小さな幸せ? (JUN)
天候:晴れ
気温:30℃
水温:27℃
海況:南風 波高2m
みなさんこんばんは
台風が過ぎ去り、徐々に落ち着きを取り戻しつつある西表島です
今日は、私、丘番でした
お昼頃、ショップに入ろうと自動ドアのスイッチを押そうと思ったら・・・
こんな子が、陣取っていました
ナナフシさん
中に入りたいのかな??
なかなか内地では見かけないですかね~
顔は、映画MIBに出てきそうなかんじです
こんな子と戯れながらの、平和な丘番でした
さてさて、海の方はと言いますと、今日のガイド、遠藤マメに聞いてみました
1本目は、ハリケーンチャンプル台風明けだけに
ここは、地形&サンゴ&生物といった感じで、なんでもごちゃまぜなところから、
ちゃんぷる~って付いてます
今日も、日射しバッチリだったので、クレパスの中から見上げるとこんな感じ
癒しの光が射し込んできていますね~
思わず、こんなポーズもとりたくなりますよね~
壁際には、アデヤカミノウミウシなどもいたり、浅瀬には、ノコギリダイが群れ群れ
ノコギリダイってかなり近づいても逃げないからいいですよね~
2本目は、Gスポットへ
ちょっと濁りはあったものの、天気が良かったので水中も明るくて気持ち良かったみたいですよ~
途中、タコとにらめっこしたり
ガレ場で、小さな幸せを見つけたみたいですよ~
マメがニヤ~~っとしながら写真を見せてくれました
可愛いというか、キモいというか・・・可愛いということにしときましょうかね
3本目は、ドロンパスへ
三本目ということもあり、今日は浅めでのんびり遊んできたみたいです
サンゴが多いポイントならではの生物満載
ハナヤサイサンゴの隙間を覗くと、パンダダルマハゼやカサイダルマハゼなどが隠れています
昨日も載っていましたが、何度見ても可愛いですね~~
他には、プ二プ二のミズタマサンゴに住んでいるスケスケボディのバブルコーラルシュリンプや、テングカワハギ等など
カメラ派にはたまらない子達だらけですね~
明日は、更に海況が落ち着く予報です
もしかして行けちゃうのか
台風後で水温が下がっているので期待が高まりますね
明日のブログをお楽しみに~~