そんな時は… 【ノゾミ】
こんばんは、ノゾミです
北風がぴゅーぴゅー吹いている西表島です
そんな時は・・・
温かいおでんが食べたくなりますね
地方や家庭によって入れる具や味は異なると思いますが、
皆さんは何の具が一番お好きですか
大根… しらたき… たまご… ウインナー…
ちなみに私は、ロールキャベツが大好きです
こんな話をしているとお腹が空いてきますね(+_+)
では、本日の海情報です
天気: 夏のような晴天
風: 北東→北
波: 3mうねり
Miss7 *近場&体験ダイビング*
①ブルーラビリンス ②外離れ南 ③網取り浅場
Miss9 *ドリフト*
①タマモクロス ②鹿ノ川中ノ瀬 ②崎山沖の根
STINGRAY *講習1日目
まずは、近場船から
一本目は、地形ポイントのブルーラビリンス
穴から差し込む光に癒されますね
二本目は、ハゼポイントの外離れ南へ
このポイントのアイドル・ニチリンダテハゼは、
よーく見ると、ちょっと間抜けな顔をしています
砂地を探せば、垂れ目が可愛いシノビハゼも隠れてます
三本目は、網取り浅場へ。
白い砂地からは、チンアナゴがにょきにょき
サンゴの周りにはハナダイがわらわら
カイメンには今日もしいたけじぃじこと
カイカムリの一種が一生懸命歩いてました
どのポイントも可愛い子ばっかりですね(^^)
続いて、ドリフト船です
北風が吹いている西表島。そう、そんな時は…
南側へ回っちゃいましょう
ということで、一本目はタマモクロスへ。
白い砂地に根が広がる景色は、まるで波照間のよう
透明度はイマイチでしたが、魚は沢山いました
黄色いカラダが眩しい、ヨスジフエダイの群れや
岩を埋め尽くす、キンメモドキ
まるでその奥に何かを隠しているかのように
キンメ達は、カベを作っていました(*^^)v
三本目の崎山沖の根でも群れ
キラキラ輝くグルクンや
背中からしっぽにかけて黄色の筋が際立つウメイロモドキ
数匹でしたが、手で触れる位の距離でマグロやカメにも出会いました
西表の島周りでも十分楽しめますね
STINGRAYでは、スクーバの講習が始まりました
今日は、下の浜でスノーケリング&スクーバ2本。
夕方はショップにて、学科講習をやっていました
また新たなダイバーが生まれるのが楽しみですね(*^_^*)
明日は、近場船と講習&体験ダイビングの二隻です
どんなさかなと出会えるのか…
明日のトピックスもお楽しみに