本日のゲストはコブ〇メちゃーーん(トシ)

こんばんわ

としです(^O^) 

 

 

 

11月も後半になり、毎日メンテ・メンテの

船のメンテナンスの日々が続きます手 (グー)  

 

 

 

 

かれこれ僕は10日近くガイドしてないですね・・・・冷や汗2 (顔)

うぅ・・・・・・そろそろフラストレーションがぷっくっくな顔 

 

 

 

気を紛らわすためにお昼に散歩に行ったり走る人

海に行ったお客様やスタッフから

海情報を聞くのが最近の楽しみですね~ほっとした顔 

 

 

sIMG_0012

sIMG_0021

 

sIMG_0015

 

 

 

では教えてもらった本日の海情報です手 (チョキ) 

 

 

 

天気 晴れ

風 北東

波 3M→2.5M

備考 水温現在24℃ 

 

 

 

1本目は外離れ南

水温が下がり出てくるのはウミウシ達 

 

 

今日はミゾレウミウシや

トウモンウミコチョウ目

それにパイナップルウミウシにも

出会えたそうですよ~グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

sP3050372

カワイイですねー!(^^)!

 

 

 

2本目はGスポット

本日の特別ゲストはこの子

 

sIMG_3720

コブシメちゃーーんるんるん (音符)るんるん (音符) 

 

 

サプライズゲストに

写真撮影会は大盛り上がりだったそうですdouble exclamation 

 

 

 

ラストはハナゴイの根に行きました!

鮮やかなハナゴイ達とたまに訪れるウメイロモドキなど

綺麗な魚がたくさんですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい) 

 

 

今の時期はイロブダイの幼魚も高確率でみれますよ目るんるん (音符)

sイロブダイ(幼) (2)

カメもしばしば出てくるオススメポイントです! 

 

 

 

いやーー今日も海楽しそうですね・・・・。

よかったよかった猫2満室・満席・満車 

 

 

 

一方僕はMiss 9のメンテナンス

sIMG_0010

船底についた貝を落としたり、外したパーツを磨いたりと

船を綺麗にしていました指でOK 

 

 

まだまだこれからもお世話になるので

ピッカピッカにしてあげないとぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ひらめき 

 

 

 

さぁ明日も元気にダイビング船は出港予定うれしい顔

何がいるのか何が見れるか期待しつつ

今日は寝ます眠い (睡眠) 

 

 

おやすみなさいほっとした顔

 

 

しばれるねぇ カッキー

こんばんはわーい (嬉しい顔)

最近寒い寒いと言われている西表で、密かに…

『水中はロングジョンだけでもまだ大丈夫じゃないかいな??雪

と思っているもののしっかり厚着しているカッキーです猫2

ストレス無く潜るのが一番ですハートたち (複数ハート)

 

今日も北風ピューピュー台風でしたが、

んなこたぁ関係ねぃやぃと元気に海行ってきました船

天気:曇りたまにお日様富士山

風向:北からピューピュー台風

波高:3m→2.5m withうねり

 

1本目は網取浅場へウッシッシ (顔)

うねりが入っていたので、チンさん出てるかなぁと思いつつエントリーぴかぴか (新しい)

IMG_4201

 

なぁんだ出てるじゃないですかわーい (嬉しい顔)

今、巷ではチンアナゴブームが巻き起こっているみたいですねうれしい顔

たくさんいますからね、是非見に来てください目がハート (顔)

他には、わんさかサンゴに群れてるデバスズメダイの中に、ナンヨウハギの子供を

発見目写真が無いのが残念涙

 

2本目は4番ポールへ4 (four)

ここにず~っといてくれている白いハダカハオコゼちゃん黒ハート

IMG_2072

 

それと、キスジカンテンウミウシ目がハート (顔)

sP1080580

 

これまた写真はありませんが、ユキヤマウミウシもいました指でOK

水温が下がったので、ウミウシちゃん達が出てきたみたいですね手 (チョキ)

 

3本目はドロンパス人影

ドロップオフの棚沿いを進んでいると、

__

 

100匹程のグルクマが、おっきな口を開けて大行進走る人走る人走る人走る人

突然現れるので、反射神経が試されます冷や汗 (顔)

僕は、ここのポイントの浅い所にあるサンゴを是非見て頂きたい猫2

足場を気にせず素晴らしいサンゴ群を見れる場所があるんですウィンク指でOK

sIMG_3698

 

実物はもっと綺麗ですよ猫2

 

明日ももちろん海に出ます船

どんな出会いが待っているのやら目がハート (顔)目がハート (顔)

 

では、久々の…

『鍋が恋しい時期やねぇ目がハート (顔)

 博多っ子ならもつ鍋ばいハートたち (複数ハート)食いたかぁ~猫2

 

ではでは手 (パー)

船浮湾3本だて!(しんや)

こんばんはー!

船のメンテナンスの為、田中と2人で1週間程

石垣泊まりでしたが、昨日石垣から西表に帰ってきました走る人走る人走る人

いやー、やっぱりいいですね!西表。

「何が?」って言われるとよく分かりませんが、なんだか落ち着くほっとした顔

空気が美味しいのかな!?(笑)

では本日の海情報台風台風台風

本日は曇り空からスタートした1日でしたが

昼前になると日も射してきて、陸上では過ごしやすい1日と

なりましたるんるん (音符)

北風が吹いているので、海はちょっと寒いかな?

これから西表にいらっしゃる方は、ボートコートがあると便利ですよ指でOK

フードベストも無料で貸し出し中なので、お気軽にスタッフまで

お申し付けくださーいわーい (嬉しい顔)手 (チョキ)

天気: くもり曇り→晴れ晴れ

気温: 24℃

水温: 25℃

風向: 北

波高: 3M

<ポイント>

#1 外離れ南     #2 Gスポット    #3 Tsエリア

少し北寄りの風が強くなった為、船浮湾内3本コースでしたグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

まずはこのポイントのアイドル!?「ニチリンダテハゼ」

水深15M前後に数個体、居ついているのでじっくり撮れますよ!

IMG_3690

ホソカマスの群れも高確率で見れてますわーい (嬉しい顔)パンチ

チームの皆で協力して囲めば、撮り放題。いい被写体になりますわーい (嬉しい顔)

IMG_3485

IMG_2864

マクロも充実してますよexclamation今日は珍しいマニアックなエビを発見。

「パロンシュリンプ」どこにいるか分かりますか!?笑

写真中央にご注目くださいdouble exclamation

IMG_3487

ハダカハオコゼも、葉っぱに擬態してユラユラとー (長音記号1)わーい (嬉しい顔)

IMG_2872

イロブダイの幼魚もクネクネるんるん (音符)

2本目は「Gスポット」へ

最近、小物が充実しているこのポイントグッド (上向き矢印)

黄色いジョーフィッシュ・灰色のジョーフィッシュ・写真の

カイカムリの仲間・ユキンコボウシガニをGet☆

IMG_3504                二段重ねハートたち (複数ハート)

IMG_2883

浅瀬ではアカネハナゴイの乱舞ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

IMG_3792

3本目は汽水域「Tsエリア」へ

マンジュウイシモチグッド (上向き矢印)冬に向けて、数は減ってきてはいるものの

まだまだ沢山いますよー手 (チョキ)

IMG_3572

サンゴの上にはカラフルなスズメダイ達もいっぱい!

IMG_4445珍しい「コクテンフグ」の幼魚もいましたよーあっかんべー指でOK

IMG_3583

今日も楽しい1日グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)でしたーわーい (嬉しい顔)

写真は石井さん・K原さんに頂きました。ありがとうございますm(__)m

明日は晴れるかなー!?こんな景色が見たい!!!!!ではではー手 (パー)

IMG_3469

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

群れ・群れ・そして群れ (こーだい)

こんばんはー夜

突然ですが、またこの季節がやって来ました・・・あせあせ (飛び散る汗)

そう・・・それはdouble exclamationdouble exclamation指先のあかぎれの季節です泣き顔

もうすでに右手の人差指と薬指が犠牲になってしまいましたげっそり (顔)

何をするのも痛いですたらーっ (汗)トピックスを打ちながら人差し指、薬指を使う時は傷口に当たらないように慎重に打っております指でOK

ハンドクリームが手放せないです冷や汗 (顔)

乾燥する季節なので皆さんも水を使った後はしっかり保湿して下さいね富士山

1番ハンドクリームが似合わない男爆弾こーだいが今日のトピックスを担当します位置情報

 

では、海情報に行ってみましょう船

今日は、西表島の西側で・・・群れ・群れ・そして群れですひらめき

1本目は去年からのぴかぴか (新しい)NEWポイントぴかぴか (新しい)ネットチャネル波

sIMG_2448

西表では絶対見れない高層ビルが立ち並んでいるようですね冷や汗 (顔)

そして、通勤ラッシュのごとくこのたちが・・・魚魚

sIMG_2450

sIMG_2453

専門学校の時の朝を思い出しちゃいました冷や汗 (顔)

いつもは、ここのノコギリダイ達は色が黒っぽいのに今日は機嫌が良かったのかギラギラ銀色でした王冠

sIMG_2459浅い所はサンゴも綺麗で癒されますよハート

 

 

2本目はクラブハナゴイの根クラブ群れと言えばここのポイントの他にはないですパンチ

sIMG_2489

まずは、いつ見ても群れてますねーふらふらアカネハナゴイひよこ

こんなだけの数が群れていたら、ぶつかりそうなのにみんなぶつからずに泳いでるのが不思議ですね目

 

sIMG_2472

 

岩の間からにょきっと顔を出すドクウツボさんダッシュ (走り出すさま)

地味過ぎていつも無視されがちなので今日は、特別に載せてあげましょうウッシッシ (顔)ハートたち (複数ハート)

しかし、特に何もなくこの子はこれで終わりです・・・冷や汗 (顔)あせあせ (飛び散る汗)

sIMG_2466

ずんぐりむっくりな体形のアオフチキセワタがいたりムード

 

 

sIMG_2468

サロンパスフィッシュことスミレナガハナダイも見てきました目

 

3本目はスペードドロンパスへスペードsIMG_2512

今日もノコギリダイ達は大渋滞だったみたいですぴかぴか (新しい)

勢い余って撮影者の純さんに突撃しそうになってますパンチダッシュ (走り出すさま)

おかげでこんなに近くで写真が撮れてます目がハート (顔)

他には、

sIMG_2503

蟹座手と足が赤いアカヒゲカクレエビ蠍座透明なのでどこにいるのかわからなくなりますねあせあせ (飛び散る汗)

目が凄くつぶらでかわいいでしょるんるん (音符)exclamation and question

あまり動き回らないので撮りやすいですよ黒ハート

 

 

さて、今日は群れ・群れ・そして群れだったので明日はマクロなのかexclamation and questionexclamation and question

それは、明日のトピックスを見てからのお楽しみですうれしい顔

それでは、明日も元気にいってきまーす船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

お日様乞いの1日でした  Keiko

こんばんは〰夜
5ヵ月ぶりに石垣より西表へ戻ってきました自転車ー (長音記号1)

「石垣と比べると西表の冬は寒いよ〰ふらふら」と、
脅されながら帰って来ましたが、
戻ってきた翌日から気温が5℃近く下がり、
ここのところ雨がシトシト降る寒い西表島です考えてる顔台風

内地と比べるといくら暖かいと言われる沖縄でも、ここも日本。
寒いものは寒いんですね台風台風台風台風台風台風台風台風

今から冬を越せるか・・・かなり不安でありますあせあせ (飛び散る汗)

さてさて、どんより雨交じりの空で スタートした本日ですが、
気温が少し上がり、ここ数日中では1番暖かく感じられましたいい気分 (温泉)
なかなか伝わりにくい表現ですが・・・眼鏡
日中は半袖・短パンで過ごしているお客様がいらっしゃるくらいexclamation and question
でしょうか。。。

さてさて、本日の波海情報波ですexclamation

天気: 曇り曇り雨曇り時々にわか雨雨曇り曇り

気温: 24℃グッド (上向き矢印)

水温: 25℃波

風向: 北東台風

波高: 3〰2.5m波波

※朝は石垣から上原への高速船が運航されていましたが、
3時半の便から欠航。大原航路へとなってしまいました。。。船波

★Miss 8★船
1本目: 鹿の川中の瀬
2本目: ブルーラビリンス
3本目: 外離れ南

ガイド: 森脇・川崎

石垣のマンタシティポイントでもマンタフィーバーですが、
西表だって負けてませんよ〰exclamation

本日はマンタ5 (five)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

ns-IMG_2371

ホワイトチップに(ちび)ナポレオン、(ちび)イソマグロ、
と、将来大物への道、有望株の子を含め大物三昧の 1本となりましたウッシッシ (顔)double exclamationdouble exclamation

マンタが出て嫌な方は恐らくいないはずdouble exclamation・・・exclamation and question

ブルーラビリンスでは、地形を堪能かたつむり魚かたつむり
ns-IMG_2388
陽の光には恵まれませんでしたが、それでも曇り空だから出せる
光の陰影を楽しみつつ・・・、生物を探しながら水路を
移動していきました〰ペンギンー (長音記号1)

1 (one)、大物exclamation

2 (two)、地形double exclamation

・・・

と来たら、3本目はマクロ目へ眼鏡眼鏡眼鏡

ns-IMG_0064              ニチリンダテハゼ

ns-IMG_7960       黒い水玉模様の胸ビレをひらひらと動かす、オドリハゼ!

ニチリンハゼやヤマブキハゼ、ハタタテシノビハゼに
オドリハゼなどのハゼ三昧としつつも、

がっつり500匹程のホソカマスの群れもゲット〰。

ns-IMG_2440

ここ最近では、なかなか・・・かなり良い数が群れていたので、
写真を撮る際には とっても良い被写体でしたカメラぴかぴか (新しい)

カメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラ

もちろん、うみうしもチューリップしっかり見てきましたよ〰。

ns-IMG_2399            オトヒメウミウシに・・・

ns-IMG_2404             ひらめきイガグリウミウシひらめき
・・・西表ではけっこう珍しいですよ〰。こちらは川崎ガイドが発見眼鏡ひらめきdouble exclamation

水瓶座

ns-IMG_2411             ヒオドシユビウミウシ〰

よーく見ると、ヒゲの生えたおじいちゃんに見えませんかexclamation and question

他にも、サキシマミノウミウシや サフランイロウミウシ、
パイナップルウミウシなどがいましたよ〰眼鏡波

ここのところ、曇り曇り空曇りの多い天気ですが明日も芳しくない模様。。
そろそろ晴れ青空晴れが恋しくなってきますが、
明日の予報はまだまだ曇り曇り曇り曇り曇り曇り曇り・・・との事ダッシュ (走り出すさま)

雨乞いならぬ、お日様乞いをする日が続きそうですー (長音記号2)どんっ (衝撃)

そーんな天気に負けず、晴れ芽若さいっぱい芽晴れexclamation
晴れうれしい顔元気いっぱいうれしい顔晴れdouble exclamationのスタッフが皆様のお越しをお待ちしてまーすexclamationウッシッシ (顔)exclamation

明日はどこへ行きましょうかね〰本眼鏡
ねぇ、船長さんexclamation and question船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

ではではまた明日〰ウッシッシ (顔)夜

西表ブルー!  (JUN)

天候:くもり時々晴れ曇り曇り晴れ曇り曇り晴れ

気温:24℃ダッシュ (走り出すさま)

水温:25℃~26℃冷や汗 (顔) (5ミリワンピース+フードベスト)

 

皆さんこんばんは~わーい (嬉しい顔)

最近、ロクハンを着て、ウエイト9キロで腰が痛いJUNです冷や汗2 (顔)

最近は、寒くなりウエイトが増えると、腰痛がヒドイですふらふら

歳のせいにはしたくないですよね~あせあせ (飛び散る汗)

潜っている時が一番楽ですウッシッシ (顔)

休暇に入るとだんだん良くなるんですが・・・。

しっかり筋トレ&ストレッチをしないとですね~冷や汗 (顔)

 

腰は痛いですが、今日も元気に出港ですdouble exclamation

 

昨日よりも風はおさまってきたので、1本目は、ちょっと足を延ばして、南側のアリスまでムード

南に周ると、透明度抜群double exclamation

海の青さが全然違いま~~す目

IMG_2277

陽射しがなくてもこれだけ青いってすばらしいdouble exclamationうれしい顔ぴかぴか (新しい)

クレパスを抜けながら、ウミウシを探していると、

トウモンウミコチョウ

 

ルージュミノウミウシ

ムカデミノウミウシなどなど、キレイなウミウシ盛りだくさんムード

 

砂地には、前からいるカミソリウオもdouble exclamation

しかし、以前はペアだったのが、今日はシングル冷や汗 (顔)

 

ケンカしちゃったのか、どこかにおでかけしているみたいで、寂しそうでしたダッシュ (走り出すさま)

 

他には、岩の割れ目に可愛い子がハートたち (複数ハート)

IMG_2283

1,5cmくらいのミヤケテグリの子供目がハート (顔)

これくらいのサイズは、おなかやヒレが赤くてキレイですムード

 

上がってきて、のんびりコーヒータイムにしてたら、船の前の方にパチャパチャしている物体がexclamation

 

マンタ~~~double exclamation

 

しかも、2枚double exclamation

水面で捕食してましたムード

残念ながら、写真はありませんが、お客さんもシュノーケルで見れたみたいですぴかぴか (新しい)

 

2本目は、網取りへわーい (嬉しい顔)

今日は、深場コースへexclamation

日射しは弱かったものの、透明度が良かったので、気分は波照間ムード

IMG_2298

 

 

テンションアゲアゲグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)ですうれしい顔

IMG_2306

深場のお目当ては、ヤシャハゼ&ピンハダ(ピンクのハダカハオコゼ)double exclamation

その途中に砂地にこんもりするものがexclamation

こんなところに岩なんてあったかなexclamation and questionっておもって良く見ると、

巨大マダラエイではないですかひらめき

IMG_2314

そ~っと近づいたら、砂煙を上げながら逃げて行きました~冷や汗 (顔)

IMG_1792

 

IMG_2189

 

 

深場では、お目当てのヤシャとピンハダをゲット手 (チョキ)

IMG_2303

ヨスジフエダイも多くはないですが、群れててついつい写真撮っちゃいますわーい (嬉しい顔)

 

そして、三本目は、西表の人気者、マンジュウイシモチを求めて、T’sエリアへexclamation

今日も、可愛い子が満載のT’s目がハート (顔)

 

マンジュウイシモチはもちろん、キイロサンゴハゼはうじゃうじゃ30匹くらいはいますねdouble exclamation

IMG_0658

群れというのかわかんないですが、他ではなかなかここまでいないです指でOK

IMG_1534

 

最近、モデル並みにポーズを決めてじっとしてくれているイチモンジコバンハゼほっとした顔

IMG_7000

ウミショウブにそっくりに擬態している、カミソリウオやタツノハトコもいたり、

IMG_7560

セダカカワハギの子供は、永遠のアイドルですねハートたち (複数ハート)

IMG_7568

砂地から目を出して覗いていた、マルソデカラッパの子供ひらめき

IMG_2333

砂に潜るのは名人技ですexclamation

ぜひ今度見つけたら見てみて下さいね~あっかんべー

 

そんな感じで、1時間があっという間に過ぎていきますdouble exclamation

寒さを感じる暇がありませんウッシッシ (顔)

 

いや~今日もい~~っぱい楽しんできちゃいましたexclamation

 

明日も、西表の楽しい海情報、たくさんお届けしますね~手 (チョキ)

 

ではでは~~ウッシッシ (顔)

 

小物アイドル続々の巻!  KANA

天気 : 曇曇り雨雨・・・もうやだ〜 (悲しい顔)

風向 : 北東 台風台風台風

波高 : 4M ~ 3M 波波波

今日は、昨日より少し海況が落ち着きましたハート

お客様のリクエスト通り~手 (チョキ)ほっとした顔 サンゴの綺麗なポイントへ黒ハート

 

 

1DIVE ( 外離れ 南 )

オドリハゼexclamation ヤマブキハゼexclamation ニチリンダテハゼexclamation

ns-IMG_8925

ハゼ三昧ハートたち (複数ハート)じっくりカメラ粘って粘ってひらめきわーい (嬉しい顔)~~近くまで寄れましたぴかぴか (新しい)

アカヒメジの群れや、ノコギリダイの群れも通りかかりぴかぴか (新しい)

ハナヒゲウツボのベイビー揺れるハートも見れて、1本目からの多種観察るんるん (音符)

ns-IMG_8915

水温も少し下がった影響で、パイナップルウミウシや、

イロブダイの幼魚、ミゾレウミウシ等、

小物アイドルが続々登場してきましたわーい (嬉しい顔)

ns-IMG_8891

ns-IMG_8965

2DIVE( シークレット ガーデン )

今日もBIGアオウミガメ~double exclamationdouble exclamationわーい (嬉しい顔)手 (パー)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

優雅に登場し、先導してくれました黒ハート黒ハート黒ハート

ns-IMG_2256今日は、朝、あいにくの激雨からのスタートでしたが、雨乙女座

日中ほんのり明るさを増し、シークレットガーデンが、

優しい太陽の光が注ぎ晴れ癒しダイブでした~double exclamationdouble exclamation

大きく手を動かす姿は、いつ見ても、追いかけ続けたくなるような

背中です黒ハート黒ハート黒ハート 可愛いです————————っカメラ目ぴかぴか (新しい)

ns-IMG_22203DIVE ( Gスポット )

今日の3本目黒ハート1番のHIT・・・・double exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

ジョージョーshowぴかぴか (新しい) 

ブラウン & イエロー コンビわーい (嬉しい顔)手 (チョキ)わーい (嬉しい顔)

ns-IMG_9062ns-IMG_9049

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひょっこりダイヤ ひょっこりッッぴかぴか (新しい)

!(^^)!出たり入ったりハートたち (複数ハート) 首が疲れないのかなぁぁぁぁ・・・・冷や汗 (顔)揺れるハート

ns-IMG_9026      しいたけじぃじぃ———も久しぶりにご対面黒ハート 猫2

可愛すぎます・・・しかし・・・頭・・・どんっ (衝撃)重そうですね(笑)

IMG_9194        他には、サロンパス君ことスミレナガハナダイハート

アカネダルマハゼや、アカネハナゴイ&キンギョハナダイダイヤ

垣内チームはぴかぴか (新しい)ユキンコちゃんゲットーーーーッdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamationぴかぴか (新しい)

マクロ三昧なポイント~exclamation ぴかぴか (新しい)わーい (嬉しい顔)Gスポット目がハート (顔)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

今から、益々NEWぴかぴか (新しい)生物い出会えそうな予感手 (グー)うれしい顔手 (グー)ー (長音記号1)ー (長音記号1)

今日は、ファンダイバーの皆さんの他に、

講習のお客様も川崎&遠藤と共に揺れるハート下の浜で実技講習startexclamation

明日は、ボートダイブdouble exclamationdouble exclamation 良い天気になることを願って・・・ほっとした顔夜

 

 

鹿ノ川までGo!!  <まめ> 

みなさん、こんばんは~夜

本日、11月12日は1(い)、1(い)、十(豆)、2(腐)の日double exclamationですねひらめき

少々、無理やりですがたらーっ (汗)自分で勝手に決めてしまいました冷や汗 (顔)

どうも、最近ジーマーミ豆腐にはまっている豆です(´∀`*)

ジーマーミ豆腐とは落花生を使った沖縄の郷土料理のことで漢字では「地豆」と書くそうですひらめき

豆つながりで共食いexclamation and questionなんて思いながら…ブログを打っております指でOK(笑)

 

では、本日の海情報ですdouble exclamation

天気:曇り雨

気温:21度

水温:26度

海況:3m~2.5m

今日の最高気温は21度と少しひんやりした1日でしたたらーっ (汗)

そんな中でも元気に1隻出動ですダッシュ (走り出すさま)

Miss8船

1本目<タマモクロス>

2本目<アリス>

3本目<T‘Sエリア>

今日は、久々の鹿の川まで船を走らせましたダッシュ (走り出すさま)

1本目はタマモクロスdouble exclamation

この名前は昔G1などで活躍double exclamationした馬ウマの名前がついてますグッド (上向き矢印)

競馬好きのスタッフがいたんですかね~ダッシュ (走り出すさま)

ここでは…

 

 

IMG_2186

立派にヒレを広げたハナミノカサゴdouble exclamation

獲物を狙っている途中かなexclamation and question

 

 

IMG_2189

IMG_2192

一昨年終わりぐらいから居着いてるピンクのハダカハオコゼが

なんとΣ(゚д゚lll)今日は3匹もいたそうですよ~double exclamation

同じ根なので繁殖したんじゃないかなぁと、純氏が言っておりましたグッド (上向き矢印)

さらにdouble exclamation

IMG_6749

 純白なハダカハオコゼも2匹発見グッド (上向き矢印)

久しぶりに潜るポイントはこういう発見があるので楽しいですね~目がハート (顔)

 

2本目は地形を堪能しにアリスへダッシュ (走り出すさま)

太陽の光ぴかぴか (新しい)こそなかったですが…

透明度抜群double exclamationお客様も上がってきてから「洞窟の出口のブルーがとても綺麗で楽しかった~double exclamation」と嬉しいお言葉をもらいました目がハート (顔)

水深が浅いところでは。。。

IMG_8711

ブサかわいい黒ハートモンツキカエルウオにも出会いました手 (チョキ)

 

ラストはT`Sエリアへダッシュ (走り出すさま)

ここでは小物ワールド炸裂どんっ (衝撃)

IMG_8773

こんな細いサンゴに乗ってしまうくらい小さなイチモンジコバンハゼるんるん (音符)

顔にも沢山そばかすがついてますが尾びれにもそばかす発見double exclamation

IMG_8752

同じサンゴにシェアハウス中exclamation and questionのキイロサンゴハゼイベント (サーカス)

それぞれお気に入りのサンゴによじ登って談笑中かなうれしい顔

IMG_8834

2匹でデート中ハートたち (複数ハート)のカミソリウオも発見グッド (上向き矢印)

IMG_8865

 

ヒレをフリフリさせながら必死あせあせ (飛び散る汗)に泳ぐチョウチョウコショウダイのBabyexclamation

これからすくすく育っていくんでしょうね~猫2

IMG_8761

 

今日は、ナポレオンのBabyもいたそうですdouble exclamation

この顔からはあの堂々とした親は想像できないですよね冷や汗 (顔)

立派に育っておくれよ指でOK

3本目はマクロ好きにはたまらない1本となりました手 (チョキ)

 

さて、明日も船が1隻(ファンダイビング)とビーチでライセンス講習が始まりますdouble exclamation

明日は天気が晴れになることを願って今日はお別れです手 (パー)

それでは、おやすみなさい(-_-)゜zzz…

 

11月11日・・・ 何の日?   *ノゾミ*

こんばんはーdouble exclamation のぞみですわーい (嬉しい顔)

11月11日といえば・・・ 何の日だと思いますか⁇

そうひらめき 一番に思いつくのはポッキー&プリッツの日レストラン

みなさん11時11分に食べましたか(^^)?

 

さらに、ダイバーの方には耳よりな記念日がグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

2013年11月1日に、チンアナゴの日と認定されましたバースデーぴかぴか (新しい)

砂から体を出す姿が数字の1 (one)に似ていることと

群れで暮らす習性があることから、一年で最も1が多い日を

チンアナゴの日にしたそうですうれしい顔ハートたち (複数ハート)

そんな日には・・・    あのポイントで潜るしかないですね揺れるハート

 

 

ではでは、今日の海情報です船ダッシュ (走り出すさま)

天気: くもり&雨雨

風 : 北東やや強

波 : 2~3m

備考: 安栄観光の往復船は、2便目より欠航です台風

 

 

MissⅧ  【ファン&体験】

①網取り浅場

②Gスポット

③外離れ南

 

一本目は・・・ チンアナゴポイントへるんるん (音符)

白い砂地にニョキニョキ顔を出すチンアナゴ達double exclamation

群れの中を探すと、真っ黒な体の赤ちゃんもいますよー双子座

s-IMG_0783

チンアナゴのさらに奥まで進んでいくと

同じアナゴ科のアキアナゴも体を出してます目

 

 

このポイントの浅い方、実はサンゴもキレイぴかぴか (新しい)

s-IMG_3472

今日は近くに、グルクマの群れもいましたよー魚魚魚

s-IMG_3457

口を大きく開けて捕食する姿は大迫力でしたっ目ひらめき

 

一方、体験ダイビングの方たちはここで

スノーケル&体験一本目手 (パー)

お二人とも上手で、すいすい潜ってましたペンギン

s-IMG_3474

 

 

二本目は、Gスポットでダイヤ

最近、話題のこの子たちが可愛いお顔を出してましたサーチ (調べる)ぴかぴか (新しい)

s-IMG_3516

s-IMG_3519

ジョーフィッシュこと、アゴアマダイちゃんハート

茶色の子と黄色の子、口を開けてこちらを見てくる姿は・・・・・

たまらないですねっ目がハート (顔)

 

 

ガレ場を進んでいくと、地面からモンハナシャコがexclamation

s-IMG_2109

この目だけで、強そうに見えますね冷や汗2 (顔)

 

川崎チームは、黄色のハダカハオコゼも見つけたそうですよほっとした顔

s-IMG_1845

なかなか渋い色をしていたとか、いないとか・・・

 

岩場をのぞくと、ホヤをかぶったユキンコが足

s-P1050776 (2)

Gスポットは、いろんなアイドルが隠れてますねっひらめきひらめき

 

浅い方は、透明度も抜群で

青い海と赤いハナゴイのコントラストが綺麗でした指でOK

s-IMG_3494

今日は、その周りでナンヨウハギの大行進がウマダッシュ (走り出すさま)

s-IMG_3506

『キミたち、実はこんなに沢山いたのーーー冷や汗2 (顔)どんっ (衝撃)

と、スタッフは驚きを隠せませんでした。笑

 

 

体験ダイビングの方たちは、ここで記念撮影カメラ

s-IMG_3501

余裕のピースサインでした手 (チョキ)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

次は是非、ライセンスを取得して欲しいですねほっとした顔

 

 

三本目は、外離れ南へ晴れ

浅い方には、ノコギリダイ&アカヒメジの群れ魚座魚座

斜面を下りた深い方には、ニチリンダテハゼをはじめ

オドリハゼやヒレフリサンカクハゼが

砂地から顔を出してましたー走る人ムード

 

 

例え天気が悪くてもdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

西表の海では、豊富なさかな達に会えちゃいますねうれしい顔富士山

 

明日も曇りの予報ですがーーー

沢山の魚に会いに元気に出航予定です船ダッシュ (走り出すさま)

トピックスをお楽しみに手 (パー)ぴかぴか (新しい)

夏日だー☆(しんや)

 

IMG_4443こんばんはーわーい (嬉しい顔)

本日の西表島は快晴晴れ&波・風なし!

オガンにもいけるんじゃないか!?っていうぐらいの

ベストコンディションでした☆

僕たちスタッフも、ちょっぴり日焼けして顔がヒリヒリ。。。

そんな西表島から本日の海情報をお届けしまーすグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

天気:快晴晴れ

波高:1.5M

風向:南東

水温:26.5℃

備考:Tシャツ・短パンでオッケー(・∀・)指でOK

<ポイント>

#1 ハリケーンチャンプル

#2 崎山沖の根 ドリフト

#3 崎山アザミ

明日からまた北風が強くなる予報だったので、海況が良い時にしか

潜れないポイントをチョイス手 (チョキ)

1本目のハリケーンチャンプルは太陽のお陰で、クレパスに

光が射しこみ輝いてましたーうれしい顔

IMG_4494

少し深場へ行くと・・・

IMG_4497

深場にしかいない、綺麗なハナダイの仲間「ハナゴンベ」ぴかぴか (新しい)

キレイなんですが、なかなか撮らせてくれないんですよねー冷や汗 (顔)

近くには、日本では珍しいヤマブキスズメダイ。

壁際を探すと、今日もいました!ヒオドシユビウミウシ!

IMG_4515

柄もキレイですが、なんと言っても、動きが面白いウミウシなんです。

クネクネと中層を泳ぐ姿、可愛らしいですよー目がハート (顔)

沖の方を見渡すとグルクンも大量でしたー!

IMG_4508

安全停止中にはノコギリダイの群れ群れーあっかんべー指でOK

IMG_2714

2本目は、大物希望もあり「崎山沖の根」でドリフトるんるん (音符)

昨日、少ないながらもイソマグロ・バラクーダの群れが

見れているので期待が膨らみます・・・うれしい顔

が・・・・・冷や汗 (顔)あせあせ (飛び散る汗)

No Big Fish・・・だったそうです冷や汗2 (顔)

代わりにカメが登場☆

IMG_3665

3本目は崎山アザミ。

浅瀬のサンゴとイソバナの群生、その周りに群れる

アカネハナゴイ達が見どころですダッシュ (走り出すさま)

IMG_4490

IMG_4487

んんーーーぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)キレイわーい (嬉しい顔)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

まだまだ見どころ満載なこのポイント目がハート (顔)

カクレクマノミ!ですが、普通のカクレクマノミとはちょっと違います。

顎に注目!

IMG_4526

ヒゲが生えてるように見える!?カクレクマノミ、通称「トノ」うれしい顔

15年以上、生きているらしい長寿なカクレクマノミですよ!

会えば、何かご利益があるかも!?

是非に見に来てくださいねーわーい (嬉しい顔)

さっ!明日はファンに体験にスノーケルとメニュー盛りだくさんですあっかんべー

明日も晴れますように・・・

ではではーわーい (嬉しい顔)手 (パー)