い鍋の日ぴかぴか (新しい)とっくり (おちょこ付き)だそうですよーーーーー!

寒い時期になり、温まるには・・・揺れるハートブタとなると手早くできて、

お腹もいっっっぱいになるのが鍋ですよねぴかぴか (新しい)

みなさんは、何鍋がお好きでしょうか???

毎年、トマト鍋、カレー鍋、豆乳鍋等、女性の心をくすぐるヘルシー&栄養たっぷりの

鍋が続々と出てきますが、今年はどんな鍋が登場するでしょうかハートたち (複数ハート)わーい (嬉しい顔)ムード

楽しみです! ちなみに、沖縄ならではの鍋?!となると・・・・・。

何でしょうか!!!(笑) 家庭によっては、ラフティーを入れたり、締めに沖縄そばを

入れるところもあるようですぴかぴか (新しい) 同じ日本なのに、こんなにも食に違いがあると、

全県食べ歩きの旅に出たくなりますねわーい (嬉しい顔) さて、余談はここまでムード手 (パー)

今日の海情報船船——————————————double exclamation

天気 : 快晴 晴れ晴れ晴れ曇り

風向 : 北東 台風台風台風

波高 : 2M 波 波 波

学生の皆様は、本日も、網取り湾にてカヌーチームと、

ダイビングチームにわかれて授業ですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ひよこ

一般のファンダイビング船は、西表島の南側のポイントへ~ハートたち (複数ハート)船

ns-IMG_1351

 

≪ 1本目 : ブルーラビリンス ≫

最近、地形ポイントに行くことが多いような気がします指でOK

天気良しexclamation 透明度 良しexclamation 海況 良しexclamation の時じゃないといけないので

ラッキーWeekぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)続いておりますわーい (嬉しい顔)

「今日の1本目は、とっっっても綺麗でしたよ揺れるハート」と

お客様が教えてくださいました手 (チョキ)うれしい顔手 (チョキ)

 

sP1090606

≪ 2本目 : ネットチャネル ≫

パラオハマサンゴの群生が一面に広がる絶景ポイントですひらめき

ノコギリダイ&アカヒメジの群れもハートキレイ————–double exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

IMG_0475

 

 

 

 

IMG_2387

ゆっくり移動しながら、クマノミにもご挨拶ハートたち (複数ハート)してるんるん (音符)

イソギンチャクエビも見たりぴかぴか (新しい) ゆっくりの——んびりわーい (嬉しい顔)

s-IMG_5548

≪ 3本目 : Gスポット ≫

最近居ついてるジョー君を筆頭に、カラフルなキンギョハナダイ達ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

ナンヨウハギや、アカネハナゴイのベイビー達が集う根に、

みなさん釘付けでしたっハートハートハートハート

IMG_0156

西表島だからこそ浅場で見れる

サロンパスフィッシュこと、スミレナガハナダイdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

西表のハナダイ

綺麗なグラデーションピンク揺れるハート黒ハート

背ビレも後方にオシャレな赤リボンリボン 可愛いですねぴかぴか (新しい)

明日は、某大学の学生のみなさん最終日double exclamation 目がハート (顔)揺れるハート

ラストダイブぴかぴか (新しい) どうか快晴であることを願うばかりですっぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

天気が良くても、やはり11月になると上がってから寒いです冷や汗 (顔)あせあせ (飛び散る汗)

上がってから、パーカーや、ウエアジャンバーをお持ち下さいねひらめき

ではでは~まだまだ船のメンテナンス期間まで、期間がございますよdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

遊びに来て下さいね飛行機飛行機飛行機ムード

 

学生パワー!! <まめ>

こんばんは~夜

どうも、豆ですヽ(*´∀`)ノ

 

本日も西表島、晴天晴れでありました~るんるん (音符)

IMG_3262

 

 

 

 

 

 

気温は26度とそこそこでしたが、照りつける太陽が暑いです(~Q~;)

もう11月ですがあせあせ (飛び散る汗)焼けないと思っていると油断大敵ですよふらふら

これからこられる方は日焼け止めも忘れずあせあせ (飛び散る汗)

また、気温ががくんと下がる日もありますので1枚羽織るものもあると便利ですよdouble exclamation

うなりざきでは、フードベスト・ボートコート(ジャンパー類)を無料で貸し出しておりますので

お気軽にお声かけくださいひらめき

それでは本日の海情報です目

天気:晴れ曇り

気温:26度

水温26度

海況:2m

Miss7(学生船)船

1本目<網取奥のビーチでスノーケル>

2本目<網取浅場>

3本目<ハリケーンチャンプル>

 

Miss9船

1本目<崎山アザミ>

2本目<アリス>

3本目<崎山ノースコーナー>

 

今日は、僕も昨日から担当させていただいてる某大学に注目です目

なんとΣ(゚д゚lll)はるばる北海道からお越しだというから驚きです\(◎o◎)/

今回は亜熱帯生態系フィールド実習という名目で、陸ではマングローブ、干潟の様子、

森の中に住む生物の観察目

海では、水底の構成や海の生物の観察目と結構本格的な実習となっておりますdouble exclamation

IMG_3320

 

 

 

 

 

 

マングローブ班は、網取の源流~下流にかけてカヌーで突き進んで来たみたいですdouble exclamation

いい収穫はあったのかなぁ~ダッシュ (走り出すさま)

1日みっちりで帰ってくる頃にはヘロヘロかと思いきやexclamation and question

そこは、学生パワーでパンチdouble exclamation

IMG_3321

 

 

 

 

 

 

顔を真っ赤に日焼けし清々しく帰ってきました(#^.^#)

一方ダイビングチームはダッシュ (走り出すさま)

まずは、網取奥のビーチでスノーケリングdouble exclamation

IMG_3261

 

 

 

 

 

 

IMG_3263

 

 

 

 

 

 

こんな綺麗な所でスノーケリングなんて羨ましいぴかぴか (新しい)

ここでは、砂地の性質や生物、サンゴを観察ですひらめき

__

 

 

 

 

 

 

珍しいグルクマまで登場し観察するには最適ですdouble exclamation

2本目は網取浅場double exclamation

IMG_3267

 

 

 

 

 

 

このポイントの名物double exclamationハマクマノミに夢中な学生さんたちグッド (上向き矢印)

IMG_3268

 

 

 

 

 

 

全身がでたウツボは珍しいですよね~ひらめき

宿探しの旅に出ていたのかなexclamation and question

 

お昼は、学生さん恒例の飛び込み大会double exclamation

IMG_3289

 

 

 

 

 

 

落とされたのではなく自ら飛び込んだ彼あせあせ (飛び散る汗)

絶対痛い飛び込み方ですよねたらーっ (汗)

男子に負けじと女子も参戦パンチ

IMG_3286

 

 

 

 

 

 

一人が飛ぶまでためらっていたのですが、一人が飛ぶとペンギンが海にダイブするみたいに

次々とジャンプグッド (上向き矢印)

見ていて気持ちがいいですね~ぴかぴか (新しい)

僕も、明日は石垣で習得したスーパーマンジャンプやっちゃおうかなぁ…(笑)

 

3本目はハリケーンチャンプルdouble exclamation

ここは、地形とサンゴの融合ポイントるんるん (音符)

IMG_3296

 

 

 

 

 

 

 

 

光も差し込んでバッチリな洞窟にお魚も、アカマツカサ、リュウキュウハタンポ、

ツバメタナバタウオなどを観察しました手 (チョキ)

 

学生さんには同じ網取の湾内でも1本1本違う地形や魚、ポイントの雰囲気などを

知ってもらいましたひらめき

さて、明日も同じ内容で学生さんたちが交代して実習してきますうれしい顔

明日も晴れることを信じてダイビングに行ってきまするんるん (音符)

それではおやすみなさい(-。-)y-゜゜゜

秋★爛漫★      KANA

 

IMG_1827             晴れ晴れ晴れ『暑いっっ!!!!!!』

 大原港から出発してからのバスの車内では、

ぴかぴか (新しい)本某大学の学生達が、大変な賑わいでした!!!!

(私は・・・寒いと思い、長袖長ズボンでしたが・・・・・あせあせ (飛び散る汗)冷や汗 (顔)あせあせ (飛び散る汗)若いっダイヤ

私も、久しぶりの大原港船までの運転で、

西表の大自然に癒されましたクローバーひよこクローバー車 (RV)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

今日お迎えに伺いました~皆さんは・・・耳

な・な・な・な・な・な・な・な・んと——–雪 北国:北海道から飛行機

遥々南の島まで授業の一環でご来島中ですハート わーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

『ヤギ----------------!!! 牛--------!!』

何もかもが新鮮に感じる西表の風景をお楽しみいただきながらのドライブ車 (RV)ぴかぴか (新しい)

私まで楽しかったです~!!!! 到着後は、マングローブ等の自然講義の後、

早速海へ—————っ手 (グー)ぴかぴか (新しい) 蟹座

 

明日からは、網取り湾まで遠征にて授業予定です位置情報

明日は、波も2Mまで落ち、風も東風に変わる予報です手 (チョキ)わーい (嬉しい顔)どこにいけるか楽しみです揺れるハート

 

【 本日のお天気 】

晴れ曇り快晴

波高 : 3M ~ 2.5M

風向 : 北東 台風台風台風牡羊座

備考 : 上原航路 欠航 船船船

今日は、風は強かったものの快晴の青空で、とっても心地よい1日となりましたぴかぴか (新しい)

ファンダイビングも、今日は、崎山湾まで遠征できましたdouble exclamation

〈1本目 : 網取り浅場 〉

チンアナゴの背の~びの~び会が見れる人気ポイントぴかぴか (新しい)

IMG_9985ケラマハナダイ&カシワハナダイ&キンギョハナダイの根は、

今日もと~っても綺麗でしたぴかぴか (新しい) いつ見てもうっとりしちゃいますハートたち (複数ハート)目がハート (顔)

透明度も良く、秋めいた西表も水中はまだまだ常夏うれしい顔カラフルな光景が広がっていますムード

今日は、ふ~わ~~っっっっ黒ハートと、ヤッコエイも登場したそうですexclamation

 

 

〈2本目 : アリス北 〉

実は密かに人気を集めている・・・・地形ポイントexclamation

アリス北へ久しぶりに行けましたるんるん (音符)

IMG_1784

 

 

 

 

 

IMG_1782

今日の1番のBIG★NEWSぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)TVリゾート (ヨット)

ハートカミソリウオのペアスペード がいました—————-っdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

最近、どこのポイントにいっても出没率が高いdouble exclamationexclamation and questionダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

寒くなると、ふわふわと泳いで身体を温めているのでしょうか・・・・(笑)

ns-IMG_1087

私達は、カメラダイヤダイヤダイヤたくさん見たいので、

もっといろんなカラ―のカミソリウオに出てきてほしいですねハートたち (複数ハート)

他には、ツバメタナバタウオや、ハタタテハゼ、ミゾレウミウシ等見てきたそうです猫2

IMG_1792

地形の穴から抜け出した後の

この絶景揺れるハート これだから

地形LOVEですね—-っdouble exclamation

 

 

 

 

〈3本目 : シークレットガーデン 〉

最後は、サンゴの楽園ポイント王冠にて締めくくりましょ——————exclamation

透明度ぴかぴか (新しい)良しdouble exclamationdouble exclamation 空は快晴double exclamationdouble exclamationdouble exclamation晴れ みなさんの元気もアリアリッハート exclamation and question

IMG_1816

IMG_1843

・クマノミ

・ハマクマノミ

・セジロクマノミ

・カクレクマノミ

ここのポイントだけで、なんと4種類もの個体が見れちゃう—————っexclamation

IMG_1801

クマノミにはたくさんの種類があり、体色は鮮かでそれぞれ模様も少し違いますぴかぴか (新しい)

体をクネクネとさせて右斜め下左斜め上上下ダイヤ左右にフリフリ揺れるハートユラユラするダンスにも、

ちゃ-------んと役目があるのですexclamationexclamation

IMG_1813

クマノミが動くことによって、ほっとした顔イソギンチャクの触手がマッサージされて、

イソギンチャクがリラックスぴかぴか (新しい)する効果があるそうです耳

また、これからの時期、満月クマノミ達の産卵シーズン突入でするんるん (音符)

メスは水中で鳴き声を出すそうですひらめき

鳴き声は小さく、耳弱々しい単発の音を出す程度ですが、

これはメスがオスの行動を催促するために出している音ですexclamation

わーい (嬉しい顔)産卵するときに、オスはイソギンチャクのまわりの岩場を、

キレイに一生懸命に掃除している姿をよく目にしますねハートたち (複数ハート)

メスは産卵場の掃除が綺麗に仕上がっているかどうかを口で確認して、

綺麗になっていたらOK黒ハート決定 (OK)サインを出して、産卵をします手 (チョキ)

完全に綺麗になっていないとき、強いメスは『ポッ ダッシュ (走り出すさま)ポッダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)』と

もっと綺麗に掃除するように催促するのですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)わーい (嬉しい顔)

するとオスはす————–ぐにやってきて、

またせっせと掃除を始めますぴかぴか (新しい)うれしい顔手 (チョキ)double exclamationdouble exclamationdouble exclamation

働き者のオスと、しっかり者のメスのうまいコンビネーションが新しい命を育み、

双子座立派に育つベイビー達を見るのが、私達スタッフも、

各ポイントで見るクマノミ達の楽しみでもありますわーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

みなさんも、今後、違った目線で、観察してみてはいかがでしょうか???ぴかぴか (新しい)

 

サンゴの根の下の方には、イロブダイの幼魚もいたようですぴかぴか (新しい)

このサイズとカラ―の時が、一番可愛いですよね揺れるハート いつ見ても、容姿はもちろんうれしい顔

動きにも見惚れてしまう魅力たっぷりなイロブダイるんるん (音符)

カメラゆるやかな動きではありますが、なかなかピントを合わせるの難しそうですね・・・あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

IMG_5011

これからの時期は、1チーム少人数となり、

ゆっくり黒ハートカメラの練習をされたい方にオススメの時期exclamation 猫

もみじ秋得パッケージ & 雪 チャペル年末年始パッケージも、

まだまだお得なプラン続行中ですdouble exclamationdouble exclamation この機会をお見逃しなくっ揺れるハート手 (チョキ)ほっとした顔

では、今日はこの辺で・・・ぴかぴか (新しい)うれしい顔手 (パー)手 (パー)手 (パー)’ 明日のトピックスもお楽しみにぃっdouble exclamation

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気が一転しても(トシ)

こんばんわ手 (チョキ)

トシです。

 

 

昨日の落ち着いた海は一体どこにいったのか(-_-;)

今日は朝から波が高かったです波

おまけに天気は雨雨

 

 

んーーーー。

一日でガラっと変わってしまうのが面白いですね(^^)/

 

 

でも波が高くても大丈夫パンチ

西表は潜れる場所がたくさーんありますので☆

今日も二隻の船が西側へ潜りにいきましたグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

 

では今日の海情報

 

 

風 北北東

波 3M

天気 雨

備考 台風30号できました。

 

 

本日は僕も海へ行って

ガイドしてきました!!

 

行先は

1、ハナゴイの根

2、Gスポット

3、外離れ南

で潜りました魚座

 

全て船浮湾だからと言ってあなどることなかれ。

今日は透明度バッチリでしたわーい (嬉しい顔)るんるん (音符)るんるん (音符)

生物も多く被写体にも困らない所ばかりですカメラ

 

 

では1本目

今日もハナゴイ&アカネハナゴイの乱舞乱舞目がハート (顔)目がハート (顔)

透明度がいいとき、

ここは無敵の癒しポイントになります!

 

 

他にもお腹にシップ!?を貼ってる

スミレナガハナダイや

IMG_1260

 

 

 

 

 

 

ムチカラマツに住み着いてる

ムチカラマツエビ等

P4070758

 

 

 

 

 

のんびり小物もみてきましたdouble exclamation

 

 

二本目では最近姿を見せてくれた

ジョーフィッシュが人気者ぴかぴか (新しい)

IMG_1777

目がまたかわいいですねハートたち (複数ハート)

油断してる時は穴からにゅーーと長く出てるんですよ目

ぜひぜひお引っ越しする前に会いに来てくださいね(^o^)丿

 

 

他にもホヤをかぶってるユキンコボウシガ二や

IMG_0923

うろちょろ×2

ちっこいイロブダイの幼魚にもあえましたるんるん (音符)

PA234169

 

 

ラストも可愛い子がたーーーーーーくーーーさんdouble exclamation

エントリーしてすぐ

ノコギリダイ&アカヒメジの群れのおもてなしウィンク

IMG_1705

 

 

 

 

 

 

IMG_1720

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗に固まってくれると

「群れ」っを感じますな猫2

珊瑚の上を見るとハダカハオコゼが

IMG_1764

どーーーーん!!

隠れる気無いのかなexclamation and question

壁にはウミウシ達の姿もるんるん (音符)

今日はダイアナウミウシや

クロスジリュウグウウミウシに会えました手 (チョキ)

P3296590

ハゼもハタタテシノビハゼや

このポイントのエースぴかぴか (新しい)

ニチリンダテハゼをバッチリでしたるんるん (音符)るんるん (音符)るんるん (音符)

IMG_1746

いやー少しくらい海況悪くても

色々な子に会えましたうれしい顔

明日は何に会えるかな?

 

 

さって明日は船は一隻

何処に行けるか海は落ち着くかな冷や汗 (顔)

色々期待しつつ

今日は寝ます考えてる顔

おやすみおなさい眠い (睡眠)眠い (睡眠)眠い (睡眠)

 

 

 

オガンへGO!!!!(しんや)

こんばんはーわーい (嬉しい顔)手 (チョキ)

行ってきましたよ!!!!!!

オガングッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

IMG_1664

ここ最近、台風等の影響でベタ凪になることがなかなか

なかったので、ちょー久しぶりのオガン。

前回行ったのは10/9。約3週間ぶりのオガンですうれしい顔ムード

天気:晴れ晴れ

風向:南東

波高:1,5M

備考:海況・天候・最高!(・∀・)

<ポイント>

#1 西のスポット

#2 東の根

#3 3の根

1本目は潮が合わず、離れ根では潜れそうにないので

オガンの島影、癒し系ポイント「西のスポット」へ走る人

IMG_1655

IMG_1648

真っ白な砂地に、光射し込む洞窟。オガンは大物だけではなく

こういった癒し系ポイントも見所です手 (チョキ)

しかし!ボケーっとした顔

みなさんが求めてるのは大物!群れ!冷や汗 (顔)

リクエストに応えるべく、2本目は「東の根」double exclamation

IMG_1681

これこれー!アドレナリン全開グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)うれしい顔

切り立った根の突端に掴まり、沖に流れてくるイソマグロを

待ちます指でOKすると・・・・

IMG_1693

1M以上のイソマグロが目の前を悠々とひらめき

大きい子は2M近くになりますよあっかんべー

そんな子達が、今日は40匹もぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

IMG_1696

サイッコーな1本でしたっdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

お昼をはさんで、3本目はポテンシャルNo.1ぴかぴか (新しい)

何が出るかわからない「3の根」へ。

新月だし、カスミアジの大群も見れちゃうかも!?

期待大!ですわーい (嬉しい顔)

まずはツムブリ300匹の群れ!!!!に加え・・・

IMG_1699

Bigナポレオン・ハギの大群・ネムリブカと大物盛りだくさんな

1本でしたうれしい顔手 (チョキ)

次はいつ行けるかなー!?

オガン船以外にも、近場船が2隻。

島の西側から南側にかけて潜ってきましたー(^▽^)

#1 ブルーラビリンス

#2 ハリケーンチャンプル

#3 Gスポット

天気も良かったのでまずは地形ポイント「ブルーラビリンス」

IMG_4354

ダイナミックな地形に光が射し込み、癒されましたーわーい (嬉しい顔)

そして今日、新発見!もう100本近くこのポイントに

潜っているのですが、初めて気が付きました!

IMG_4358

なんだか、北海道っぽくないですか?(笑)

ん?イマイチ?

生で見たい方はリクエストをー(笑)

そんな北海道チックな地形を見たあと、いつものように

ハナゴンベをご紹介。

IMG_4238

すると、突然鳴り響くベルの音。

見上げると・・・・

IMG_4355

マンタか!!!!???

と、思いきやマダラトビエイ目がハート (顔)

IMG_4356

僕らの前をゆーっくり泳いでくれて、じっくり見ることができましたわーい (嬉しい顔)

2本目はハリケーンチャンプル!

ここの地形も美しいですよー!ブルーラビリンスとはまた

違った光の射し込み方で、スポットライトのようですウッシッシ (顔)

IMG_4386

他にもノコギリダイ200匹!の群れや、ヒオドシユビウミウシをGet☆

3本目はGスポット!

スミレナガハナダイは-10Mから見れます冷や汗2 (顔)

IMG_4184

浅瀬ではアカネハナゴイの乱舞!

IMG_4400

今日は-4Mにジョーフィッシュもいましたー指でOK

IMG_4402

THE証拠写真!(笑)なかなか寄らせてくれませんでした。。。

 

明日からまた少し北寄りの風が吹いてきますほっとした顔

明日はどこまで行けるかな!?

ではでは!また明日ーうれしい顔手 (パー)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうこんな時期!? (こーだい)

こんばんはーわーい (嬉しい顔)

早いことに、もう11月ですよdouble exclamationdouble exclamation

今シーズンも、残すところあと1カ月になりました・・・早すぎますねー冷や汗 (顔)

また、船のメンテナンスの時期がやってきます船

1年頑張ってくれた船達をピカピカにしてあげなければ目がハート (顔)

でもでも、まだexclamationあと1カ月は頑張ってもらいましょうウッシッシ (顔)

 

では、今日の海情報です船

今日は、2隻にわかれて行ってきました船ダッシュ (走り出すさま) 船ダッシュ (走り出すさま)

まずは、Miss9から・・・

 

1本目は久々登場のポイントひらめき

ハリケーン・チャンプル台風

sIMG_1569

今日は、透明度もよかったみたいですぴかぴか (新しい)

ノコギリダイもこんなに行列を作ってどこに行くのやら・・・冷や汗 (顔)

sIMG_1573

浅い所にいるので光が射すとこんなに綺麗に撮れまするんるん (音符)グッド (上向き矢印)

ちなみに、僕が撮ったわけではないです・・・たらーっ (汗)

僕も久しぶりにハリケーンチャンプル台風潜りたーーいがまん顔

意外と、ウミウシがいるのでウミウシ好きな方にはオススメポイントですぴかぴか (新しい)

 

2本目、崎山アザミクラブ

sIMG_1589

このポイントの1番の見所はなんといってもイソバナの周りに群れるアカネハナゴイの大乱舞ぴかぴか (新しい)揺れるハート

この写真でもすっごい数のアカネハナゴイが映ってますが、映っていないところにもいーーーーっぱい群れてますよハートたち (複数ハート)

他には、カスミチョウチョウウオやグルクンが潮当たりのいいところで群れていましたうれしい顔

 

3本目は癒しの聖地ダイヤシークレットガーデンダイヤ

sIMG_4349

sIMG_1612

やっぱり、癒されるなームード

今日も透明度がよく、浅いところには光が差し込んでいて晴れ

こんな神々しい写真が撮れちゃいますよ猫2

sIMG_1617

この写真をよ――く見ると目水面付近に何かが群れているぞdouble exclamation

sP1080127

近くで見てみるとサヨリが群れてましたー (長音記号2)ー (長音記号2)

ジュンさんが言うには、塩焼きにして食べるのもおいしいけど、刺身で食べるのが1番おいしい魚らしいですウッシッシ (顔)

そんなこと言われると、刺身にして食べてみたいですねー猫

 

 

Miss7は体験ダイビングに行ってきました走る人

sP1080168

のぞみ先生のもと西表島の綺麗な海を満喫してきましたーー黒ハート黒ハート

みなさん上手で水中でもスイスイ泳いだり、ナマコで遊んだりと楽しんできたそうでするんるん (音符)

 

 

さて、明日は海況が良さそうなので久々に大物船が出動予定です船

もちろん、目指すは・・・オ・ガ・ンハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)

さあ、行けたかどうかはまた明日のトピックスをお楽しみにーーウィンク

 

南風~~!  (JUN)

天候:くもり時々雨
気温:27℃
水温:26℃
海況:南東の風  波高2m波波

 

皆さんこんばんはexclamation

早いもので、今年も2カ月を切ってしまいましたねがまん顔あせあせ (飛び散る汗)

最近まで冬の足音が着々と近づいていた西表ですが、本日は下の方にいる台風29号の影響で久々の南風ダッシュ (走り出すさま)

昨日までは、北風に凍えてたのに・・・南風にのって暖かい空気が流れ込んで、日中は蒸し暑い程でした~あせあせ (飛び散る汗)

ちなみに私は、本日丘番で草刈り隊るんるん (音符)良い汗かいたな~冷や汗 (顔)

海の方も、昨日よりかなり落ち着いてきた模様ウッシッシ (顔)

今日は、ミス9で出港船ダッシュ (走り出すさま)

1本目は、崎山スワローズdouble exclamation

その名の通り、ツバメウオがたくさんexclamationいたんですが、前の台風で飛ばされてしまったのか、ほとんどいなくなってしまったあせあせ (飛び散る汗)

P1070528

 

 

 

 

 

がしかし、今日は、4匹だけ戻ってきてたみたいですひらめき

これから、徐々に戻って来てくれることに期待ですねウッシッシ (顔)

浅瀬のサンゴは、バッチリ元気ですdouble exclamationdouble exclamation

IMG_9629

 

 

 

 

 

僕のオススメは、サンゴ&デバスズメダイのスペシャルコラボぴかぴか (新しい)

天気が良ければ、デバスズメダイがキラキラと輝きを増しますうれしい顔

 

そして、エダサンゴが綺麗なところには、このテングカワハギハートたち (複数ハート)

可愛いのですが、なかなかじっとしてくれないので、写真に収めるのは至難の業です冷や汗2 (顔)

IMG_7404

 

 

 

 

ちなみこの写真exclamationめっちゃアップでバッチリ撮れてますexclamation

これは、ナイトダイビングで撮影したものカメラぴかぴか (新しい)

夜は、エダサンゴの隙間に挟まって爆睡してるので、かなり近づいても全然起きませんうれしい顔ナイトダイビングは、普段泳ぎ回って撮りづらい子が、寝ているので意外と撮りやすくてオススメですウッシッシ (顔)

お酒を我慢してたまには、いかがですかexclamation and questionうれしい顔

 

2本目は、ハナゴイの根exclamation

今日のガイド、佐々木のぞみ曰く、巨大なカメが3匹double exclamationいたそうですよ~~うれしい顔

しかも、そのうちの1匹は、自分と同じくらいの大きさだったってdouble exclamation

っということは、168センチexclamation and questionそんなバカな・・・冷や汗 (顔)

IMG_2285

 

 

 

 

 

興奮しながら話してたので、今日はそういうことにしておきます冷や汗 (顔)

ここは、アオウミガメの寝床になっているみたいで、たまに遭遇するんですよねexclamation

向こうは嫌そうに逃げて行きます・・・寝てんのに邪魔すんなよ~みたいな顔で冷や汗 (顔)

 

他には、子供のころは可愛いイロブダイの子供るんるん (音符)

PA234167

 

 

 

 

 

サロンパスを貼ってるスミレナガハナダイ手 (チョキ)

IMG_9194

 

 

 

 

 

もちろん、ハナゴイとアカネハナゴイの乱舞は圧巻ですうれしい顔

ns-IMG_9340

 

 

 

 

 

そして、3本目はGスポット目

今日のヒットは、ジョーフィッシュだそうですexclamation

IMG_3610 (2)

 

 

 

 

 

色は、茶色っぽい感じですが、久々にここで見れたのでよかったですねわーい (嬉しい顔)

他には、可愛いヒトスジギンポや、ナンヨウハギ達、そして、ここはかなり浅い水深で、アカネハナゴイが乱舞しているので、アカネハナゴイ本来の色が見えて、しばらく見惚れて動けなくなります目がハート (顔)

IMG_0542

 

 

 

IMG_0881

 

 

 

 

 

IMG_2646

 

 

 

 

 

僕も何分でも見ていられますね~うれしい顔

 

よ~っし明日は僕も海です手 (チョキ)

今日は一日草抜いていたので、腰にサロンパス貼って早めに就寝ですほっとした顔眠い (睡眠)

 

ではでは、明日もお楽しみに~~ウィンク