西側へ(トシ)
こんばんわ!
トシです(^o^)丿!!
北風がビュービューの西表より
本日の海情報をお届けいたします
天気は晴れ時々雨
波は3M→4M
風 北風がビュービュービュービュー
・・・ッて風強すぎ
台風の影響が来てますね(-_-)
んーーー。しばらく天気図とにらめっこになりそう・・・・・
船は二隻
ファンダイビング船と講習船に分かれて
西側を潜ってきました。
ファンダイビングの行先は
1、Gスポット
2、外離れ南
3、T’sエリアで潜りました
水面は少し波がありましたが、水中では影響は少なく
のんびりと潜れました
レギュラー陣のアカネハナゴイやスミレナガハナダイ
ライト当てると輝く!?アオギハゼの美しい姿を堪能しつつ、
今日は岩の隙間に隠れていた
イソギンチャクモエビと楽しく遊びました
写真は無いですが、大きなモヨウフグも近くまできてくれましたよ
続いて二本目は
最近多いイロブダイの幼魚に
ずっと居ついてくれてるハダカハオコゼを観察
このポイントの主役?ニチリンダテハゼも増えてきた気がします♪
会いたい方はぜひリクエストしてみてくださいね
他にもカクレクマノミや
黄色のお口が可愛い
マルスズメダイとも遊べました
ラストは小物世界へ
浅い藻場をよーく見ると丸い小さい生物がフワフワ
フチドリカワハギが藻に隠れて生活する姿が見れますよ
じっくり探せば数個体近くにいるのでびっくりします
探しに来てくださいな
さて明日もダイビング船は出す予定
何処に行けるか海況と相談しつつ
元気に出港してきます
では今日はこの辺で
おやす・・・・・・
おっと。
すみません。
本日は一つ謝らないといけない事があります。
本日のトピックスの写真ですが、
・・・・・・ほぼ過去に使ったのをまた使っています
申し訳ございません。
いい訳をさせていただきますと、昨日のダイビング中に
僕のカメラを海に流してしまい、行方不明になってしまいました
「XZ-2-----←(カメラの機種名)」と叫んだのですが、
僕の元へ帰ってきませんでした
普段メンテナンスをしっかりやってあげなかったからかな・・・
落としまくってたし、嫌われたかな・・・・
どうやら海が大好きみたいでまだ水中で遊んでるみたいです・・・・
これを見たXZ-2は大至急戻ってきてください。
戻ってくれたら3日に一回はグリスを塗る約束をします!!
お願いします・・・。
皆さま申し訳ありませんでした。
では今度こそ
おやすみなさい