南側へ行ってきました!(しんや)
お客様のお土産にテンション、アゲアゲなコーダイ↓
バームクーヘン大好き加奈を筆頭に、美味しくいただきました!
ありがとうございますm(__)m
では本日の海情報を☆
天気:くもり時々晴れ!
風向:北やや強
波高:3M→4Mうねり
水温:27.5℃
連日、吹き荒れている北風ですが、今日はちょっとマシに
なったので、船浮湾を脱出
1本目は砂地ポイント「網取浅場」で潜りましたよー!
西表では数少ない砂地ポイントです
砂地からはニョキニョキと「チンアナゴ」
深場へ行くと4種類のハナダイの乱舞
サンゴの周りにはスズメダイの群れ!
図鑑には稀種と記載がありますが、西表ではとてもよく見かける(笑)
シチセンチョウチョウウオ☆
予報は4Mうねり。でしたが、予報ほど波・風がなかったので
島の南側まで行ってきました
南側まで行くと、ポイント上はペッタリ、穏やか
2本目は「ブルーラビリンス」へ
沖へ向かって無数にクレパスが伸びている、地形ポイント
お客さんもダイナミックな地形に、うっとりーでした
深場へ行くと、綺麗なハナダイの仲間「ハナゴンベ」
お腹を上に向けて泳ぐんですよー
ハナゴンベの近くには、最近増殖中のクマノミfamily☆
3本目は船浮湾に戻り、ハゼポイント「外離れ南」へ
ニチリンダテハゼを、どアップで撮って見ました
ながーい背びれが特徴的な「ハタタテシノビハゼ」
ハダカハオコゼは2匹いたそうです
台風接近の為、もう少し北風が強まる予報ですが、
明日も安全第一!でダイビング行ってきます!
では!明日のブログもお楽しみにー