台風ばいばいき~ん!!! Kana
天 気 : くもり
風 向 : 南
波 高 : 3M
備 考 : まだ風がビュービュー・・・・・
早く台風の名残りが消えますようにと願う日々でございます・・
ピカリャーも、毎日しっかり海況チェック!!
今日は、3日ぶりに、船が下の浜に帰ってきました~
今日は、某大学の元気あふれるパワフルな生徒さん達が、
ライセンス講習start
今日は、近くのプ―ルにて、日中た~っぷりと実技を学びました
夜は、学科をみっちりお勉強
森 敬太先生力説の講義を受講中です
ダイバーになるその日まで・・・・頑張れ~
と見守りたいと思います
さて、一般のファンダイバー船は、
遠藤 & 垣内 & 赤塚 で行ってまいりました~
1本目( 網取り 浅場 )
2本目( ハナゴイの根 )
3本目( T’sエリア )
まだ湾内は脱出できませんでしたが、
透明度が良く、台風明けとはいえ、最高の海でした~
網取りでは、ヤシャハゼ健在っ
なんてオシャレな背ビレなんでしょう
ハダカハオコゼのホワイティ―ちゃんも
ポイントごとに様々な色の子がいますが、
ホワイティ―が1番可愛く見えます ほんのり桜色のチークをまとって
美しいボディですね~~~
ハナゴイの根は、台風の影響もなハナゴイも、
わっさわさ モリモリ群れていました
スミレナガハナダイも見逃しませんよ~~
ラストのT’sエリアでは、マンジュウの赤ちゃんがすくすくと成長中
ちょっと数が増えたかな??泳ぐ仕草も、ヒョコヒョコ可愛いんですっっ
そしてそして 今日も会えました~チョウチョウコショウダイの赤ちゃん
センスのように丸く綺麗な胸ぶれを元気いっぱいフリフリダンス~
ずっと居ついて欲しいですね このままの大きさがいいですね(笑)
砂地の方でも、あちらこちらから『こんにちは』のご挨拶
黄色のギンガハゼのペア たくさんいるので、お客様もそれぞれご覧いただけて、
じっくり観察できますよ~ 午後からは、少し晴れ間も見えてきました
明日から、お天気も回復の見通しですよ~
明日は、湾内脱出できるかなぁぁぁぁ!!!???