行ってきました!オガンへ!(しんや)
こんばんはー!
タイトル通り、行ってきました
久しぶりのオガンへ
台風後なので水温も下がり、イソマグロも浅瀬に
上がってきてるハズ!
しかも新月が近い!!!!!カスミアジの群れに出会える可能性が
高い、月周りだけに、スタッフもワクワク
ワタクシが船長、ガイドが垣内・森脇の男3人で
行ってきましたよー
まずは、ゆるーい下げ潮だったので「東の根」へ
フリー潜降でいけるぐらいの流れでしたが、魚はバッチリ
根の突端に掴まり、沖に流れてくる魚を待ちます。
まずは、グルクンriver!数千のグルクンが目の前をワシャーって
それを狙ってイソマグロの群れ
少し遠目ですが、30匹程群れてたそうです
2本目は潮が速くなってきたので、のんびりポイント
オガンの「洞窟」
洞窟内には、遺跡チックな階段状の地形が広がっています。
オガンと言えば大物のイメージが強いですが、写真のような
洞窟ポイント、癒し系の砂地ポイントもあるんですよー
それに加え、洞窟内はマクロも面白い
キンチャクガニや写真のパイナップウミウシなどなど
地形・マクロを堪能した後はランチタイムを
挟んで・・・潮が緩くなったのを見計らい「3の根」へ
ここでもイソマグロが大群40匹超はいたそうな
たまりませんね
まずは遠目に・・・徐々に近づき・・・・
最後の方には目の前を大きなイソマグロがぐるんぐるん
アドレナリンMAX!!!!なダイビングでした
オガン船以外にも近場で1隻。体験ダイビングと
ファンダイビングの方を乗せて、STINGRAYで島の西側へ。
崎山の枝サンゴに、Gスポットのハナダイ
大きな被害もなく、無事に台風を乗り越えてくれました
いつまでもこうであって欲しいですね
明日も体験ダイビングとファンダイビング2隻で
海へ行ってきます
明日のトピックスもお楽しみに!ではでは( ̄^ ̄)ゞ