マンタは果たして・・・   *ノゾミ*

Trick  or  treat !!!

(お菓子をくれないといたずらするよウッシッシ (顔)ショートケーキ

 

なんとdouble exclamation気がつけば、今日は10月最終日…

ハロウィーンの日ですね(^^)/

皆さんは仮装楽しみましたかーリボン??

 

うなりざきのお客様はこんな感じで楽しんでました~グッド (上向き矢印)

s-IMG_1522

 

 

 

 

 

 

 

はっ、白鳥が頭に…うれしい顔ひらめき 可愛らしい仮装でしたハートたち (複数ハート)

 

 

ではでは、今日の海情報です魚

天気: くもり/雨

風 : 北東やや強

波 : 3mうねり

 

Miss9は、島の南側まで船を走らせました船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

1本目は、ブルーラビリンスぴかぴか (新しい)

s-IMG_1518

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなお天気でも、光のシャワーがキレイです目がハート (顔)

 

地形が綺麗なポイントですが、奥まで進んでいくと

砂地には黄色い頭のアカハチハゼがうろうろ魚座

s-IMG_1524

 

 

 

 

 

 

 

よく見ると、意外と分厚い唇をしていますねキスマーク

 

クマノミのFamilyも元気に泳ぎ回ってますダッシュ (走り出すさま)

s-IMG_3203

 

 

 

 

 

 

 

まだ1㎝位の小さい子達が可愛いですよーほっとした顔黒ハート

 

 

カベをよく見ると、ウミウシも見つかります手 (パー)

s-IMG_3206

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンク色の壁に擬態しているミアミラウミウシexclamation

この子の名前… 何かの呪文みたいですね水瓶座ぴかぴか (新しい)

 

浅いところに戻ってくると、意外とサンゴがキレイで

森脇氏はモンツキカエルウオの赤ちゃんを

見つけたそうですよ双子座

s-IMG_1526

 

 

 

 

 

 

 

 

地形に魚にサンゴに。うーん・・・

お腹いっぱいなポイントですねレストラン

 

 

 

2本目は、マンタを狙いに鹿の川中ノ瀬へ台風

さてさて、結果は…

 

s-IMG_1528

 

 

 

 

 

 

 

マンタが二枚・・・・・・・冷や汗 (顔)

 

 

いやいや、気を取り直してもう一枚double exclamationdouble exclamationdouble exclamation

s-IMG_3223

 

 

 

 

 

 

 

大きく口をあけて、捕食でも・・・・・・・・・・冷や汗 (顔)冷や汗 (顔)冷や汗 (顔)

ごめんなさいm(__)m {おもちゃのマンタです。}

 

 

残念ながら、マンタには出会えませんでしたが、

大量のグルクンの群れ魚座魚座魚座

s-IMG_3210

 

 

 

 

 

 

 

それから、マグロ30匹にも出会ったそうですわーい (嬉しい顔)

マンタがいなくたって、十分楽しめちゃいますね手 (グー)ぴかぴか (新しい)

 

 

そして、3本目はマクロポイント・ T’sエリア

マンジュウイシモチ、テンジクダイのレギュラー陣に加え

はーとのお目目が可愛いセダカカワハギハート

s-IMG_1550

 

 

 

 

 

 

 

葉っぱに一生懸命しがみついている

タツノハトコの赤ちゃんも見つかりました目がハート (顔)

s-IMG_1554

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんなのに擬態が上手ですねムード

今日もステキな出会いが沢山ありましたほっとした顔

 

 

 

 

明日も元気に1隻出航します船トピックスお楽しみに~ダイヤ

今日の一番ベストなポイントへ♪  <まめ>

こんばんは~夜

どうも、豆です猫2

本日の西表島もご覧のとおり晴れマークグッド (上向き矢印)。。。気分もグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

IMG_3195

 

 

 

 

 

 

船の上にいても心地よい風が吹いていましたよ~るんるん (音符)

ただ夕方になると少し肌寒くなるので油断は禁物double exclamation

これからの時期はボートコート必須ですよ~指でOK

うなりざきでは、フードベスト、ボートコート(ジャンパー類)を無料で貸出していますひらめき

お気軽にお声かけ下さいほっとした顔

 

さて、本日の海情報です目

天気:晴れ

気温:26度

水温:26度

海況:2.5m→3m

備考:午後から大原周りでしたたらーっ (汗)

Miss9船

1本目<崎山シークレットガーデン>

干潮の時間帯を見計らって1本目はサンゴポイントひらめき

今日のシークレットガーデンはすこぶる綺麗でしたよ~ぴかぴか (新しい)

IMG_3169

 

 

 

 

 

 

透明度30mは固かったですかね~うれしい顔

横一面サンゴがぎっしりdouble exclamation

驚くほどのサンゴ畑ですどんっ (衝撃)

IMG_3164

 

 

 

 

 

 

デバスズメダイもご覧のとおり目

僕たちの前を気持ちよさそうに泳いでました~ヽ(*´∀`)ノ

IMG_3173

 

 

 

 

 

 

 

ゲストの方にモデルになってもらってパシャリカメラdouble exclamation

いい具合に光も差してくれてgood指でOK

K様ありがとうございましたdouble exclamation

他にも。。。

IMG_3161

 

 

 

 

 

 

ツムブリが僕たちの前を行ったり来たりあせあせ (飛び散る汗)

構って欲しかったのかな冷や汗 (顔)

IMG_3175

 

 

 

 

 

 

模様が素敵なサザナミフグぴかぴか (新しい)

IMG_3177

 

 

 

 

 

 

こんな巨大なホラ貝も発見double exclamation

ゲスト様もこの大きさにびっくりなご様子でした\(◎o◎)/

 

2本目<網取浅場>

透明度こそ、もう一つdouble exclamationな感じでしたが。。。

IMG_3190

 

 

 

 

 

 

ここでもデバスズメダイ達が主役ですdouble exclamation

最近このお魚を見るのがマイブームな私。。。

何分見ていても飽きないあせあせ (飛び散る汗)癒しのお魚ですよ猫2

最近では、ここにちっこいナンヨウハギのBabyがいたりしてもうたまんないですねうれしい顔指でOK

IMG_3185

 

 

 

 

 

 

今日はカラフルなイバラカンザシにも注目目

綺麗な光景につい撮ってしまいました冷や汗 (顔)

 

3本目<みだら浜>

ラストはマクロでガッツリdouble exclamation

IMG_1510

 

 

 

 

 

 

JUNさんチームがツマジロオコゼのBABYを発見double exclamation

僕も大人しか見たことがないので見たかったぁ~~泣き顔

IMG_1489

 

 

 

 

 

 

続いてもJUNさんチームがカミソリウオを発見double exclamation

なんとΣ(゚д゚lll)合計で6匹もいたそうなたらーっ (汗)

あれれexclamation and question僕のチームは1匹もミテナイ。。。(´;ω;`)

まぁ、こんな日もありますdouble exclamationと自分に言い聞かせますたらーっ (汗)

IMG_2727

 

 

 

 

 

 

私、、豆チームはミニミニサイズのセダカカワハギに出会ったりハートたち (複数ハート)

IMG_2570

 

 

 

 

 

 

ここはハマクマノミの楽園かexclamation and questionと思わせるほどのスゴイ数ふらふら

今日は70匹まで頑張って数えましたが。。。定かではナイデスたらーっ (汗)

豆予想ではざっと80匹はいますねひらめき

皆さんもみだら浜に行った際は是非数えてみてくださいね~ウィンク

 

さて、明日も船が1隻出動ですダッシュ (走り出すさま)

波、風共に強くなりそうな予報ですが、、、

明日も楽しんでダイビングにいってきま~す指でOK

それでは、おやすみなさい(-。-)y-゜゜゜

 

ひっさびさの…(^-^) カッキー

こんばんはわーい (嬉しい顔)

最近めっきり朝晩が冷え込んできましたが、体調を崩している方はいらっしゃいませんか?猫2

しっかり飲んでとっくり (おちょこ付き)暖かくして寝て下さいねあっかんべー

 

ここ数日落ち着いた海況の西表から、現場のカッキーがお伝えしますカラオケウッシッシ (顔)

10月29日(火)長潮1日目

風向:北東

天気:晴れ後曇り

波高:2m→3m

 

今日も南側へ行くには絶好の海況ハートたち (複数ハート)

1DIVE目は久し振りの崎山アザミへ船

少ぉし流れがあったものの、透明度は30mはあったかとウィンク指でOK

sIMG_1334

 

 

 

 

 

 

ここの名物イソバナ群生とカスミチョウチョウウオグッド (上向き矢印)

カスミちゃんは上から石を落とすと一か所に集めることができますsoon

見てみたい方は一度ガイドにリクエストしてみて下さいウィンク

sIMG_1341

 

 

 

 

 

 

アカネハナゴイとイソバナハートたち (複数ハート)同じ赤と赤なのに海が青いので映えますねぇ目がハート (顔)

アカネちゃんはゆっくりと花火が開くように、一斉に水面に向かって出てくる様が綺麗ですグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

ここアザミは潮によっては流れるものの、わんさか魚が群れるポイントです魚座魚座魚座

 

続いては、南側の地形ポイント、アリスクローバー

アリの巣のように入り組んだ地形が特徴のこのポイントですが、ここにはなんとハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)

sIMG_8582

 

 

 

 

 

 

いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)

黒ハート黒ハート黒ハート黒ハート黒ハート黒ハートがいますグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

なんと美しい魚なんでしょうか目がハート (顔)水深25mでなければ1時間でも見ていたいハートたち (複数ハート)

っと、失礼致しましたほっとした顔好き過ぎてつい…ほっとした顔

他には…

sIMG_8633

 

 

 

 

 

 

浅い所にはモンツキカエルウオやグッド (上向き矢印)

sIMG_8595

 

 

 

 

 

 

 

 

バブルコーラルシュリンプなど、マクロ派ダイバーも楽しめる生き物たちがいますウィンク

でもでも、一番は入り組んだアリの巣に差し込む日の光です目がハート (顔)

しゃ…写真が無いのですがね…冷や汗2 (顔)

 

 

3DIVE目は、少し戻ってアリス北へ船

エントリー直後、発見したのは…

sPA299877

 

 

 

 

 

 

ふ化直前のクマノミの卵(写真右側)と心配そうに見守る親クマノミ目

卵は、目までハッキリ分かる段階まで成長していました猫2あと少し、頑張れdouble exclamation

 

その後、そり立つ壁にいる生き物を探していると…鳴り響くベルの音チャペル

sPA299879

 

 

 

 

 

 

ん?

sPA299880

 

 

 

 

 

 

マママママ…マンタやぁん冷や汗2 (顔)目がハート (顔)冷や汗2 (顔)うれしい顔うれしい顔

sPA299881

 

 

 

 

 

 

スーッと通り過ぎていきましたが、僕らのすぐ前を優雅に泳いで行きましたグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

写真を提供して頂いたゲスト様、ありがとうございました猫2

この時JUN氏は、壁とニラメッコしていたとか…ボケーっとした顔

 

「まっ、カメラ…一眼マクロやし…ボケーっとした顔

 

ととと、とにかく久しぶりにマンタを見ましたわーい (嬉しい顔)

今日は移動中船の上からも、水面マンタが見れたりとマンタDayでしたわーい (嬉しい顔)わーい (嬉しい顔)

sP1080099

 

 

 

 

 

 

最後は清々しい神光線を浴びながらエキジットぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

今日も楽しい楽しい3DIVEでしたわーい (嬉しい顔)わーい (嬉しい顔)

 

明日も楽しく安全なダイビングでいきますよウィンク

では最後に…

『寒いけんって水中でしかぶってもいいけど、

布団じゃしかぶらんごとしぃよウィンク』(しかぶる=漏らす)

 

おやすみなさい眠い (睡眠)眠い (睡眠)眠い (睡眠)

天気良し!!!(しんや)

こんばんはーわーい (嬉しい顔)手 (チョキ)

最近、台風等の影響で、海況が悪い日々が続いてましたが・・・・

今日は久しぶりに快晴!晴れ&波なし!台風

上原航路も復活でーす船ぴかぴか (新しい)

IMG_4332

天候:晴れ晴れ

気温:27℃魚座

水温:27℃

海況:北東の風  波高2mぴかぴか (新しい)

Miss9はファンダイビングで、一週間ぶりに!?

西表島の南側に行ってきましたわーい (嬉しい顔)

もう1隻、Stingrayは体験ダイビングで西側へ走る人走る人走る人

IMG_4272

まずは「Gスポット」で水に慣れて頂くためスノーケルダッシュ (走り出すさま)

IMG_4274

IMG_2902

サンゴの周りには無数のアカネハナゴイ達ぴかぴか (新しい)

IMG_4125

スノーケルで撮ると、イマイチだったので・・・スキンで潜って

撮ってみましたカメラキレイーわーい (嬉しい顔)

IMG_4275

余裕のピースうれしい顔手 (チョキ)水に慣れて頂いたところで網取湾に移動して

待ちに待った水中世界へーうれしい顔

IMG_4287

IMG_4302

またまた水中でも余裕のピースわーい (嬉しい顔)手 (チョキ)

潜った後はお昼をはさんで、もう1回スノーケルをしたい!わーい (嬉しい顔)

との事だったので「ドロンパス」へ。

サンゴがもりもりですウッシッシ (顔)

IMG_4315

1日海で遊んできました!次はライセンス取得ですかねー!?

またのご来島お待ちしてますうれしい顔手 (チョキ)

 

 

 

 

ファンダイビングのほうは・・・

#1 ブルーラビリンス

#2 ネットチャネル

#3 Tsエリア

 

IMG_4232

ブルーラビリンスの地形に・・・ネットチャネルのパラオハマサンゴの

群生ほっとした顔

TsエリアではレギュラーメンバーのマンジュウイシモチIMG_3573

・・・に加え、チョウチョウコショウダイyg・セダカカワハギなどなど

IMG_3264

IMG_3536

マクロを存分に楽しんできました!

 

やっと海況が収まってきたのも、つかの間。

またまた下に怪しい熱低が(;一_一)ムム

まっ!天気ばかりはどうしようも無いですからねわーい (嬉しい顔)あせあせ (飛び散る汗)

楽しんでいきましょー!

ではでは手 (パー)

 

 

 

 

 

 

 

湾内脱出!!  (JUN)

天候:晴れのちくもり晴れ曇り

気温:25℃魚座

水温:27℃ダッシュ (走り出すさま)

海況:北東の風  波高4m~2m波波

みなさんこんばんは~手 (チョキ)

台風27号の影響がだんだんとおさまってきて、ようやく湾内を脱出できました~~ムード

午前中は青空も広がり、絶好のダイビング日和晴れ晴れうれしい顔うれしい顔

IMG_1109

やっぱダイビングはこうじゃなくっちゃね~~~指でOKあっかんべー

目指すは、網取り浅場るんるん (音符)

ややうねりが入っているものの、ぜんぜん潜れましたよウッシッシ (顔)

透明度もまずまず目

天気の良い日の白砂は気持ちい~いですね~ほっとした顔ぴかぴか (新しい)

IMG_1113

ハナダイがついてる根は、今日も華やかでしたよdouble exclamation

お気に入りは、フタイロハナゴイハートたち (複数ハート)

P1070218

 

だいたい、水深20m以深に生息していますが、ここは17mの根に住みついてくれていますexclamation

泳ぎ回っているのでなかなか写真におさめるのは難しいですが、是非頑張って撮ってもらいたいですね~カメラぴかぴか (新しい)

 

他には、デバスズメダイや、カサイダルマハゼなどのキュートな面々も揺れるハート

 

2本目は、更に足をのばして、シークレットガーデンへペンギン

今日は、シークレットもかなりの透明度目目ぴかぴか (新しい)

IMG_1166

水が綺麗だと海が青いので、カラフルなサンゴが一層際立ちますねうれしい顔

程良い流れで、デバスズメダイもまとまってて、究極の癒しですわーい (嬉しい顔)

 

 

IMG_1120

この光景を眺めてたら、何分でもいられますうれしい顔黒ハート

IMG_1237

そして、3本目はGスポットひらめき

今日は、最高ではないかというほどの透明度目手 (チョキ)

若干、陽は影ってきましたが、抜群の透明度がそれをカバーしてくれましたdouble exclamation

ここは、水深10mくらいから、スミレナガハナダイが見れちゃう、体に優しいポイントですわーい (嬉しい顔)

IMG_1260

他には、かなり浅瀬にアカネハナゴイがたっくさんdouble exclamation

ちょうど、見ている時に、風も止み、陽が射してくれたので、放射状に光のシャワーが降り注いで、

幻想的な感じになりました~ぴかぴか (新しい)

IMG_1280

昨日もいた、コブシメ&カミソリウオのペアもちゃんといい子にしててくれましたよ指でOK

IMG_1303

 

IMG_1323

しばらくいてくれればいいですね~~わーい (嬉しい顔)

 

明日は今日よりの更に落ち着く予報ですdouble exclamation

もっと遠くまで行けるといいですね~ウィンク

 

それでは、また~~~手 (チョキ)

 

 

(^-^)Beautiful !!!!     KANA

ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)天気 : 晴れ晴れ晴れ晴れ

風向 : 北台風台風台風

波高 : 5M ~ 4M

備考 : 船船船本日も、大原航路台風ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

明日から少しずつ落ち着く見込みですわーい (嬉しい顔)手 (チョキ)

上原港路運航再開なるか~るんるん (音符)うれしい顔ムードムード

 

気がつけば、スタッフがみんなパーカーを着ているではありませんか—————-っわーい (嬉しい顔)あせあせ (飛び散る汗)

さすがに常夏ではなくなり・・・あせあせ (飛び散る汗) 秋の風を感じる時期となりました西表です猫

気がつけば10月も残りわずかるんるん (音符)ぴかぴか (新しい)

2013年も残り2ケ月程になってしまいました満月

時間の早さに驚きながらも、

残り2013年をたのしんじゃお~黒ハートと少々ノウテンキな高橋です(笑)

今年も年末の年越しパーティー開催しますビールハートるんるん (音符)double exclamationdouble exclamationdouble exclamation

お餅つきに始まり、エイサー、三線、スタッフの余興多数耳ひらめき

昨年よりもパワーアップしてうれしい顔楽しみ満載のパーティーにいたしますので、

皆様のお越しをお待ちいたしております~double exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamationぴかぴか (新しい)わーい (嬉しい顔)手 (パー)

今日は、ショップさんが多数ぴかぴか (新しい) ゲスト様もワイワイ賑やかに2隻で行って参りました船

本日もあいにく北よりの風が強く、南側まではご案内できませんでしたが、

船浮湾~外離れ周辺の湾内にてご案内させていただきました。

船船船 MISS 7 *

1本目:外離れ南

2本目:ハナゴイの根

3本目:Gスポット

船船船 MISS 9*

1本目:外離れ南

2本目:ハナゴイの根

3本目:4番ポール

魚座 魚座 魚座 蟹座 蟹座 蟹座 波 波 波

今日は、台風明けにもかかわらずと~っても透明度抜群double exclamationdouble exclamation

快晴の太陽のシャワーが降り注ぎ、キラキラ揺れるハートわーい (嬉しい顔)揺れるハートー (長音記号1)ー (長音記号1)ー (長音記号1)double exclamation

ns-IMG_9340ハナゴイの華吹雪~ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい) 凄い~double exclamationdouble exclamation 何万匹ぴかぴか (新しい)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)exclamation and questionexclamation and questiondouble exclamationdouble exclamation

ベイビーもいっっっぱいdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation ハナゴイとアカネハナゴイが見事にコラボッ黒ハート

目がハート (顔)絶景です~double exclamationdouble exclamationdouble exclamation

 

ハナゴイ達に囲まれてハートたち (複数ハート)仲良くカメラ撮り合いっ子ハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)

 どんな風にとれてるんでしょうか~うれしい顔ハートたち (複数ハート)ns-P1070769

   こちらは、大島さんの情報によりますとハート

お家の奪い合い中とのこと耳

仲良く会議をし、半分子にして住んで欲しいです・・・・あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)ns-P1070795

ns-P1070810 ns-P1070815 ns-P1070820

こちらは、大島さん本日一押しの1枚 位置情報

    『ハナゴイダマシ』というハナゴイの仲間に入りたいよ~っと

 ハナゴイの群れの中にさりげな~く浮遊しているお魚だそうですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい) 

         数万匹の中から探しだしての貴重な1枚です揺れるハート

ns-IMG_1056           外離れのガレ場に、最近ペアでよくいるハタタテハゼひらめき

良く見ると、ピュアグリーンのそばかすが可愛らしいぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

ns-IMG_5267

ハタタテシノビハゼもいましたよ——————–っ手 (チョキ)わーい (嬉しい顔)カメラ

 

ns-IMG_1063 ns-IMG_1070

Gスポットぴかぴか (新しい)わーい (嬉しい顔)もハナゴイが綺麗でした———-っハートたち (複数ハート)

ns-IMG_1087         ↑最近Gスポット必見ダイヤダイヤダイヤスター

カミソリウオのペアトイレ

           尾鰭が♥さりげなすぎる♥ハート型です(笑)ns-IMG_1092

今日は、ぽてっハートとした可愛いサイズのコブシメちゃんも登場double exclamation

ハナゴイの根とzgスポットそれぞれで、

スミレナガハナダイもぴかぴか (新しい)ほっとした顔 今日は、

サンサン降り注ぐ太陽のお陰で、

より一層綺麗さを増して見えましたっ 揺れるハートns-IMG_9195

明日は、今日よりも台風風&波波が落ち着きそうですぴかぴか (新しい)

南側の綺麗な地形ポイントに行きた——————-いっハートたち (複数ハート)

明日も快晴の予報晴れ雨乙女座 楽しみですっっリゾート (ヨット)ムードムードムードムードムードムードムードムード

 

西表島の自然の素晴らしさ・・・ <まめ>

天気:曇り晴れ

気温:24度

海況:7m→6mうねり台風

 

こんばんは~夜

石垣島から西表島に戻ってきた豆です猫2

 

さて、本日は台風27号の接近に伴い、安全を考慮しダイビングの案内を

中止させていただきましたたらーっ (汗)

こんな時は、陸で何か楽しめるものはないかexclamation and questionということで・・・

午前中は、西表島で陶芸教室を開いている先生にお越しいただき、

シーサー&陶器作りを行いました~ヽ(*´∀`)ノ

沢山のお客様が参加されて皆様、思い思いのシーサーや陶器を作られていました~ひらめき

僕も高校生の時に1度作ったことがあるのですが、熱中すると時間を忘れてしまいますよね~冷や汗 (顔)

滅多にできない貴重な体験となりましたほっとした顔

 

午後は、西表島の東部にある野生生物保護センターに観光ですひらめき

ここは、イリオモテヤマネコの保護活動の拠点として整備された施設だそうで

イリオモテヤマネコをはじめとする西表島の自然について知ってもらい

野生生物や自然環境保全への理解や関心を深めてほしいという意味が

込められているそうですひらめき

 

IMG_0061

 

この2人もお勉強?のためにお客様と一緒に見学ですdouble exclamation

中に入ると・・・

IMG_0062

 

本物exclamation and questionと思わせるイリオモテヤマネコの剥製を始め、

西表島に生息する生物のはく製が展示してありますグッド (上向き矢印)

IMG_0065

珍しいカンムリワシぴかぴか (新しい)

 

IMG_0067

 

IMG_0076

川崎にそっくりなイノシシexclamation and question(笑)などなど。。。

はく製ですが、沢山の野生生物に出会えました目がハート (顔)

 

私、豆は他のお客様と一緒に西表島にある鍾乳洞に行ってきました手 (チョキ)

鍾乳洞があることは知っていたんですが。。。なかなか行く機会がなくたらーっ (汗)

今回初めて行ってきましたうれしい顔

IMG_3035

人一人がやっと通れるぐらいの細い入口を進むと。。。

IMG_3044

じゃ~~~んdouble exclamationこれぞっ鍾乳洞って感じですね~猫2

幻想的で素敵ですぴかぴか (新しい)

この奥をしばらくすると出口があり、そこで見る景色はexclamation and question

IMG_3062

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!

ちょうどいい感じに光が射し込みgood指でOK

なんだか地形チックで水中と似ていますねウィンク

他にも、

IMG_3079

迫力のある木々を見たりグッド (上向き矢印)左斜め下

IMG_3082

自然のツルでブランコをしたりと満喫しましたひらめき

完全に自分が1番楽しんでマシタ。。。冷や汗 (顔)

 

今日は、海に行けなくても陸で沖縄ならでは、西表島ならではのアクティビティを楽しみましたウッシッシ (顔)

自分にとっても西表島の自然の素晴らしさを実感する1日となりましたdouble exclamation

 

さて、明日は安全第一で海に行く予定ですdouble exclamation

それでは、明日のトピックスもお楽しみに~~指でOK

 

 

台風が来ていても… 風が強くても…   【のぞみ】

フランシスコ(台風27号)の影響で風がびゅーびゅーの

西表島からのぞみがトピックスをお届けします台風台風台風

 

フランシスコといえば、小学生の頃勉強した

フランシスコ・ザビエルを思い出しますね鉛筆

彼、実は相当なイケメンだったそうですよーうれしい顔ハートたち (複数ハート)

お顔が気になった方は、webでチェックをマル秘

 

 

では、今日の海情報を船ダッシュ (走り出すさま)

天気: 雨&くもり

風 : 北強→北非常に強

波 : 6mうねり(+_+)

 

6mのうねり予報の中、Miss9は元気に海へ船

1本目は、ハゼポイントの外離れ南。

背びれが美しいニチリンダテハゼに、

目がサッカーボールのヤマブキハゼ、

体が透け透けのガラスハゼ・・・黒ハート

いつもと変わらず、みんな元気でしたよ~わーい (嬉しい顔)double exclamation

 

そして、レギュラーメンバーとは違った子達もグッド (上向き矢印)

地面と一体化しているエンマゴチ…

s-IMG_1813

うーん…だいぶアゴがしゃくれていて、貫禄ありますね冷や汗 (顔)

最近どこのポイントでも、ふと足元を見るといますdouble exclamation

 

s-無題

イロブダイの幼魚ひよこ

白と赤の色合いがとっても美しいぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

紅白カラーなので、おめでたい感じがしますね(笑)

 

 

 

 

2本目は、マクロポイントT’sエリア。

今日も可愛い子が盛りだくさんです手 (パー)

s-PA242018

まずは、アカククリの赤ちゃんひらめき

手のひら位の大きさだったみたいですdouble exclamationdouble exclamation

名前の通り、体のフチが赤くくくられてます双子座

 

s-IMG_1006

お次は、イチモンジコバンハゼ。

白と黒の体で、顔中に沢山のそばかす…

一度見たら虜になること間違いないでしょううれしい顔ハートたち (複数ハート)

 

そしてそしてひらめき

お尻をふりふり、チョウチョウコショウダイ左斜め下

s-IMG_8686

生まれたときは、茶色っぽい色をしています目

一生懸命お尻をふって成長すると…左斜め下

s-PA242005

(サンゴの奥でそっぽを向いてしまってるのが残念ですが…がまん顔)

こんな感じで、大小さまざまな丸模様に変化しますリサイクル

大人に近づくにつれて、体の色も白黒に変わっていきます目ダイヤ

 

そして、最終形態はコチラ左斜め下

s-IMG_0134

唇も分厚くなっちゃって…キスマーク

食べると美味しいレストラン大人へと変化していくのでしたるんるん (音符)

子供の頃とは、大違いな見た目ですねうまい! (顔)

 

その他にも、シライトウミウシや

s-P1030400

サンゴの奥に隠れるニシキテグリうれしい顔

s-IMG_1017

 

ゴマアイゴの群れも見れました(^^)/

s-IMG_3029

 

 

台風が来ていても… 風が強くても…

海の中のお魚は、今日も元気でしたーうれしい顔ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

明日は、今日よりお客様が増えるので、

2隻が出港予定です船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

明日のトピックスもお楽しみに夜

風は強いですが、元気に海へ(トシ)

こんばんわ!!

風がビュービューの西表より今日の海情報をお伝えします!

 

例年にないぐらい今月は台風多いですね(-_-;)

 

今回の27号は西表に直撃しなそうですが、

沖縄本島等の交通への影響が心配ですね 目あせあせ (飛び散る汗)

 

ダイビング船は今のところ明日も出る予定ですが、

石垣→西表に来る定期船が止まってしまう恐れもありますので

明日明後日ご来店予定の方は、ご確認をお願いいたします 考えてる顔

 

「安永観光」

http://aneikankou.co.jp/

 

では本日の海情報です。

 

天気 晴れのち曇り

風 北強し

波 5M

水温27℃

 

今日は西側のポイントへ

1 ハナゴイの根

2 Gスポット

3 T’sエリア の三本でするんるん (音符)

 

1本目はハナダイ達の乱舞グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

紫色のハナゴイとオレンジ色のアカネハナゴイが

綺麗なパレードを見せてくれます。

122

P9101192

 

2本目には若手の佐々木がジョーフィッシュを見つけたそうですよ目

残念ながら写真は無いですが、可愛い茶色の子がいたそうでするんるん (音符)

また最近はイロブダイの幼魚がよくみれますよ 手 (チョキ)手 (チョキ)

 

 

PA234167

ラストはマクロの聖地へほっとした顔

マンジュウイシモチを筆頭に数多のテンジクダイや

動きがクレイジー?チョウチョウコショウダイの幼魚わーい (嬉しい顔)

P2145766

008

そして本日のヒット

ニシキテグリが見れたそうですようれしい顔うれしい顔うれしい顔

P1075438    いいないいな

みたいなーー 手 (パー)手 (パー)

 

毎回見れる訳では無いので、ラッキーですね☆

他にもインドカエルウオやキイロサンゴハゼなど

可愛い子モリモリですdouble exclamation

DSC_0243

キイロサンゴハゼ

いやー水中楽しそうですねーーるんるん (音符)

こんな子達の綺麗な写真を撮りた・・・・・・・・ほっとした顔

 

撮りたかった・・・・・・考えてる顔

 

撮りたかったのに・・・・・・・・・がく〜 (落胆した顔)

 

うぅ・・・・ぅぅ・・・・・・涙

・・・・・。すみません。

 

3日前くらいにまたカメラを海に流してしまったもので・・・・・・・・泣き顔

今月2回目・・・・買って2週間もしないうちにS-120(カメラの機種名)は

大海原に旅立っていきました波

 

前回のトピックスで「もう無くさない」とか言ってたのに・・・・

「いやーやっぱ綺麗な写真撮るにはいいカメラだよーー」とか言ってたのが

恥ずかしいです猫2あせあせ (飛び散る汗)

 

今年カメラ紛失&水没

計4台。(XZ-1水没→XZ-2水没→XZ-2漂流→S-120漂流→無)

しばらくお買いものは禁止ですな・・・厄年だなぁげっそり (顔)

いや、注意力の問題かな。

うぅ・・・。

さて自虐ネタも書いたことですし、

明日も無事にダイビング出来る事を祈って

今日はお別れです走る人

 

元気に行きましょーーーdouble exclamationdouble exclamation

また明日です手 (パー)手 (パー)

南側へ行ってきました!(しんや)

お客様のお土産にテンション、アゲアゲグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)なコーダイ↓

IMG_4254

IMG_4252

バームクーヘン大好き加奈を筆頭に、美味しくいただきました!

ありがとうございますm(__)m

 

では本日の海情報を☆

天気:くもり時々晴れ!

風向:北やや強

波高:3M→4Mうねり

水温:27.5℃

連日、吹き荒れている北風ですが、今日はちょっとマシわーい (嬉しい顔)

なったので、船浮湾を脱出グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)船

1本目は砂地ポイント「網取浅場」で潜りましたよー!

西表では数少ない砂地ポイントでするんるん (音符)

砂地からはニョキニョキと「チンアナゴ」double exclamation

IMG_4201

深場へ行くと4種類のハナダイの乱舞わーい (嬉しい顔)指でOK

サンゴの周りにはスズメダイの群れ!

IMG_4207

図鑑には稀種と記載がありますが、西表ではとてもよく見かける(笑)

シチセンチョウチョウウオ☆

IMG_4228

 

予報は4Mうねり。でしたが、予報ほど波・風がなかったので

島の南側まで行ってきましたうれしい顔船ダッシュ (走り出すさま)

南側まで行くと、ポイント上はペッタリ、穏やかぴかぴか (新しい)

2本目は「ブルーラビリンス」へ

IMG_4230

沖へ向かって無数にクレパスが伸びている、地形ポイントぴかぴか (新しい)

お客さんもダイナミックな地形に、うっとりー目がハート (顔)でした指でOK

IMG_4241

IMG_4233

深場へ行くと、綺麗なハナダイの仲間「ハナゴンベ」ぴかぴか (新しい)

お腹を上に向けて泳ぐんですよー手 (チョキ)

IMG_4238

ハナゴンベの近くには、最近増殖中のクマノミfamily☆

IMG_4235

3本目は船浮湾に戻り、ハゼポイント「外離れ南」へ

IMG_4018

ニチリンダテハゼを、どアップで撮って見ましたあっかんべー手 (チョキ)

IMG_4246

ながーい背びれが特徴的な「ハタタテシノビハゼ」

ハダカハオコゼは2匹いたそうですわーい (嬉しい顔)

IMG_4248

 

台風接近の為、もう少し北風が強まる予報ですが、

明日も安全第一!でダイビング行ってきます!

では!明日のブログもお楽しみにーわーい (嬉しい顔)手 (パー)